全9件 (9件中 1-9件目)
1
さかのぼりです。ゆうやんが五色百人一首大会に参加するので、家族総出で見に行きました。毎日少しずつ練習していて家ではけっこう頑張ってるなぁと思っていましたが、会場の練習風景を見てびっくりしました。取るスピードが違うっっ~!めっちゃみんな真剣やし・・・。パパやんは「何でもええから一番とってこい。お手つきでもええわ!」と送り出すと、見事にお手つきキング取ってきました~。全然取れないわけではなく得意な札は頑張ってましたが、最初の場所覚えの一分を有効に使えてないのと、似ている札をよく聞かずにお手つきして次のときにはちょっと慎重になり取れなかったりと敗因は明確。でもでも頑張ってる姿は十分見てとれたし、ゆうやんがやる気を出してくれたのに満足です。大会中に親戚の不幸を知らせる電話があり、早く帰らないといけなくなったので予選敗退で良かったかも。あーごんはお友達と遊んで楽しそうだったし、車中では「トイレの神様」を歌うばかりか、替え歌の「温泉の神様」を歌いだし、「トイレみがかんでも温泉入ったらべっぴんさんになるんやで~」と歌っていました。温泉好きなあーごんならではですが、トイレ掃除もちゃんとできる子になってや・・と心の中でつぶやいてしまいました。ゆうやんはトイレ掃除が得意なのでそのうち教えてくれるやろか。。。
2011.01.30
コメント(0)
今シーズン初のスキーにやってきました☆ パパやんは昨日は夜地域の会があり、私は職場の新年会があったので、帰ってきてからの用意。 3時半に起きて4時に出発。 ゆうやんは4時にも関わらずテンション高く起きてしまいましたが、無理やり車中で寝させました。 今年は大雪でちょっと心配してましたが、何とかチェーンなしで万場スキー場までたどり着けました。 去年デビューしたスキー…ゆうやんはすぐに滑りはじめましたが、こーたざうるすは始めはこけてばかりで、「滑り方忘れた~」って。 でも何度か滑るうちにこけなくなってきました。 あーごんは雪遊びやそりもしつつ、スキー板をはかせてチャレンジ☆ 去年は全身抱えながら滑る練習をしていましたが、体もしっかりして運動神経もできてきたのか、手を離しても大丈夫になってきました♪ ほんの2、3秒ですが一人で滑れるようになるなんて大進歩!体のバランス感覚ができてきたのかなぁ。。 ゆうやんはというと、いつの間にかスキー板を履いたままリフトに一人で乗っては滑り降りてきて、また「行ってきまーすー」。もう私のスキーレベルを抜かれました(T_T) お昼になりあーごんが疲れてきて、ロッヂで寝てしまったので早めに切り上げ。 朝からサービスエリアやコンビニ、スキー場でのインスタントものに飽きて、オシャレ~な喫茶店を見つけコーヒーブレイク。 ゆうやんが頼んだコーヒーのクラッシュゼリーがとっても美味しかったです☆ やっぱり喫茶店っていいわぁ~。 お土産屋さんに寄ったりウロウロしながら雪道を後にして夜ご飯。 どこも混んでそうだったのでたまたま見つけたバイキングレストランへ。 安い割に種類が多くて、綿あめやホットケーキ、ソフトクリームも自分で作れて子ども達は大喜び♪ そしてしめはお決まりの日帰り温泉へ。 毎回ネット検索して露天風呂があってあーごんが苦手な信楽焼の狸がない所を探します。 今回はちょっとローカルな加古川の天然温泉「ぷくぷくの湯」さんへ。大人一人600円の安価設定なのにキレイで泉質も良かったです。 予定通りに10時に帰宅して、18時間のスキーツアーが終了。 最近子ども達もお出かけ準備に慣れたのか進んで用意してくれるので助かります。 パパやんも寝不足ながらずっと運転してくれて、アウトドアなお出かけも嫌がらなくなりました。 家族みんなで楽しめるのが一番だね☆ 次はどこ行こう♪
2011.01.29
コメント(0)
先日、あーごんは保育所のお誕生会でコマ回し大会があり見事勝利して、紙製の王冠をもらってきました(*^o^*) リレー方式だったようですが、あーごんは小さい組さんのアンカーに選ばれたそうでめっちゃ喜んでました☆ まだ手回しコマですが、大きい組さんの 紐コマも見ていてあーごんも練習し始めました。 ヒモはまいてあげて持たせると、なんと回りました♪ ゆうやんもこーたざうるすもコマは得意で、鍋蓋の上で回したり、ヒモで持ち上げて手のひらで回したりとちょっとした芸もできます。 こーたざうるすがヒモの巻き方から持ち方、投げ方を丁寧に教えてくれるので、たまにですが自分でヒモも巻いて回せるようになってきました。 コマだけでなく、あーごんはかるた取りも毎日のようにします。ゆうやんはというと、珍しく百人一首の大会に参加することにしたので、百人一首も毎日。。 夜ご飯を食べると、コマにかるた、百人一首と冬遊び満喫です。 ゆうやんとこーたざうるすの学年では、インフルエンザで学年閉鎖になり休みになっていましたが、幸いみんな元気なので遊び放題です。 昼間はゆうやんはインターネットで百人一首の練習もしていて、徐々に早く取れるようになってきました。 このままみんな元気で冬を乗り切れたらいいのになぁ。。
2011.01.27
コメント(0)
こーたざうるすとあーごんがバナナケーキやクッキーを作ったので、ゆうやんも「何か作る!」と。。 家にあるもので作れるものということで、芋好きなゆうやんはスイートポテトを作ることにしました。 簡単クッキングなので、サツマイモをゆがいてマッシュ、砂糖・フレッシュ・バターを入れたら混ぜて形作るだけ。 卵黄にみりんを入れて表面に照りをつけます。 オーブンで20分焼いたら出来上がり☆ サツマイモの皮をむくところからオーブンに入れるまで、全過程をほぼ一人でするので、私はアシスタント。。 こどもクッキングは邪魔くさいときもあるけど、私は楽できるので助かります(⌒~⌒) 最近は、生きる力を養おうみたいなことも言うので、そういう意味ではいいかも。 めっちゃエリートでなくても仕事して休みの日には好きなことして人生を楽しめる子になって欲しいなぁ。
2011.01.24
コメント(2)
休みになるとパン作り。。 ホームベーカリーで生地を作り、菓子パンに仕上げます♪ 先週は、ポテトベーコンパン、りんごカスタードパンなどを作ったのですが、今週はりんごカスタードパンの代わりにあんパンとメロンパンを作りました。 メロンパンのクッキー生地が残ったので、クッキー風に。。 あーごんが「手伝いたいっ」と言い出したので、あんパンのあんこを包むのと、クッキー作りをお願いしましたo(^-^)o なかなかの手つきで充分お手伝いになるので助かりました☆ すると、こーたざうるすも「何か作る!」と言い出したので、大好物のバナナケーキをお願いしました。 今回はりんご入りです。 材料を計っておくと一人でもくもくと混ぜて型に流し入れます。 ご飯入りもっちり食パンも焼いて、クッキングな1日でした。 焼いてる間にお風呂に行き、出てきて味見♪ メロンパン生地クッキーは意外に大好評で、写真を撮る前にほとんどなくなってしまいました。 ケンカしたりしてご機嫌を損ねても、クッキングでストレス解消。けっこうご機嫌になります(*^o^*) またしようね~。。
2011.01.24
コメント(0)
去年からちょこちょこと歩いたり走ったりと運動するように心がけています。1月から小学生組はマラソンが始まるし・・とのことでランニングフェスティバルに家族全員で申し込みしてみましたパパやんはもともと地域のスポーツ関係の役員をしているので必須出場。なので4人分の申し込み。市内在住者は割引があり、4人申し込んで参加費はたったの900円!小さいマラソン大会ですが、安く楽しく走れれば良しですゆうやんは小学生高学年の部で2.5キロ。こーたざうるすは小学生低学年の部で1.2キロ。あーごんと私はファミリーで1.2キロ。お手軽コースですが、マラソン大会は初出場の素人家族・・ドキドキです1番目はゆうやん。雪が降る中のとっても寒い日。スタートを待つ間、みんなドキドキです4年生から6年生までいるので、順位は特に気にしてませんでしたが、ナント3位めっちゃ頑張ってました続いてこーたざうるす、そしてあーごん&私。スタートが続いてだったので、こーたざうるすの走っているところがスタートのときしか見れなくて残念。。あーごんはというと、全然期待してなかったのですが、なかなかの根性ですこけないようにだけ心配してたのですが、かなり積極的にガンガン攻めてました参加者の中でも小さい方だと思うのですが、抜かれるとやる気が出るらしく一度も歩いたり泣きごとを言ったりせずに走り続けました。知っている人もけっこういてほのぼのとした感じで走り、手をつないでゴール!結果は、こーたざうるすが11位。私達は18位でしたけっこうな人数だったので大満足な結果です小さい頃は走ることがものすごく嫌いで、どうやってサボろうかしか考えなかったのに、大人になってから自主的に走るなんてすごい意識改革ですでも、子ども達と一緒に走って、しんどくて苦しい経験もして達成感を共有できるっていうのはなかなか良いかなと思います。来月も実はマラソン大会を申し込んでいるのですが、これはかなりの本格的な大会で大規模なのでちょっと心配。去年に引き続きスキーも計画中だし、今年は体育会系家族で頑張ります
2011.01.16
コメント(0)
こーたざうるすが大好きなお友達のママからこんなものをもらっちゃいました♪ フロランタンっていうオッシャレ~なお菓子を作ってしまうなんてすごいなぁ。。 私と同じでフルタイムで働いてるというのに、この余裕がうらやましい( ̄∀ ̄) やっぱり時間じゃなくてやる気の問題か…。 何だか触発されちゃいます。 いつまでたっても下手な横好きお菓子作りですが、今年も頑張って作ろうっと。
2011.01.13
コメント(0)
エンゼルテディパン くまチョコを買いました♪ 可愛さにあーごんが「これ買うっ!」と叫ぶので即買い。 ミスドドーナツ久しぶりだったのでついつい買い過ぎちゃいました。。 家では初めて小豆からあんこを作りました♪ かなりの時間を費やしびっくり…。 手作りあんこで、あーごんに見つかってしまった型でポケモン焼きを作り、残り生地にみりんを足してどら焼きも作りました☆ あんこ好きなこーたざうるすとあーごんのおかげであんこのレパートリーが増えていきます。 お善哉も炊いたし、次は定番のあんパンかな。。 私は食べないけど羊羹も作ってみたいなぁ。。
2011.01.11
コメント(2)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月3日は小学校の同窓会がありました♪ 私は大人の事情により引越と転校がけっこうあったので、この小学校には一年ちょっとしかいなかったのですが、お呼びがかかり嬉しかったですo(^-^)o 先生の中で一番の恩師とも言うべき小学校一年生の担任の先生が来られていて感激です☆ 中学、高校と離れ離れになり全然連絡が取れなかった幼なじみとも久しぶりに話せて良かった♪ まだまだ話し足りなくて後ろ髪ひかれる感じでしたが、みんなそれぞれに元気に頑張ってる姿を見れて何よりです。 同窓会ってこわごわ参加する感じだったのですが、温かいローカルネタで盛り上がり当時を思い出しました☆ 今年も頑張るぞ~!
2011.01.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
