全5件 (5件中 1-5件目)
1

後追い日記です。。。ゆうやんが6年生になってからは、ミニバスの毎週の練習もなかなか休めないので、お出かけ回数が激減。。いつもゆうやん主体で行動することが多いので、こーたざうるすとあーごんのことは後回しに。ところが、久しぶりにミニバスの練習が休みになり丸一日休日ができましたチャ~ンス!とばかりにお出かけ。とは言っても久しぶりのお休みなので朝はちょっとゆっくりしたい。近場でどこか・・と探していてあーごんが保育所でもらってきたパンフの行先へ。東条湖おもちゃ王国プールはまだ始まってなかったのですが、たまにはあーごんのご希望を聞いてお出かけ。いつものことながら主な行先だけ決めておけば、行き当たりばったりな私がどんどん目的地を増やしていくので大丈夫東条湖近くのうどん屋さんでお腹を満たし、地図を広げて目的地探し。近くでニジマスが釣れるとのことで早速出発。残念ながらニジマスは春(4月)と秋(11月)にはよく釣れるけれど、水温が高くなってきたこの時期は水底にいてなかなか釣れないそうそれでも小魚は釣れるし、ニジマスは2匹以上釣ったら追加料金のところ小魚は釣り放題。これはこれで楽しめます。見かねた釣り場のおじさんが、ニジマス用の餌をまいてくれ、一時ニジマスが水面に子供たちのお願いに何度かおじさんも撒き餌のサービスをしてくれましたが、残念ながらニジマスは釣り上げられず。。秋にリベンジすることになりました思ったより釣りが長引いたので、急いで東条湖おもちゃ王国へ。でもでも道途中で発見した山小屋カフェでお茶してから山の中にある手作りログハウスで、近くにはクワガタがめっちゃいるそうです。ゆうやんとこーたざうるすは必死で探していましたが、さすがに昼間は土の中。でもでっかいノコギリクワガタの死骸を見つけては興奮してましたお店の中も良い雰囲気でマスターもすごい良い感じの人だったのでまた来たいかも。ゆうやんとこーたざうるすは、ちゃっかりデザートを頼み嬉しそうに食べていました☆そしてやっとの東条湖おもちゃ王国。閉演時間が迫る中、30分程の超短い時間でしたが、みんなでジェットコースターに乗ったりバルーンで遊んだり・・と大忙しで遊びましたでも本日のメインは実はバイキング&お風呂。東条湖おもちゃ王国の入園券とバイキング、お風呂がセット券になっていたんですまたまたコーンを平らげるゆうやん。パンにはまりひたすら食べ続けるあーごん。お腹がふくれてさけそうなくらい食べるこーたざうるす。最近バイキングに行くことが増え、うどんブーム→焼き肉ブーム→回転寿司ブーム→バイキングブームへと変遷してきました。3人ともよく食べるようになり、自分で選んでとる楽しみがあって良いのかな。。久しぶりにのんびりと家族で遊びを楽しんだ一日でした
2012.06.24
コメント(2)
こどもの茶道教室にあーごんと一緒に参加してきました? 毎月一回から二回くらいあって、一回の参加費が500円。 こーたざうるすの時は、年長さんのときに保育所でお茶教室があり教えてもらったのですが、今はないので良い機会です。 家でも何回かお茶菓子を買ってきてお抹茶を点てることがあるので、あーごんは初めてのお茶教室でも何とか大丈夫そう? 初回はお点前を拝見して、お抹茶をいただきお辞儀や座り方の練習で終わり。 あーごんは楽しかったようなので、何とか一年通えそうです♪ 夜にはパパやんと今度は将棋。 お茶も将棋も伝統文化って感じなので、ひととおりできるようになって欲しいなぁ。 着付けや生け花…私ができないだけについつい期待してしまいますが、日本ぽいことにも興味を持って欲しいなぁ。
2012.06.23
コメント(0)

土曜日からバスケの試合が2週に渡り始まりました。 土曜日はエンジョイリーグなので、ゆうやん達はオフィシャルのみ。 午前中オフィシャル→試合に備え散髪→習字→バスケの練習。。とこなし、日曜日はいよいよ県大会予選を兼ねたチャンピオンリーグ。 今回はいい緊張感を持って臨めたので2勝できました♪♪♪ おじいちゃんがご褒美にアワビのお刺身と牛タンを買ってきてくれました☆高っ! 田植えも無事終わったので泥落としというところかな。 ゆうやんはもちろん大喜び(^w^) 家に戻ってきてからも外でバスケ。家の中のミニゴールでバスケ。お風呂の中でもパパやんとバスケの話。 すっかり漬かってます(^_^)v でも夜には塾の宿題をちゃんと?!するあたりがカワイイです☆ ゆうやんお疲れ様~。次週も頑張ろうっ♪
2012.06.10
コメント(0)

日曜日の朝は、唯一ゆっくりできる時。。最近はイベントが多く日曜日も忙しかったのですが、久しぶりにちょっと遅い朝。ゆうやんが「玉子焼き焼こうか?」と言うのでお願いすることに。ゆうやんは小さい頃からよく料理をするので、家庭科の時間はわりと好きで、習った料理は家でもすぐしてます☆「ぼくの特技は玉子焼き」と言うだけあって上手です。お腹がすくと、勝手にラーメンしたり何か焼いたりと自活能力がアップしてます。来週は田植え。。ゆうやんは残念ながらバスケの試合のため田植えができないので代かきの今日は田んぼで泥んこ遊び。みんな楽しそうに汚してくれます。とても六年生には見えない…。4歳くらいのときのゆうやんの姿がこれ↓11歳になった今でもすること一緒。泥んこになってはお風呂に入り着替え、そしてまた違う田んぼへ。。何回着替えんねんっ!変わった所と変わらない所、どちらも可愛いけどねたっぷり遊んだ後に、ゆうやんはお昼ご飯を食べてバスケの練習へ。。。遊ぶことには一生懸命な所は小さい頃から変わらずです
2012.06.03
コメント(0)

6月はここ淡路島では玉ねぎの農繁期です。町中に玉ねぎの匂いが充満し田んぼにはコンテナが転がっています。ミニバスのコーチ達も玉ねぎに忙しく練習が休みになりそう・・ということでパパやんがピンチヒッターに。。。常日頃ゆうやんやその友達とちょこちょことバスケをしたりはしますが、ちゃんとコーチとして教えるのは10年以上ぶり・・。ちょっぴり不安で楽しみで・・・どんな練習メニューにしようか楽しそうに悩んでいましたあくまでも臨時なので、目的は1 声を出して、2 精一杯走り、3 楽しく バスケです。なので、鬼ごっこやドッヂボールなど半分遊び。。でもなかなかバスケには良い練習のようです。何とか無事に大役を果たし、ホッと一息。お昼からは子供達は遊びに行ったりして習字へ。そして、夕方からは男の子チームで久しぶりに釣りに行きました釣り番組でいつも釣りに行くポイントで鱚が大量にあがっていたので、釣りに行きたくなったらしく、暗くなるまでの3時間くらいだけという約束で。。今回は大潮前のなかなか良い状態だったからかけっこう釣れました小さいけれどもガシラなどが18匹。立派におかずになります。私とあーごんはというとお留守番だったので、ピザを作りました。あーごんが保育所で食育の本を借りてきていて料理の写真などを載せて感想を書いているようなので重い腰をあげて・・・。こーたざうるすは、ホワイトソースのピザが食べたいとの希望だったので2種類。よく遊びよく食べて・・・よく寝たいっ!パパやんは、夜釣りから帰ってきてからもスポーツの会があったので夜遅くまで忙しくしていました。遊ぶのもいいけどたまにはゆっくりのんびりしたいなぁ。。。
2012.06.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
