初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

PR

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ 久高島 「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
テスリ産業@ Re:パンダ・パート2(11/08) テスリ産業と言う沖縄の名護市にある会社…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

プロフィール

rakuチン念

rakuチン念

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.03.08
XML
テーマ: 吹奏楽(3484)
カテゴリ: 音楽

平澤寛

平澤寛2

僕が敬愛する写真家、平澤寛さんの写真展が現在、山梨県大月市で開催されています。

今月の31日まで。

「人物撮影では日本で一番だろう」と多くの方が声を揃えるほど「スゴイ」写真を撮ります。

就職情報誌「ガテン」の表紙など数多くの広告、雑誌の仕事に長年携わりながら2002年、突然全ての仕事写真を打ち切り山梨県の上九一色村にある古民家に移り住んでしまいました。

数年前、遊びに行くと「まだ水道もガスもきてないんだよねぇ~」と笑いながらカセットボンベでそうめんを作ってくれました。

トイレは庭に掘った穴を木枠で囲っただけで、水が入ったペットボトルが置いてありました。

「平澤さ~ん、紙、ないよぉ~」と叫ぶと

  『えっ?紙、使うのかぁ~。紙って幾らすると思ってんだぁ~』



「撮りたいものを撮る」ために環境を変えた平澤さんの写真展に近藤さんが28日、演奏します。


平澤さんのメッセージです。

『2009年3月の1ヶ月間、大月のレストラン・アダージッシモで写真展を開催させていただくことになりました。以前からエレクトリック・トランペット奏者の近藤等則さんのファンであった私は、今回のアダージッシモでのライブをお願いしました。近藤さんは、快諾してくれて、このライブが今、実現しようとしています。夢ではなく現実です。ご存知の方も多いと思いますが、近藤さんの音は、すべてのいのちのある者の魂に届く音、人間の心の襞に響く音、とでも言いましょうか、濃密な経験と想像を超えるトレーニングに裏づけられて発信する近藤さんの音は、限りなく普遍的で、宇宙です。今回このフライヤーを作るにあたって、近藤さんのバイオグラフィーを見て改めてその大きさに圧倒されつつも、この3.28という一夜に全力で向かうことになりました。ライブ当日、私の制作したフォトスライドショーを同時上映します。近藤さんの音を意識しつつも、私の内から湧き出てくるものを写真として出し切れば幸いです。2009年3月28日の出来事は、私にとって、そして皆様にとっても大きな記憶となることを確信しています。是非、お出かけ下さいますようお願い申し上げます。』

写真展
3月1日~3月31日(火) 9:00am~10;30pm
会場 レストラン・アダージッシモ 0554-23-2323
http://www.otsuki.net/adagissimo/index.html

ライブイベント
3月28日(土) 7:30pm~
3500円 ワンドリンク付 『70席限定です』

お問い合わせ
 レストラン・アダージッシモ


70席限定となると、富士山麓周辺には近藤さんのファンが多いので、恐らくあっという間に満席になるでしょう。

僕も「チネンチャン、おいで」と誘われていますが沖縄からはあまりにも遠い・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.08 12:54:23 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: