初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

初めてのCDプロデュースが沖縄民謡の巨匠。

PR

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ 久高島 「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
テスリ産業@ Re:パンダ・パート2(11/08) テスリ産業と言う沖縄の名護市にある会社…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

プロフィール

rakuチン念

rakuチン念

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



後、数週間でほどで完全に復活するところまできていたのです。

今回は種からではなくて、自生している芝を一握り抜いて車の真ん中に置いただけでした。

暑さに非常に強い種類の芝生の種(アメリカ産)が何故か製造中止になってしまい、国内で手に入るあらゆる種類の芝生の種を試してみました。が、全てダメだったのです。

一センチほどまでは伸びるのですが、その後溶けてしまうように消えていきました。

横に拡がる種類の芝生は沖縄の暑さでも大丈夫なんですが、上に伸びていく芝と較べて車内への温度をそれほど抑えてくれませんし、なによりも美しさが物足りないのです。

そこで、ある海沿いに自生している長さが10センチほどの芝生を車上に「ぽん」と置いてみたのです。

すぐに飛んでしまうだろうと思っていましたが、意外にも根付いていきました。
そして二ヶ月ほどで全体に根を這わせてくれたのです。



芝床がもたないことが原因でした。

それを防ぐアイディアはあります。

「あること」をすればもう崩壊することはありません。



だけど、今の、何も無い、ノーマルな車がとっても快適なんですよねぇ~。。。大笑い大笑い

誰にも見られない、注目されない、指を指されない、笑われない。

これがとっても気持ち良いのです。ウィンク

ドライビングはこうでなくっちゃ!と、日々走りながらつぶやいています。


なので、もう車上緑化計画は止めようと思っていましたが、友人達が許してくれません。

『もう、ノーマルな車に乗ることは許されない!』

『俺たちが許しても世間がゆるさないだろう!怒ってる』と。





が、が、今日、何気にデジカメでこれまで撮った写真を見ていて、ある植物に目が止まりました。

「あっ!これを車上に植えたら美しいかも!」。

「これなら遠目には分からないけど芝生に負けない美しさがあるかも」と。




あ~、、、なんで思っちゃんただろう。。。

もう充分なはずなのに。。。




と、口々に嘆いていたのを時折思い出すのですが「皆、スマヌ。もう辛いのじゃ!許しておくれ!」と心の中で叫んでいたのです。


あぁ~~、またやっちゃいそうで自分が分からない。

デジカメ見なきゃよかったぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.03 18:35:33 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: