ふ~き~の日記

ふ~き~の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

人生の潤い New! toshinnyさん

わがまま主婦のブログ りかちゃん0104さん
競泳水着女子部 ゆきりん☆彡さん
★ 健康王に俺はなる… 投資家namekichiさん
美と健康のブログ Fitness Queenさん
シンプル・ライフ けいこ・131115さん
ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
お庭シゴトもそこそ… mimmiiさん

コメント新着

らびっとちゃんだよ @ Re:備北のイルミネーション(12/21) こんにちわ~~お久しぶりです。大規模な…
ふ~き~ @ 金持王に俺はなる!namekichiさんへ ☆金持王に俺はなる!namekichiさん >ご無…
金持王に俺はなる!namekichi @ Re:帝釈峡の紅葉(10/31) ご無沙汰しています。 紅葉とてもきれいで…
ふ~き~ @ keiko.Tさんへ ☆keiko.Tさん >あら~再開されてたのね。…
keiko.T @ Re:韓国旅行  3日目(10/09) あら~再開されてたのね。 お元気で韓国へ…
2012年10月31日
XML
カテゴリ: 日々の出来事

近場で初めての場所を探していたところ

神石高原町油木に橋の上から見た絶景ポイントが有るらしいと♪

早速行ってみました。

農道の谷あいに掛かる『福桝川大橋』からの眺めです。

紅葉には少々早い気がしましたが、、、

橋からの眺め

毎年見ている石鎚スカイラインからの眺めの小型版のようでした。(^.^)

谷底を流れる川がS字にカーブして

とても素敵な眺めすが、ここまで来てこれで終わり?

物足りないので、少々足を延ばして帝釈峡へ

神竜湖入口近くの駐車場の紅葉

この場所は毎年きれいです。(*^^)v

紅葉

スコラ高原を抜け、下帝釈へ行く途中の大銀杏の木

銀杏

こちらもちょっと早かったかな?

雄橋までの散策コース

所々紅葉していました。

帝釈峡

紅葉

帝釈峡1

ウォーキンググループや県外からの団体も訪れていました。

馬が引いていた馬車が電気自動車に、、、

電気自動車

馬の方が風情が有ったのに、、、残念!

天然記念物『雄橋』は雄大な眺めで

雄橋

時のロマンを誘います。(*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月31日 15時30分44秒 コメント(2) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: