わたしのブログ

わたしのブログ

2012.07.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
返事の書き方、みん.さん了解です。

昨日の夜から、明日(病院)いかないとどうなる?
いけそうもない。
最後に私が話を遮ったら(反省)、明日行かん。
今回、私はなんとしても行って欲しいという気持ちが強かったようだ。
準備していたな、先回りだな。
昨日気がついた。


今日の朝起こしてみたが、無理そうだった。
病院に連絡したが、特になかった。


一番嫌なことはもしかすると、、、。
夫にやっぱり行かんかったんやと言われることかも。
夫は自分から知ろうともしないくせに、知ったかぶりをするのが許せない。
オレの思ってる通りと自慢げにいうのを見ているのがいや。
なんにもしないくせに、結果だけ見て人の行為を批判する。
批判する資格すらないだろう。
行動力のなさにイライラする。
夫が何か言ってきたら、コウゲキしてやりたいという衝動に駆られる。
あと8時間くらい時間があるか。

夫は自分がすべきことすら頼む。
何かをしてあげても、ありがとうすらないわけだから、してあげるのは止めようか。

ついでがあるときだけにしようか。
とるに足りないことなのに、意地悪をしようとしているのか、こんなチッサイことにこだわってしまうのは何故か。
そこに凝集されている何かがあるのかも。
その行為にある私の真意は何なのか?

私がどれだけ家族のために時間をかけているのか。

自分がこうしたいという生き方をしよう。
遅いということはないだろう。
夫に遠慮し過ぎなんだろうね。
昔のスタイルの母親に育てられたから、自分が働いて家事のすべてをするのが当然という。
しかし生きている時代が違うのだから、今のスタイルでいいだろう。
話し合うべきかもしれない。
家で寝たきり状態は勘弁して欲しい。
見ていると正直許せないのだ。

子供が私に話をふるときは、、、。
私がTVやPCに集中しているときや、考え事に集中してシングルモードのとき。
聞いとらんかったやろ?
うん、TV見てたから。
   考え事してたから。
   ブログ読んでた。
シングルタスク状態は外部入力不能なんだな。
聞こえてなかったと言ってもわかってくれない。
状況説明のつもりがそうはとってくれない。
そして、なんで聞いてくれんのやモードになる。
いいわ、話しせんわ。

本人は私の方に向いて話しているわけではない。
携帯やPCに向かいながら話をふられても困る。
また、子供の独り言に返事すれば怒る。
私に話すときは、せめて、おかんとか、呼んでくれ。
誰に向かって話をしているのかわからないんだよ。
最近独り言が多くなってきているのに気づいてないのかもしれない。
自分は母に向かって話しているという意識はあるのかもしれない。
自分でも聞き手があるときとないときの発信方法の区別が出来ていないかもしれないね。
もしかすると、音の情報処理が違うのかも。
頭の中が何かに集中しているときに、音や他の情報が遮断されてしまうことが子供はないのか?
お互いの処理システムの違いからくるとしたら、説明が必要かもしれない。

書くことで少し冷静になれた気がする。


午前中は休みをもらったので、少しのんびりすることにした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.31 11:01:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Kさん5828

Kさん5828

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

Kさん5828 @ Re[1]:再開、散歩(06/08) みん・さん >私も昨日からジム再開です。…
みん・@ Re:再開、散歩(06/08) 私も昨日からジム再開です。 お互いにが…
Kさん5828 @ Re:遅ればせ(02/09) さくらんぼ0829さん >お誕生日、おめでと…
さくらんぼ0829 @ 遅ればせ お誕生日、おめでと~~(^^)/ 自分の…
Kさん5828 @ Re[1]:あれ?(02/09) みん.さん >私 アニメの一場面で >「…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: