| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2013.09.15
XML
カテゴリ:  株の話
注視株の一つ、 6149 小田原エンジニアリング が、
2013年8月12日に、
6593 ローヤル電機 に対するTOBを開示した。
TOBは成功し、
9月10日に、77%弱の株式取得を開示している。

しかし、藻緯羅が考えるに、
ローヤル電機全体では、子会社化の魅力に乏しい。
ローヤル電機の100%子会社の多賀製作所↓だけなら、
taga.co.jp
事業に強い共通性があり、分野も重複しないから、
またとない買い物であるに違いない。
多賀製作所が狙いであるのであれば、
既に別会社となっているのだから、
多賀製作所の株式を取得すればいいだけのことだし、
多賀製作所を失っても、
ローヤル電機の再建には、大きな影響はないであろう。

小田原エンジニアリング側が、他事業も欲しいなら、
兄弟会社である小田原機器↓によるTOBの方が、
odawarakiki.com
理に適っており、判り易い。


多賀製作所を小田原エンジニアリングに売却する。
小田原機器は、主力事業の運賃箱が電子マネー化で、
市場を失ったも同然であると、藻緯羅は考える。
従って、
ローヤル電機を活用して、多角化する意味がある。


なぜだろうか?
藻緯羅には、どうしても思い浮かばない。

小田原エンジニアリングが、
孫会社になった多賀製作所を吸収合併して、
ローヤル電機を手放すという構図は理解しがたい。

多賀製作所側が、
小田原エンジニアリングの傘下に入りたくないので、
ローヤル電機を取得した後に、小田原機器を巻き込んだ、
資本再編劇を目論んでいるのだろうか?

一族で新規に持株会社を作り、
 ・小田原エンジニアリング
 ・多賀製作所
 ・小田原機器
 ・ローヤル電機
を従える構図である。
最終形態としては、スッキリするが...













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.30 06:39:06コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 未だ、「海と毒薬」の世界???
岡田京 @ Re:海外で有効性が否定された薬が、日本では承認の怪!(02/12) 日本の医療への信頼が失われつつあるよう…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 機械の調整基準が"甘い"のかも…
藻緯羅 @ 女将 けい子さんへ 雪の衣を纏っていますから。。。

Favorite Blog

バレンタインは冒険… New! 夢香里さん

ほーちゃんと一緒に… New! 伊豆の2代目さん

柚子と柚子胡椒とス… New! ふろう閑人さん

ごちそう弁当 華 4… New! 料理長52歳さん

ささやかなお祝い New! nik-oさん

また最強寒波が! New! 女将 けい子さん

2/17(月)面白かった… New! さとママ3645さん

く~ちゃんの新しい… New! マリィ・ビィさん

昼ご飯は雑炊、菓子… New! あらぴー3425さん

フライングゲット! New! ∂ネコの手∂さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: