| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2023.01.31
XML
カテゴリ: ....朝食
本日のモーニングプレート↓↓↓


食材一覧
 1)豚レバー[惣菜]
 2)ニラ[惣菜]
 3)ミニトマト(熊本)
 4)はくさい(カット)
 5)芽キャベツ(静岡)
 6)マヨネーズ[オイラ大地]
 7)こんにゃく(群馬産)

 9)かつお節[粉・タイコウ]
10)たまり[伝右衛門]
11)純米酢[センナリ]
12)トレハロース
13)だいこん(神奈川)
14)なめこ(山形)
15)わけぎ(千葉)
16)岩塩[イタリア産]
17)チェダーチーズ[雪印クラッシュ]
モーニングプレート以外の食材一覧
 1)コーヒー[ブレンディ] 

 3)豚肉[肉鬆・台湾産]
 4)アオサ[粉・ヤマヒデ]
 5)ブルーベリー[まるごと果実・アヲハタ]



【ふるさと納税】先代が1964東京五輪の選手村食堂で振るまったカレー 4パック 五輪カレー 1964カレー カレー カレーライス グルメ 食品 能登半島地震復興支援 F6P-2006





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.24 07:34:29
コメント(4) | コメントを書く
[....朝食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2023年1月31日の朝食(01/31)  
岡田京  さん
朝から豚レバーですか。いくら健康志向でもあたしには朝からは無理ですねぇ。上質タンパク質を食べないとイケないんですけどね。 (2023.01.31 14:02:39)

岡田京さんへ  
藻緯羅  さん
体質的に、貧血傾向になりやすいので。

今の野菜は、高度成長期の頃に比べて、
鉄とカルシウムの含まれる量が少ないのだとか。
鉄は、昔は鉄鍋だったから、その影響かな(ひじきのように)。
カルシウムは、
子供の頃は食べた卵の殻を畑に撒いてましたね。

少食の場合は、タンパク質より糖質優先ですね。
タンパク質を体に取り入れるにも、エネルギーは必要。
(2023.01.31 17:25:19)

Re:2023年1月31日の朝食(01/31)  
私は小食なので、いろんなものを少量ずつ食べるようにしています。朝のたんぱく源は牛乳とヨーグルトです。 (2023.01.31 20:18:16)

クレオパトラ22世さんへ  
藻緯羅  さん
少食だと、心していないと、


以前は、毎朝、
お気に入りのヨーグルトを食べていたのですが、
かなり以前から、
味が変わってしまった?藻緯羅の味覚が変わった???
ので、食べる回数が激減しています。
今は、時々、いろいろなのを"試食"しています。
思い直せば、
1種類よりは、多種のヨーグルトを食べた方が、
多種類の乳酸菌がフローラに棲みつくかも。
(2023.01.31 20:39:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! 「権威や縄張り」を維持する力の差??? …
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 「薬はリスク」とは、言い得て妙ですね。 …
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 著名大企業の食品には、  無添加かつ原材…
し〜子さん @ Re:2025年5月11日の朝食(05/11) こんばんは! 食材もそうですが、調味料に…

Favorite Blog

極々一部だけ嫁入り New! ふろう閑人さん

午後のおやつは、パ… New! mlupinさん

【松のや】タルタル… New! ks55wanさん

満月フラワームーン… New! 女将 けい子さん

本格的ハンバーガー… New! ぐーちゃんこさん

5/13(火)眠りがよ… New! さとママ3645さん

産まれて初めての1歳… New! 料理長53歳さん

母の日当日は。。。 New! ∂ネコの手∂さん

昼ご飯は13時半 磯… New! あらぴー3425さん

人生は辛いものと思… New! 元お蝶夫人さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: