全3件 (3件中 1-3件目)
1

小型PCにロマンしか感じない『もじゃりポミ』です前々から気になっていた小型ゲーミングPCその中でも大手メーカーから出しているASUSの『Ally→えいらい』からなんと『XBOX』と協業したモデル『ROG XBOX Ally』が発売されました。値段もかなり攻めており上位モデルである『X』は14万円高そうに見えますがRyzen Z2 Extremeを積んでいるこの手の商品では格安です即ぽちりガラスフィルムも買いました尼で買いましたが高額商品なのに箱に無理やり詰められしかも緩衝材なし普段過剰包装なのに・・・最近はやりの開けてませんよシールリサイクル素材丸出しのスタンド絶対使わないと思っていたけど意外と使えました(馬鹿にしてゴメン)開けたらこんな感じでしっかりされておらず・・・本体が心配このブログの為に取り出した無駄に大きく使う予定無しのACが同梱Switch2と比べ一回り大きいイメージ起動後やたらながい更新ラッシュさらっと使ってみたんですが1TBのストレージだとやはり心もとない・・・買うんだったら良いものにしようということで安心と信頼のサムスン990Pro 4TBにしました52,000円するので本体と合わせて20万弱に交換はほんと難しくないです。誰でもできます。私はこんな感じで下準備ヒートシンクをSSDに取り付けますゴムで固定しますがピンセットを使うとハメやすいです本体の裏にネジを精密ドライバーで外し、ピックや爪等で2個ならんでいるLRボタンの隙間あたりからきっかけを入れれば結構簡単に殻割できます外したら殻とつながっている線に気を付けながらSSDネジを外し交換します。ヒートシンク1.5mmにしましたが2.0mmでもイケたスペースでした元に戻したら次はOSの書き込み作業です。ASUSはオンラインで入れられるのでネット環境さえあれば復旧が簡単です。電源につなぎ立ち上げたら勝手にASUSのBIOS画面になります。右下のAdvenced Modeから日本語に切り替えてASUSクラウドリカバリーに入ります途中選択肢がでますが進めていくと長い更新&再起動が繰り返されますので気長に待ちます終わったら購入時同様更新ラッシュを済ませます。しっかり認識されているかチェック速度もこんなもんかな?990PROに入れ替えられた方教えてくださいとりあえずこれでまともに使えるようになった次回はゲーミングPCなので使用感等レビューします#xbox#asus#rog#allyx#ゲーミングPC#umpc990 PRO MZ-V9P4T0B-IT [M.2 NVMe 内蔵SSD / 4TB / PCIe Gen4x4 / SSD 990 PRO シリーズ / 国内正規代理店品]
2025.10.29
コメント(0)

投資は即断即決がモットーの『もじゃりポミ』です『CEPI』に1,300万円ぶち込み毎月分配金実績を報告しておりますが、大人気米ETFである『JEPQ』の日本投資信託版である『楽天JEPQ』が8月に新規販売され新しいもの好きの私は1,000万円チャレンジをやってみる事にしました。先に結論単価『75円』税引き後分配金『6万円』んんんんんん・・・・想像以上にショボいCEPI、アライアンスDコース、グローバルAIファンド等、頭オカシイ分配金を経験している私としてはこれはショボい…。100円になっても8万なので・・・今後上がってくるとは思いますがキャピタルゲインが今あるので売却し次のネタを探すことにしました#jepq#楽天jepq#カバードコール#分配金
2025.10.16
コメント(0)

ポータブル電源マニアなのに1年近く買っていなかった『もじゃりポミ』ですDJI Power500が凄すぎてなかなか他のポタ電に対する購入意欲が湧かず1年近くなりましたが、ポタ電メーカー筆頭のJackeyがライバル機を出してくれましたカテゴリ最強クラス!DJIのポータブル電源買ってみた(DJI Power500)楽天でセールだったので即ポチ相変わらず梱包は素晴らしいの一言DJI Power500との比較DJIと比べて500Newは・Type-C充電ができない・Type-Cポートが片方30WMax・サイズは大きい・1.6㎏も軽い・定格500WまでだがDJIは1,000Wまでブースト・稼働音が大きいスペック通り500W±50Wでしっかり充電できたライト付き眠っていたシガーソケットTyp-CソケットもばっちりフィットAUKEY シガーソケット カーチャージャー Rapide Duo 45W CC-A4S-BK USB-C 2ポート 急速充電 USB充電器 ブラック スマホ iPhone Android コンパクト 軽量 PD3.0 QC3.0 PPS 2年保証 オーキーそもそもこれ『電源』なので出力が大きい方が良いのは当然ですが、重量で大きく勝ってるんですよね。DJI Power500は女性だとちょっとしんどいけど500Newは持ち手が横に広く両手持ちも可能。・騒音そこそこレベルでも気にしない・高出力家電には使わない・本体充電はコンセントを使う・UPS代わりに使う・無駄なケーブルは増やしたくない(Power500がDJI専用端子)上記が刺さる層かなー。とりあえず今動かし始めたので使い込んでからまたレビューします#dji#jackery#power500#500new#ポタ電#ポータブル電源【クーポン利用で38870円 10/1 23:59まで】Jackery ポータブル電源 500 New 512Wh リン酸鉄 長寿命 定格500W コンパクト 軽量 急速充電 家庭用 アウトドア用 防災 車中泊 UPS機能 純正弦波 ジャクリ14%OFF! 10/14まで DJI Power 500 ポータブル電源 power500 ポータブルバッテリー 非常用電源 バッテリー 発電機 電源 リン酸鉄リチウム ソーラー パネル モバイル 防災用品 大容量 512Wh 屋内 屋外 静音 最大5年保証 急速充電 AC出力1000W 車中泊 アウトドア キャンプ
2025.10.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

