もこもこのすっぴん日記

もこもこのすっぴん日記

2012年03月11日
XML
カテゴリ: ココロノコトノハ
東日本大震災から、今日で1年が経ちました。


ここ数日は、TVで震災関連の番組がたくさん放送されていて、いろいろな番組を見ていました。
ほとんどが深夜の放送だというのが、ちょっと残念な気がしましたが。

昨夜は、池上彰さんの『世界が変わった日~あの震災から1年~』から、NHKの震災関連番組、そして『朝まで生テレビ』まで、貫徹して見てしまいました。
復興そのものはなかなか前には進まない状況ですが、エネルギー問題とか、少しずつは変わってきている事もあるのかな、という希望は見えたような気がしました。
日本にも地熱発電やメタンハイドレートなど、原発以外でのエネルギー供給の術がちゃんとあるのだから、危険を冒して原発に依存するより、そういう方向に国もお金をかけていくべきだと思います。

『朝まで生テレビ』で被災地の方々の声に答えていた細野大臣の姿には、政治家としてではなく人間としての姿勢を感じました。
こんなふうに真剣に現実と向き合おうとしている政治家もたくさんいるはずだから、党とかを超えて同じ思いの人たちが一致団結して、復興に取り組んで欲しいと切に思います。




自分自身の1年を振り返ってみると、東海・東南海・南海地震の発生が現実味を帯びてきて、それに対してどれだけの心構えと覚悟ができるか、という課題が生まれた1年でもありました。
様々な情報が溢れる社会で、いかに正しい情報を見極めていくのか。恐怖心に負けずに、いかに現実と向き合っていけるか。

そして、他人に無関心な時代だと言われるなかで、災害に見舞われた時に、人と人の結び付きがまだこんなに強くなれるんだという事にも、深く心を打たれました。
私は今まで、何度も人に傷付けられ、3年前に職場で受けたパワハラをきっかけに心を病み、人と接する事に恐怖を感じ、まともな生活ができなくなりました。
そんな私に、震災は大きな精神的ダメージを与えましたが、同時に、もう一度人の心を信じたいという気持ちにもさせてくれました。

人は一人では生きていけません。
「絆」という言葉を、震災だけのものにしないように、一人一人が自分の周りの人を大切に思う気持ちを、すべての人が持つことができれば……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月11日 09時27分59秒
[ココロノコトノハ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

もこもこ1003

もこもこ1003

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: