momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年04月09日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
そういえばすっかり忘れていました。

張誌家投手 の職棒入りの話。


最終予選を勝ち抜いて北京行きを決めて以降、張投手の熊入り交渉に関する記事は結構たくさん出てました。
特に3月末の段階では「月給20萬元で合意、正式契約までもうちょっと」「2日以内に結論が出る」「月末までには決まる」なんてな感じの記事がいっぱい出てたんだった。

なので私も決まったら日記に書こうとして待ってたんだけど、結局、契約したっていうニュースは出ないままに4月になり、そのまま記事も途絶えてしまっていたのですっかり忘れてました。


久しぶりに契約交渉の進展具合としてこういう記事が出ていたので思い出しました。まだ決まっていないらしい。

[記事] 中職》阿家跟熊合約 因小錢遲未拍板 (聯合新聞網)(big5)

一応、全文でざざざっと。



熊隊と張誌家のマネージメント会社はすでに正式に契約交渉を約1ヵ月行なっており、メディアが推測した張誌家側の主張金額と熊隊が提示していた金額とは落差があったが、現在は熊側はすでに張誌家側の期待に沿うよう金額を上積みしている。なのに、まだ契約に到っていない。

熊の代表・郭建霖が昨日曰く、「張誌家と契約していないが、我々の投手陣は充分に間に合っている」。以前の那魯湾での契約に基づき、張誌家が中華職棒でプレーしたいならば熊隊以外では不可である。「もし彼が国内でのプレーを望んでいるのなら、彼と代理人はこの点を良く考えて欲しい」。

熊および中華隊監督の洪一中も以前、張誌家はなるべく早く中華職棒に参加して試合感覚を取り戻すことを続けるべきで、そうすれば彼を北京五輪に選出することもできる、と言っていた。

連盟規定では張誌家が今シーズンの試合に出場するには6月30日までに契約しなければならない。郭建霖曰く、熊が獲得を放棄すると表明しない限り、「今年に話がまとまらないと、来年また彼は我々と契約交渉しなければならない。さらに引っ張り続けると、彼への条件はただ下がるだけです」。

彼が提案するに、張誌家は職棒に加盟して実際に成績で示すことで、来年の給料や好条件での契約を勝ち取るべきだ、と。熊迷も彼の復活を期待しているのだ。

郭建霖曰く、話がまとまらないのは極めて小さい金額の部分である、ただし球団は彼を特例としたくはなく、張誌家の代理人にはソロバンの珠を動かして欲しい、と。



でもなぜそんな細かい部分のためにこんなに長引いているのか、何だか良くわからない。熊の偉い人も良くわからないみたいだけど。

たとえば…もしかして代理人のかたのところには海外の球団から具体的に話が来ていて、そちらと交渉中なので熊との交渉はのらりくらりと引き延ばしている、とか?


以前の記事によれば張投手はアメリカのマネージメント会社と契約しているらしく、台湾の球団が台湾人選手と契約しようとしているのに交渉は英語で行なわれているっていう、ちょっと妙な感じなことになっているそうなのですけども、それにしてもその会社は本当に張投手の希望に沿った交渉をしてくれているのかなぁ。


五輪予選の後、張投手は今年は五輪に出ることが最大目標って言ってたけど、それには速やかにどこかの球団に入ってしっかり実戦経験を積んでおくってことが近道じゃないのかぁ。熊隊以外にアテでもあるんでしょうか?

張投手は例によって合作金庫の練習に参加しているそうですが、当然ながら先日発表された合作金庫棒球隊の春季リーグ戦での選手名簿には名前がなく、試合には出ていないみたいです。熊への登録期限の6月30日まではまだ時間がありますが、どうなることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月14日 05時15分02秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: