momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月16日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
先日の日記に書いた、なぜかウェーバーリストに入れられてしまった龍の2投手はその後、解約になってもおかしくない成績の 陳家鴻投手 は残留で、主力として働いた 陳建輔投手 はそのまま解約と、さらに訳のわからない結末となったようです。

この措置を疑問視する記事もいくつか出てるし、もう表には出せない何かがあるとしか思えない。何か職棒界ってこういう部分で信用を損ねている気がしてならないなぁ。


さて日本もシーズン大詰めで、外国人選手の去就が気になる頃になって来てしまいました。今年もまたいろいろな選手のことを心配しないといけない季節。

で、龍と日本選手絡みでこういう記事が。

[記事] 林英傑 回台機率6成 (壹蘋果運動王)(big5)(9/12)

本当は龍が来年の大物新人である[瞻]智堯選手と契約するのにいくら出すよって記事なんですが、後半部分にこう書いてあります。

暴龍はすでに楽天の林英傑と連絡しており、代表の曾建銘が言うには、彼の理解によれば楽天は野村克也監督の続投が決定していて、野村は球団に対してもっと強力な外国人選手の獲得を第一に要求している。今年ほとんど一軍出場がなかった林英傑は来年は暴龍に戻ってくる可能性が60%である、と。
林恩宇については、もし来年も日本で発展する機会があれば日本に留まるだろう。西武の許銘傑は今年が契約最後の1年だが、曾建銘は許銘傑の状況なら来年おそらく西武は彼と契約を続けるだろうという認識だ。



それからこの前に張誌家投手を熊に譲ったので、もし 許銘傑投手 が戻って来るのならば龍が権利を主張するって話もあったっけ。

で、そのうち 林英傑投手 とは龍はもう連絡して状況や意志を聞いているみたいです。 戻って来る可能性60% かぁ。そうか、それを見込んで同じ左の陳建輔投手を切ったってこと…ではないよなぁ。

林恩宇投手 の部分は私の読解能力だと良くわからなかったけど、許銘傑投手ともども戻って来る可能性は低いと曾建銘さんは踏んでいるっぽい。


●3日後にさらに可能性UP

で、そしたらその3日後にはこういう記事が。

[記事] 7成以上 林英傑明年穿龍袍 (自由時報)(big5)(9/15)

米迪亞暴龍のチーム立て直しの補強戦略にまた大きな動きが! 暴龍の代表・曾建銘が昨日曰く、すでに旅日投手の林英傑と接触したところ好反応を得ており、来年に林英傑が暴龍に加入する可能性は7割以上である、と。

曾建銘が強調するに、林英傑は言うまでもなく過去に職棒で好成績を残したたいへん優秀な投手で、球団は陳建輔と陳家の両名の投手をウェーバー名簿入りさせており自然と投手を補強しようという動きになる、球団はすでに林英傑と接触し、好反応を得ている、と。

また曾建銘曰く、暴龍の前身である誠泰COBRASは以前、林英傑と林恩宇のトップクラスの投手を擁し、当時の投手戦力はA+だった。しかし彼ら両名が日本のプロ野球へ去ってから暴龍の投手戦力はA-、そしてB+にダウンした。

曾建銘は率直に、投手戦力は間違いなく暴龍が最も必要な補強ポイントで、球団は林英傑が戻って来ることを強く希望しており、林英傑と接触してみたところ反応は良い、と。もちろん詳細は要交渉だが、他が中華職棒に戻って暴龍に加入する可能性はおそらく7割以上。年末にはさらに進んだ結果が得られるだろう。

投手成績が6球団最悪の暴龍なのに投手力は"B+"って、そんなに高いんかいとツッコみたくなりますが、それは置いといて。

さっきと同じ曾建銘さんに取材した記事で、林英傑投手が戻って来る可能性は今度は 「7割以上」


楽天では惜しいところまで行ったこともあるけどまだゼロ勝。以前、日本に行くのが夢だと言っていたことを思えば切ないですが、龍は戻ってきてくれることを強く望んでるみたいだし、自分を必要としてくれるところがあるのは幸せなこと。それを選ぶのも悪くはない選択でしょう。どちらにせよ、ご本人やご家族が望む方向になれば良いな、と。


●許銘傑一軍昇格だけど

他の選手たちはどうなるんだろう。今年の「旅日投手」は勝ち星を挙げた投手は3人もいるけども、チェン(陳偉殷)投手以外は活躍しているとは言い難い成績。

上の記事では残留っぽいみたいに書いてある許銘傑投手も、ひいき目に見ても残留できる可能性が高いとはあんまり思えない。

許投手は16日付けでキニー投手と入れ替わりで一軍に上がったようですが、もしかしてこれって残れるかどうかの最終試験だったりするのかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月18日 15時32分31秒コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: