MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Mar 25, 2025
XML
カテゴリ: 旅の重さ
小町大路をさらに歩いていくと、この大きな石碑がありました。


妙本寺(→→→​ こちら ​​)とは、日蓮聖人を開山に仰ぐ、日蓮宗最古の寺院になるそうです。

こちらの総門から入って行きますが、よく見ると鎌倉市が建てた解説板の後ろに鎌倉町青年団が建立した「比企能員邸阯碑」の石碑がありました。

総門にあった寺額です。

総門の内側にあった、ちょっと変わった八角形の夢殿を模した建物がありました。

幼稚園だそうです。「比企谷(ひきがやつ)」というのは、ここに比企能員一族の屋敷があったことから比企谷という地名になったそうです。

この建物から見ると、やっぱりお寺と関係する幼稚園なんでしょうね。


この門に続く60段ほどの石段を上ります。

石段を上がると、この本堂があります。

梵鐘をつるした鐘楼堂です。

この弁柄の赤色が鮮やかな門は、二天門です。
仏教の守護を誓われた帝釈天に仕える四天王(持国(東)・広目(西)・増長(南)・多聞(毘沙門)(北))のうち、持国天と多聞天を安置してあることから二天門というそうです。


日蓮聖人の銅像です。

日蓮宗の開祖である日蓮聖人(祖師)を祀る祖師堂です。

こちらの寺院では梅が咲き誇っていました。

紅梅が見事に咲いていますね。

梅の花は直接、枝に引っ付くように咲いているんですね。

紅梅だけではなく白梅もありました。




(鎌倉まち歩きコース)

【つづく】


人気ブログランキング

早春の鎌倉(その7) 妙本寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 25, 2025 12:10:12 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

安青錦関、優勝おめ… New! まちおこしおーさん

マリーゴールドと小… New! dekotan1さん

犯罪させない為にも… New! 歩世亜さん

清水寺の仁王門から… New! Traveler Kazuさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

秋元湖上から見る風景 New! Saltyfishさん

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

母送迎  〜〜〜 … New! し〜子さんさん

--< 313系がやってき… New! いわどん0193さん

Comments

し〜子さん @ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その6) 居木橋(11/23) New! こんばんは! 高輪プリンスホテルとか、シ…
USM1 @ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その6) 居木橋(11/23) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
コーデ0117 @ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その6) 居木橋(11/23) New! おはようございます 大崎駅付近って現代…
dekotan1 @ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その6) 居木橋(11/23) New! いつもありがとうございます。 これから…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: