MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Nov 18, 2025
XML
カテゴリ: 駅間歩き
山手線が誕生したのは、明治18年(1885年)。現在の山手線西側半分と、埼京線の1部(赤羽線)をつなげることで品川~赤羽間を結ぶ山手線(当時の名前は品川線)がスタートした。

そして大正14年(1925年)に現在の環状運転が完成。今年2025年は山手線環状運転100周年の記念すべき年となりました。



そして、MoMo太郎がよく楽しんでいるJR東日本の「駅からハイキング」というイベントでは山手線を一周するスペシャルコースが企画され、そのイベントに参加してきた報告です。

最初のイベントとしては高輪ゲートウェイ駅から渋谷駅までのコースが開催されました。
ということで、高輪ゲートウェイ駅にやって来ました。



山手線は長らく29駅でしたが、令和2年(2020年)にこの高輪ゲートウェイ駅が誕生して、現在は30駅となりました。



高輪ゲートウェイ駅は、東京総合車両センター田町センター(旧:田町車両センター)の設備や車両留置箇所の見直しによって創出される約13ヘクタールの再開発用地を利用して造られた駅なので、駅の東側にはこのように車両基地として利用されています。



こちらが駅舎の外観です。デザインには建築家の隈研吾氏がかかわっているそうで、「2020 年度 グッドデザイン賞」を受賞しています。







駅に隣接する「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」(→→→ こちら )です。ホテル、レジデンス、オフィスそして商業施設などが入るビルです。



この高輪ゲートウェイシティにある商業施設の「NEWoMan高輪」です。



また、高輪ゲートウェイシティの壁には、鉄道の歴史を説明する写真などが展示されていました。



(高輪ゲートウェイから渋谷コース)




【つづく】


人気ブログランキング

山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その1) 高輪ゲートウェイ駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2025 11:44:00 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍂11月19日は「世界… New! super☆makoさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

カー・ヴァンソン念… New! ヴェルデ0205さん

河合奈保子さんと池… New! ごま塩5151さん

続・あの国との関係… New! あけやん2515さん

完売という言葉はイ… New! まちおこしおーさん

中国には強く毅然と… New! 歩世亜さん

自宅療養記・ New! けん家持さん

ペチュニアをラティ… New! dekotan1さん

漆染めワークショッ… New! notonoteさん

Comments

Mew♪@ Re:山手線100周年 高輪ゲートウェイ→渋谷(その1) 高輪ゲートウェイ駅(11/18) New! こんばんは☆ いつもありがとうございます…
MoMo太郎009 @ Re[16]:孤独のグルメ お得だった天丼セット(11/17) New! ヴェルデ0205さんへ コメント&応援📣&い…
MoMo太郎009 @ Re[15]:孤独のグルメ お得だった天丼セット(11/17) New! ひろみちゃん8021さんへ コメントありがと…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: