ギックリ再発!!涙
それにビックリです。
みんな元気ですか?
私は元気です。。

↑いいカオやろ?うちのタマ姉さんです。50歳。
いや~今日は高総体初日ということで
さしいれも用意して朝から会場に行こうとしていました。
柔道は今日は団体戦。
1試合目からということで
早起きもがんばりました。
でも・・
トイレで事件はおきたのです。
ただ・・トイレットパーパーを換えようと
腰をまげただけなのに
即アウト。
立てませんでした。
しばらくしてから
いきつけの整骨院にどうにかバスででかけ
股関節をぐりぐりやられました。
(腰痛のほとんどの原因は股関節から腰にかけての筋肉と
腹にかけての筋肉が、腰の負担に耐えられなくなったため、らしい*
だから腹筋大切なんだね~♪)
笑いながら痛がりました。
自分でやってみて下さい、
そうなるから。
できれば明日は行きたいので
今日は安静にしてます。
長崎に帰ってはや3日。
佐世保が恋しいです。
今日は高総体なので
家の前を西肥バスやら平戸のバスが通ってて
思い出しました。
こっちきて
ほんとに色々あったのよ~
お母さんの入院で
家事を妹と協力するという
かつてない大チャンスが
やってきて
実習しながらはなかなかハードですが
グーたらのあの妹が
なんか やる気になっています。
自分の役割が家族の中ではっきりしたからかな?
母が入院するのは
出産以来で、
私が帰ってくるタイミングに偶然
入院しました。
なたで手の筋を切っちゃって。
大事じゃないけど
2週間家にいません。
つまり
私が帰るくらいに退院します。
妹がやる気になってるから
カレーを分量がわからず
なべになみなみと作ったとしても、
家全体のごみをまとめるということを知らず、
生ごみだけ出して(燃えるごみの日)
満足していたとしても、
私と母は、
責めたり
あれこれ言わないことにしました。
できるだけ
私も妹に任せて 頼るように
しています。
「親のいない生活」が初めての妹にとって
今はすごくいい経験ですね~~
わたしも
「センセイ」がんばろう**♪

タマ姉さんは猫ではありません。立てます++