全141件 (141件中 1-50件目)
とりいそぎっ!!! タイトルのスタイルも今日だけ変更** ゆりこちゃんのまねして、 明日のゲストライブ発売告知しちゃいます♪♪♪ ●長崎県立大学 第42回鵬祭●アルバム[ZUSHI]がオリコン初登場1位で・・・ auのCMソング[LIFE]は街中を流れまくり・・・ 今年のスカイジャンボリーではオープニングアクトをつとめ・・・ 今年の鵬祭で熱い、暑い、厚い、篤いライブを繰り広げるのは・・・ キマグレンだ~~~~~!!!!!!! ■日時■11月15日(土)OPEN 16:00START 17:00■場所■長崎県立大学 体育館■料金■学内 1,000円学内 2,000円■発売日■学内→9月15日 12時より学外→9月15日 10時より■発売場所■学内→長崎県立大学 鵬祭実行委員会 部室(サークルボックス2F)学外→チケットぴあ ファミマ (Pコード 614-270)です!!!!! ☆今年は、自分がみんなに知らせた感じ、最後までチケット残らないと思います!!!☆はやいもん順でいい席なんで 買うならほんとに早めに!!☆気になった人は私にいつでもメールしてください!!! ということで、キマグレンファンはいそげ~~~~~♪♪♪
2008年09月14日
コメント(23)

残暑って、なんか切ない。 8月はテスト→アソビ→盆・バイト→営業→小値賀って感じで ↑チカサキくん夏がおわりそうです。 9月・・ってもう秋じゃん? 来月とか長袖きる季節じゃん? もう 冬やね! ま、今はやりたいことをやって 一応充実してます☆ あ、昨日も春日町の、あるケーキやまで チャリで行ってみました。 せっかくバイト休みだし。 自分が食べたいのと、 自分の限界に挑戦ってことで 出かけてみました。 大学から片道50分。 近いもんだ♪以外と楽でした。 自分へのごほうびはコレ↓ おいしゅうございました☆ シューの皮は以外とソフトで クリームが甘さ控えめな 大人なシューです♪ それと、行く途中にはなんかオシャレで不思議な cafeレストランもみっけました。「KAZAN」です。 中里のモスからはいってったとこです* 今度行こうっと! ・・もうちょっと涼しくなったら、 また探索にでかけようと思います♪♪ あ、その前にブレーキなおさな
2008年09月06日
コメント(6)

病は気からっ!!!↑31のアイス☆ ・・・・また、負傷しました。。。 ぎっくり、腎臓、坂道ダイブ・・ 今度は、言えません。 何があっても、言えません。。笑 今日病院に行きましたが 営業でお世話になってるとこで 院長さんに心の中で感謝しつつ 鵬という正体はかくしました。 だって、覚えられたら 恥ずかしくて 生きていけません。。 女の子になりやすいらしいので 気になった人は聞いてください。 ということで今日から 食生活改善です♪♪♪ 野菜ジュースはまやかしだっ!!!!
2008年08月04日
コメント(7)

夏ですねっ!!! あつい・・ もう、7月が終わろうとしてました 気づいたら・・ テストがやってきます。 夏休みもやってくるのです。 なんしよ~・・ やりたいこととやらなきゃいけないことを 考えてみました。 1.とりあえず、小値賀【8月25日~28日】 ソツロンです。2.営業 大詰めます。3.バイトッ~ 稼ぎますっ。。ララにいます**4.ひがなが~1年生以来です。今年は長崎観光付♪5.そして遊ぶ!!!!思い出 たくさん作ります。遊んでくださーい♪ ということでなんだかんだ言って 今年の夏もあっというまな気がします。。イロイロですが~楽しむことだけは忘れないようにしたい! キラキラの思い出が将来生きる力になるとちかちゃんが言っていました。キラキラ・・ にしても~まだやらないかんことたくさんある気が・・ 夏やっとけばよかったこと悔いたことがあった!・・・という先輩方ヒントください。 みんなも、『夏』なんする~??他にやらないかんことあったらゼヒおしえてください**
2008年07月23日
コメント(6)

一昨日の話ですが~ 念願の ケーキバイキングゥ~☆に行きました** 駅の『EVER cafe』で今あってる平日の火水木(?)限定の 女の祭りです。 目標は、10個!!!! ってことで 序盤はペースあげて すいこみました。 最初の3個なんて ぺロリ♪です☆ しか~し1時間経過してから 進まず~ 結果 7個が限界でした。。。。 いや~だってねぇ サッパリ系のゼリー出てこんし、 どっかりって気分でねぇ。。 今思えばもったいないおばけが出そうです~ 一緒に行ったもろりんとゆりこにかないませんでした。笑 ま、でも ケーキだけじゃなく、話にも花が咲いて あれやこれや しゃべりまくりました~ もう、あれやこれやです。 放送はギリできない感じです。 勉強になりました。 今度は飲みながらでも話そう♪笑 楽しかった~~~♪ もっといろ~んな人としゃべりたい気分です。 みんな また遊びいこーで~♪ 次は温泉だっっ!!!
2008年07月05日
コメント(6)

また、やってしまいました。。 ここ最近、体に傷が絶えません。 教育実習中にはギックリをやったかと思うと、 佐世保に帰ってきてから 腎臓とかがおかしくなり、 そして昨日、自転車からダイブしました。 いくら、沖縄に行きたいからって 坂道でぶっ飛びたくなかった。。。。 車が来てなかったからよかったけど 思いっきり車道に飛び出しました。 雨、片手運転、坂、ブレーキ故障。。。 あははっ♪ こりゃ事故るわ。 おかげで腕と足にすり傷、右ケツが腫れてます。 のそりとしか動けません↓ ↑相棒。 でもね~ ついてないとかじゃなく、 「不注意」ですね* あたしはまだ死にたくないです!!! でも、死ぬときは自分の不注意で死にそう・・ あの人アホよね~って 死んだとき言われたくないっ! ので、 用心しま~す。。。。
2008年06月30日
コメント(4)

↑西高ノート。西高Tシャツと靴下もあるよ♪ やっと・・ 教育実習が終わりましたっ!!! 2週間、特に後半は パソコンも開くことができんくらい ハードな毎日で こんなに勉強したことないくらい 毎日 世界史漬けでした。 みんな 覚えてるかい?? 世界史Aは必修だったよね~ 私が担当した範囲は「ウィーン体制」から「ドイツ・イタリアの統一」 までです* 一日の流れは 朝は6時半に起き、 夜は大体3時過ぎまでという。。 でも、もちろん実習は、気づくことの連続でした。 結果、行って正解だったと思います。 失敗、たくさんしたけどね笑 整理することの苦手な私は、板書が苦手で、 黒板の上のスペースをうまく使えない私は やっぱり板書が苦手でした。。。。 書くだけじゃなくて、生徒がそれをどうノートに写すかを 考えて書かなきゃいけない。 苦戦の連続です 話す、という点でも今回はいい勉強だったかな~ 方言まるだしで、親近感を持って話したつもりが 口が悪いと怒られました。 はい、すいません。 でも私「長崎人」ですから・・ いきなり標準語ムリっすよ~ なんとか言い換えながら乗り越えました。 話すという点では 授業の中で 何を「ヤマ」として深く取り上げるか それをできるかで引き締まり方が 違うんですよ~ すべてを深く話すのは無理だし、浅く流すのは味気ない。 だから今日のポイントはここだ!ってとこを ふか~くやるんですね~ いやぁ 勉強になった! 今後もそれ生かそうと思います。 そして実習唯一の楽しみが生徒とのおしゃべり でした。掃除の時間が交流の時間で かわいいもんです。 最後に寄せ書きももらいました。 ありがとう! 私はセンセイになるかまだわかりません。 でも、いい「経験」を得ました。 人生やってみらんとわからんことだらけですね。 自習中、 大学生に戻りたくてしかたなかった。 仮想社会人生活の中で、 大学生活って大切で、懐かしく、自分の居場所だったんだと つくづく感じました。 これから、残りの大学生活を過ごすだけになったけど かけがえのない日々を大切にしたいと 心から思います。
2008年06月13日
コメント(5)

ぎりっぎり!!西高優勝です♪ 今日は、NHK杯がビッグNでありました。 高総体に行けなかったので、今日は勤務日ではないけど、応援にいきました。ひさしぶりのNHK杯優勝。みやしゅうさんの代以来だと思われます。。。この試合は甲子園の地区予選のシード権がかかってる大切な試合です!この調子で、甲子園行ってくれたらな~♪でも、ジンクスが破られてないんですよ・・そう。この大会で優勝したチームは甲子園にいけないという・・ 私が高校2年生の時、西高野球部は全盛期で(みやしゅうさんの代)絶対甲子園に行くと言われていました。もちろんこの大会でも優勝。地区予選ではシードスタートだったのですが、まさかの初戦敗退・・会場は雨の「佐世保球場」です。初戦だし、佐世保だから西高からの応援はありませんでした。悲しい最後でした。。。。 今年はどうなんだろ。今日はバスケの決勝も実は佐世保であってました。バスを12台も貸しきって全校応援**野球は予想外の決勝進出だったらしく、応援はそう、多くはありませんでした。私もどっちいくか悩んだんですが、、、野球が少なそうだったんで行ったという訳です♪ でも、野球はいいね☆青春だ!暑いし熱いっ!高校時代に補習のあと友達とよく試合みに行ってました。地区予選は夏休みはいってたからね~ 実習行って、私たちの頃とは違うとたくさん言われます。確かに、学力層はあがってるかもしれないけど、がむしゃらさとか、必死さとか、がんばる姿はあのころと一緒です。むしろそういう西高の姿なくなってほしくない。。。でも、部活やってる子事実減ってるんです。悲しいなぁ・・・涙 柔道部も女子いなくなったけど、まだ人気があった剣道部も女子が1人になるそうです。 高総体になったら、学校全体が一体になるのに・・周りのオトナが、不自由な選択を生徒にさせているという事実。学校の主体はどこにあるんだろう?なんてことを考えたりします。。 はぁっ!!!長くなった!ってことで明日も早起き↓オヤスミなサーい**
2008年06月03日
コメント(0)

ギックリ再発!!涙それにビックリです。 みんな元気ですか?私は元気です。。 ↑いいカオやろ?うちのタマ姉さんです。50歳。 いや~今日は高総体初日ということでさしいれも用意して朝から会場に行こうとしていました。柔道は今日は団体戦。1試合目からということで早起きもがんばりました。でも・・トイレで事件はおきたのです。ただ・・トイレットパーパーを換えようと腰をまげただけなのに即アウト。 立てませんでした。しばらくしてからいきつけの整骨院にどうにかバスででかけ股関節をぐりぐりやられました。(腰痛のほとんどの原因は股関節から腰にかけての筋肉と腹にかけての筋肉が、腰の負担に耐えられなくなったため、らしい*だから腹筋大切なんだね~♪)笑いながら痛がりました。自分でやってみて下さい、そうなるから。 できれば明日は行きたいので今日は安静にしてます。 長崎に帰ってはや3日。佐世保が恋しいです。今日は高総体なので家の前を西肥バスやら平戸のバスが通ってて思い出しました。こっちきてほんとに色々あったのよ~ お母さんの入院で家事を妹と協力するというかつてない大チャンスがやってきて実習しながらはなかなかハードですがグーたらのあの妹がなんか やる気になっています。自分の役割が家族の中ではっきりしたからかな?母が入院するのは出産以来で、私が帰ってくるタイミングに偶然入院しました。なたで手の筋を切っちゃって。大事じゃないけど2週間家にいません。つまり私が帰るくらいに退院します。 妹がやる気になってるからカレーを分量がわからずなべになみなみと作ったとしても、家全体のごみをまとめるということを知らず、生ごみだけ出して(燃えるごみの日)満足していたとしても、私と母は、責めたりあれこれ言わないことにしました。できるだけ私も妹に任せて 頼るようにしています。「親のいない生活」が初めての妹にとって今はすごくいい経験ですね~~ わたしも「センセイ」がんばろう**♪※タマ姉さんは猫ではありません。立てます++
2008年05月31日
コメント(7)

↑ちょいとけてますが~ハーゲンダッツ 『ドルチェ』です♪ 350円?くらい。 先日のボーリング大会で小林さん(バイト先)から勝利品です~ うまかった** それはいいとして最近夢で、最後の鵬祭で遅刻する夢をみました。大ジャスとかをなぜか旅しながらフィナーレの花火前にどうにか到着。。焦って起きました。最後の祭りなのに、早く行かんば!涙と緊迫した気持ちで夢をすごしたせいか、寝た気がしませんでした。笑 小学生の頃、みんなの夜見る、「夢」を調査して発表したことがあります。みんな殺される夢とか 追いかけられる夢とかが不思議と多くて、小学生も宿題や生活に追われる現実が夢に出てるんじゃないかって発表した記憶があります。小学生ながら、全力の分析でした。 ・・最近 最後最後という言葉が自分の中で繰り返されてるので「最後」が終わることがとても怖く感じます。だからかな~ 私はその夢で最後の鵬祭に参加できず、とても後悔と悲しさを感じました。幸いにも体感?できたから、最後はそうなりたくないとそういう意志が固まった変な体験でした。鵬、鵬ってくどい?でも やっぱり私の大学生活は『コレ』なんだろうなぁ。 あ、・・・ちなみに夢で遅刻した理由は・・・ 巨大カニと闘ってたから。
2008年05月20日
コメント(6)

帰ってきたよ~☆ 教育実習の打ち合わせで 母校に帰ってきました**懐かしいな~♪担当は 1年5組。かわいい16歳のみんなが待ってます。あ、みや男さん、担当の先生(世界史)一緒でしたよ~あたりが悪かったって言ってたあの先生でしたよ~☆ でも、なぜか、なんでか 印象は悪くなかったです。親切でした。教科書も資料集も貸していただいて、自由にやらせてくれそうな先生でした。僕は参考にならないからって謙虚に何回も言ってたし。会うたび会うたび、他の先生方に紹介していただいて・・教科以外の先生にも10人くらいに。熊川先生と西高で同級とも言ってたな~娘さんも柔道してたってことでやけに盛り上がりました。でも、女の子にはやさしいからとも言ってたのでラッキーなのか・・きもいのか・・でもがんばります。セクハラ撲滅っ!! そんなこんなで柔道部ものぞいてきました。テスト前で一年生しかいなかったけど、今んとこ、 3年1人 2年3人 1年3人 らしいです。先生は シゲモリとかなや妻です。せっかくだから、実習中は柔道部顧問に入らせてもらって、部活にも行くことにしました。道着持って帰ろう♪ん~ただ・・・女子がね~いない。途絶えました。ついに途絶えました。だから、実習中に『女子をがんばっていれよう運動』をしてきます。あと、プロテインと新筋トレ器具がはいっていたので、鍛えて、腹割って帰ってこようときめました。こういう機会がないとね~なかなか運動できないから♪こっちもがんばろー* ってことで意外と楽しみです~!
2008年05月14日
コメント(2)

おいしそう♪デザインかえました~ いやいや、きづけばGWも終わり。バイトしかしてません。毎日毎日~ でもおとといの「スナックおかむら」での飲み会は楽しかったな~~~女の子って感じでダラダラとりとめのないことを話していました。話題はつきません。ゼミとか地元とか山陰がなんで山陰かとか、か○ぱちさんが酒入ると絡むとか何度か同じ話題に戻り、話はいつの間にか次へ。やっぱわたしも女だなぁ~笑話して、食って、ストレス発散する生き物です。たまに意味のない会話してるときもあります。でも、聞いてくれる人がいれば満足みたいな。問題は解決することがすべてじゃないっ!・・みたいな? でも、飲むより食ってます。4人でポテチ4つ ポッキー1箱 クッキー1箱 チョコパイ1箱 アイス1箱小値賀のピーナッツ1袋 ウメトラ4個ジュース1.5リットル 酎杯3缶 カルーア・・ みんな、よくやった。。。 あとのGwはー何してたかあんまり思い出せません。去年おととしその前も、GWはフレスタ行ってたな~なんて思いながら 大学最後のGWを終えました。 あ、今日のトマトスープは大成功!!コンソメ 2コ醤油 少々かいわれ 適量トマト 小2つ お試しあれ♪♪
2008年05月06日
コメント(4)

5月1日になっちゃった・・朝ジョイ。ララの精算三人くみで、(私以外は子持ちまたは結婚されてます)たくさん話しました。オトナな会話でした。勉強になることばかりで・・笑詳しくはこんな場所で話せません。が、要は 「経験が大切」らしい。 ふふっ♪
2008年04月30日
コメント(4)

大阪の次は 、いよいよ東の京に行きました。いや~大変。右も左も山手線ののり口もわかりません。涙なので、みや男さんに案内していただきました~♪満喫っ! 雨の中、ハチは待ってたよ** ↑『自由が丘』のプリン専門店「Ke:Miyu」のプリン♪上の3つでは、Ke:Miyuプリンが一番でしたね~ちなみに、白プリンは卵まったく使ってないらしい!贅沢プリンの卵はあの鵜こっけいです☆☆☆ お取り寄せ↓http://www.kemiyu.com/untitled11_004.htm↑りんごさ~ん、『マルキュー』いったよ♪でも7階くらいで引き返しました。なんでかって?私は呼ばれてなかったと悟ったからっ★ 最後はレインボーブリッジッッ!!!封鎖されていませんでした~~笑 という感じが東京第一回ですね。田舎まるだし。でもこの時の面接は次につながりました。よかった!待合室にぬいぐるみがそっと置かれてあって、面接室の名前が「ひまわり」でした。でも、面接です。横国の人と一緒に受けたけど関東人と九州人ってやっぱり違うんだとおもしろかった。 飛び立ちたい都会人。地元を愛する地方人。いいねぇ価値観の差!!ますます長崎を出なきゃと思った瞬間でした~~~
2008年04月29日
コメント(2)

二十っ!!!! コトリです。 じゃなくて、 4月が気づけばあと1日らしいです。 振り返ります。この一ヶ月を振り返ります。 忘れんうちに 全部書きます。まとめます!! 何があった・・か? う~ん やっぱり 就活しかないよね~ははっ☆ 選考三昧 一喜一憂 四捨五入!!! 切捨てっ!!!!悲涙 られながらも、そんな感じで色々行きました** 4月4日に行った大阪の公園↑ 大阪駅から片道30分かけてたどりついた都会の中の自然です。大阪は某会社の1次面接。ニッタさんという優しいおじさまでした。私の話を真剣に、受け止めてくれました。ビジネスでは自社の利益追求と他社の利益追求の矛盾を追求せないかんと それが仕事なんだと語っていただきました。だけど自分は自社の利益を押してでもお客さんに尽くしてしまってたまに会社に怒られるんだよね~なんて私がなりたい営業マンのビジョンとの重なりに感動。とっても盛り上がった面接でした。もしかしたらこの人と働くのかも! なんて夢見て帰ってきて、二度とニッタさんに会う事が無い事実を知りました。嗚呼・・・ 面接って本当にわかんないもんです。特に人材系の会社は圧迫というより 受容型でうんうんとうなずきながら 相手の素を引き出そうとしてくれます。ちょ~リラックス。だけど、面接官の反応がない分 自分が言ったことが何がよくて悪いのかわからないままです。面接で話したことは全て記録してますがふりかえってみても 今の私には見抜けません。う~ん まだまだだっ!!!!次は東京!
2008年04月29日
コメント(2)
太刀魚!!! コトリです。 今日は ゼミの調査報告会で おぢかに来てます。 結果… 感無量!!! 涙なみだの報告会でした。 次は… 卒論っ!!!!!!!!!
2008年03月26日
コメント(2)
今日は 久しぶりのOFFってことで ヒ○ミちゃんとライブを見に行きました♪♪ 『有田ポーセリンパーク』 なかなかマイナーなとこだけど ピクニックできそうな いいとこでした(o^-^o)* それに 宮殿あるし。↑ 建物は プチハウステンボスです。 (ちなみに入場無料) そんなこんなで 晴天の中行われますた ライブ は IWAさんの昔話MCで身内は盛り上がり (鵬祭にも出演 佐世保のミュージシャン) 身内が出演 MC PA 客を務める 身内な感じで 終りました。 出演は IWAさん かめはちさん ボンゴスターさん 近藤さん ミルクさん 華歌泥棒さん 後もう一かた でした♪ 鵬祭とかフレスタでお会いしたり テレビでこの前見掛けたり(華歌泥棒さん なんかの大会で九州二位の実力派!) で 興奮しました!! だからかな~ 帰ったら 熱でした。 おい、明日からは名古屋だぞっ!
2008年03月16日
コメント(0)
イェーイ 大阪っ!!! 天下の台所 大阪ですよ~♪ 大阪には行く度どっかで行列ができてるんですが 阪神梅田にあるミックスジュース屋さんは 格別です〓 フレッシュで果物だけの味です もし行ったらお試しを〓〓 んで今日のメインですが 今日 ある某出版の広報部にあたるとこの インターンシップにきたんですが グループワークの難しさに気付かされました。 わいわいやるもんだと お気楽な感じで 望んだんですが 選考じゃないのに ガツガツムード… 出てくる意見はさすがにレベル高いんですが 意見被せる被せる… グループワークは確かに他人を認めるの大切っていうけど 作っちゃったね~きみ〓 怖かったです。 グループワーク… 正直、ひいてしまいました…… 関西だから? あれが基準なら あの人達と私は働きたくないな~困 あーこわっ トカイ。
2008年03月14日
コメント(4)
愛する桃カステラ復活しました!!よろしくお願いします~ 明日は佐世保に帰るぞぃ♪
2008年03月12日
コメント(6)

長崎に帰ってきたコトリです!住み慣れた佐世保を離れて帰ってきました!↑家の近くのリンガー やんだわかるかな?目的は・・・・・なんとなく、ではなくバーゲンとか選挙とか夏休みはがっつり帰れないと思うので帰れるときに帰ろうと。でもやっぱりバーゲンの影響は大きい。台風の中でも私は負けないっ!決戦は明日しかありません。ってことで死なない程度で行ってきます~今日のデザートはスイカバーとしろくまとこ・れ☆↓もう、ペロリです( ̄▽ ̄*)bこんないい一日でしたが、ひとつだけ、ショッキングな出来事が・・・・妹が、憎たらしくもかわいい妹が・・・・あれにはまってました。ア・レ。部屋に入ると何やらガチャガチャした音が。ふとテーブルをみると マキシマムザホルモン のCDが山積み。・・妹よ・・・何があった?涙
2007年07月13日
コメント(4)
ゴールデンウィークも ついに明日まで。 毎日 バイトです(涙) 毎日 夕方7時から夜12時まで みっちり あたしは今レジのバイトを 某ラ○プレイスでやってるんですが、 今は裏のお金を扱う仕事を してます*** いや、けして 裏金作りではないですよ~ お金と友達になれる そんな仕事です(笑) でも、 なんでまた こんなきっちりした仕事を みっちりやってんのか。 絶対むかないと 最初は思って いやだったんですが よく考えると このおおざっぱさに ピリッっとしたとこを 加えるために きっとめぐりあわせで やることになったんだと 思うようになりました。 思い返せば 勘違いの毎日。 「たぶん」は、職場では禁句ですが、 正確なことは 私の生活のなかで わずかな気がします ん~例えば 鍵どこおいたっけ? とか 料理の材料入れ忘れたり とか 人の名前適当に覚えてたり とか あと、おなじことを 毎日、毎時間やることが にがて。 ノートのとり方にも 規則性とかもってこれない 生活スタイルも毎日違います 決定事項、 これは確実、変わらないってのを持つことは 自信にも繋がるとおもう。 正確な人間になりたい 今の仕事は努力が要る仕事ですが あたしにとってチャンスなんだと 信じたいねぇ~~~~~ まじめに書いちゃった♪ じゃ、また~
2007年05月05日
コメント(2)
5月3日!!!! 世間はゴールデンウィークです☆ 毎年、 どう過ごそうかと 考えてるうちに 終わってます。 何してたか・・ あ、二年前、初めて フレスタ行ったのも ゴールデンウィーク でした* 去年はまったく 覚えとラン。 今年は、 とりあえず、 毎日バイトですが 夕方までの時間をどう使うかが 勝負です。 いや、何に勝とうというわけでは ないんですが、 なんとなく、 バイトだけで終わる一日がいやで、 もし明日死んでも やりたいことをひとつでも やった!!!!!! っていいたいので なんかやりたいことを毎日 しようと思います。 ってことで 今日は、 フリマにいったよ~~~~☆ 規模は小さかったけど なにか自分の心に響く一品を 捜し求めるドキドキがたまらなく 快感で、 収穫は少なかったものの 満足しました。 明日も朝から帰省します♪♪ 星に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2007年05月03日
コメント(2)
ネットが つながった!!!! スーパーライトプラン!! 256キロバイツッ!!!
2007年04月27日
コメント(7)
↑桃カステラ♪ あ、お久しぶりです☆今実家に帰ってます昨日から~ 今日は長崎は寒くて曇ってますが~家族はあったかい 家に誰かがいるというすばらしい感覚佐世保ではあんまりないことですね~ ほんとに、佐世保にいたのかと、変な感覚に毎回おそわれるんですが、今回もまた。家の中もそのままです 変わってたのは~妹がばっさり髪をきってたこと、(なんかあったのか妹よ!?)タマがとしとってしかぶるようになってたこと、レンジが変な音を発するようになってたこと、オヤジが自分の部屋でご飯をたべるようになってたことくらいですかね~ ん~でもなんだかんだいって、やっぱり実家はいいもんです 昨日は自分が持って帰ったお土産のケーキ(フレスタのスイートガーデン☆★)桃カステラ大ハーゲンダッツのアイスの三段攻撃で幸せなノックアウト~ 「なんかある?」って聞いたらなんかでてきますPHOTO IS LOVE、実家 IS ワンダーランド!!!です~ ・・でもちゃんとたべてばかりしゃないですよ~家事もばっちり手伝ってます。1人暮らしでなれたせいか、まえほど苦じゃない。 今日はかぼちゃの煮物を習います♪あ、そういえばレシピコーナーも更新せんば・・春からはきっとネットがつながるようにお母さんに交渉したので家にひきこもろうと思います じゃ
2007年03月05日
コメント(8)
『鵬駅伝』スタート~♪ ※ルールバトンをやる人は一人一個ずつ質問を足していくこと!マジメな質問OK☆変な質問OK☆ 1.アナタのお名前は?コトリ☆★2。鵬関係で一番怖い先輩は?M先輩・・・・・・すいません3.鵬関係で、こいつはヤバイ!!と思う後輩は?み〇きちゃん!! 天才です★4.鵬関係で、靴下のセンスがないと思われる人は?〇マちゃんという意見が多いかな?5.鵬関係で、好きな人は?みんな大好き6.鵬関係で一番危険な人は?林 ま〇みさん。7.鵬関係で、一番エロい輪~って人は?もり〇んまさんがいろんな意味で豊富だと、尊敬しています。8.鵬関係で一番明るい人は?あかねちん★☆9.一番あちゅい人は?あちゅいさん?10.鵬関係で、一番足がでかそうな人は?gyuunyuuさん*11.鵬関係で自分と似てるな~と思う人は?おらんかな12.鵬で「粉」が似合う人は?ま〇みちゃん*13.おおとりでファッションセンスある人は?男→もーりーりん女→じょせちゃん☆14.鵬でたまねぎのまるかじり出来そうな人は?ま〇の氏。彼しかいない!!15.森山さんのバースディは今年何回あったでしょう?40回!!!・・・・もりや〇んまさん、正解は??16.鵬ナンバー1は?Mのつくお方*17.鵬でアドレスが個性的な人は?ま〇の?18.鵬で一番早く結婚しそうな人は?男→かんぱち#(学生結婚まだいける!!)女→もろりん☆(予定通りいけますよーに・・)19。鵬で一番○○オブジョイトイな人は?まりやんまさん20.鵬で見られる顔と、家での顔が違いそうな人は?か〇〇んさん?・・・・・・・・・いつもお世話になってます☆ はいっ! 終わったよ~ みんなも真剣に悩んでください** 次は・・・・・かんぱち#、Mさん、gyuunyuuさん! 期待してます*笑
2006年12月21日
コメント(2)
こうなったら、更新したいときにしたいとおもいます。 というのも、実は明日、決戦の日なんです。 人生初。 ドライバー「ことり」の誕生です!! さぁ一体どんなメイクドラマが待ち受けているのか… ドキドキわくわくウキウキです!!\(o ̄∇ ̄o) とにかく、事故を起こさないよう、ぶつからんごとがんばってきます。 あ~緊張するっ*
2006年12月07日
コメント(4)
久しぶりの更新です。笑 気が付けば、 夏休みが終わり、 10月が あったのかなかったのかわからんくらいのスピードですぎさり、 2度目の鵬祭もなんとか終了。 そして、 11月も来週で終わります。 来月になれば、2006年もラストスパート。 色々と あったんですが、 終わりを味わう間もなく 次を考える毎日。 なんだかな~ 今度 色々、振り返って 書とめとこうかと 思ってます あんなこと、こんなこと 2006年は 濃かった~** ってね。
2006年11月23日
コメント(2)
いろいろありました**
2006年09月26日
コメント(3)
朝起きて・・ ご飯食べて・・ さ、動こう! ・・としたら、 昼ねしてました。 ってことで 今仕事中です↓ 明日から また忙しいぞ~(気合い)
2006年09月18日
コメント(2)
3日連続、外食です。 今日はなんと・・ バーイキーング♪ ○○ジーさんの おごりです。 もうですね~ もう おなかが 曲がりませーん へへっ♪
2006年09月11日
コメント(2)
今日は久しぶりの現場。 いや~やっぱいいね。 ピリピリしてるけどあの 緊張感が快感やったり・・ 鵬祭まで63日。 去年を思い出す毎日です** 堅い話、 去年は事前準備に割きすぎで、 当日の準備が十分にできなかったのが 反省。 だから今年は、 夏休みが勝負だと思って 先に先に動こうと・・ MCもちょっと意識しつつ 明日もフレスタ行ってきます♪ で、今日の話。 今日はよさこいの「チームガイダンス」に 行ってきたんですけど、 やっぱり きもちよかった。 と同時に 反省点も多々・・ 間をつなげない。 情報が少ない。 姿勢は・・・? やっぱりトラブルの対処は 難しい。 なんかネタを考えようとしましたが、 なんも浮かびませんでした。 途中、 空いてしまった「間」が 怖かったです。 鵬祭では この「間」への対応ができるように 準備をしてのぞもうと 思います☆
2006年09月09日
コメント(6)
ねむかった。 いじめはいかんと思った。 ダメ、絶対。
2006年09月08日
コメント(0)
熟年層のスター☆さだまさし。 私もファンになりそうでした。 意外といーね。 ちょっとほろりときたりして・・・・・笑
2006年09月07日
コメント(0)
最近、寝ようと思って寝てます。 でも、なぜか逆に寝れないという不思議… 羊でも数えようか? ちなみに今日のBGMは『Lisa Loeb』です**
2006年09月06日
コメント(0)
一日中、川内商店は営業中です。 今日はみんながんばったね。 ちょっとシビアに 反省することがあったけど 目が覚めた気がした。
2006年09月05日
コメント(0)
ん~ ・・なんしたっけ? あ、のぼりのビラを学内に貼りに行った。 ビラにつるした申込書は、 パンの皿とかの応募用紙のパクリです。えへっ♪
2006年09月04日
コメント(0)
先生、 何したか覚えてません。涙
2006年09月03日
コメント(0)
進んでます。 一日2このペースやったら なんとかちょっと前の 日記を埋められような気がします。笑 今日は7月27日のも書きました~ ちなみに 今日は9月に入って2日目。 外はさむか~ 秋ですね。 私が好きな季節は、秋、冬、春です。 夏以外ってことっす。 秋は、「涼しい」って感じの爽やか感がいい。 冬は夜がしんみりなのがいい。 春は、何か新しいからいい。 ってのが理由。 その秋が もうすぐです。 おいしいもの多いしね~ 楽しみだナ~。 鵬祭も本番まで、69日。 ロックです。 っちゅーことで時間を気にしていこうと思います。 あ、今日ホントはMP3をやっと 使えるようになりましたってことを言いたかったんだけど 脱線事故りました。 CD世代からの飛躍です♪
2006年09月02日
コメント(2)
相浦の自衛隊基地に乗り込みました! ここで、 「ホフク前進とかしてんのか~」とか思って ひそかに感動した。 あ、でもちゃんと防災訓練してきましたよ~
2006年09月01日
コメント(0)
去年もこの日に会議がありました。 でも、人は去年の方が多かった。 夏休みの中間報告会。 そんな題名だったような。 本当は 鵬祭本番に向けての 意識付けをするきっかけになる 大切な会議。 来年は夏休み前にこの日を意識して 夏休みに入ろう。
2006年08月31日
コメント(0)
そろそろ、 焦ろうかしら。 なんてことを考えて過ごしてたような・・ もうちょっと早めに手をつけようよ。 レポートはすぐにはかけないもんだよ。 9月のレポート。→8月15日でに英語。9月26日までに茶市。景観の発表準備。
2006年08月30日
コメント(0)
こうなったら、 いつかの「夏の友」の 日記を書くつもりで 色々思いながら書こうと思います。笑 そういえば、 夏休みも29日をきるくらいになると、 一か月分の新聞をひっぱりだして 天気を調べ、 母に聞きながら 自分が夏やすみに 何してたかを 一生懸命 穴埋めしていました。 どうしても 思い出せん時は 「何も無い日でした。」 でおわり。 なんもないってあんた・・・・ なんかあったでしょ。 小さい時は、 毎日じいちゃんちで あそんで 神社探検、墓探検、・・とかしてたな。 ちなみに ラジオ体操は 小1~小6まで 休んだことないです。 ラジオ体操 おわってから 1番でシールもらうことが 楽しみで、 ラジオたいそう第2の 最後の深呼吸ぐらいで かまえていました。 なつかしい・・ 今はそんなんどうでもいいけど そんときは ちいさな楽しみで こだわっていました。 でも、 最近の変わったことは いらないこだわりを 捨てたことかな~
2006年08月27日
コメント(0)
久しぶりに書かせてもらいます。 いや、なんとなく いつでも書けるさ的な感じでいたら 夏休みもあと半分・・ なんかあっというまで、 ブログもさぼりぎみになってました。 こりゃいかんです。 ・・っということで、 今日から 生活を引き締めつつ テキパキ なんでもやろうと決めました!!! 今からでも遅くない・・ 大学生の夏休みはこれからだ!! っと思い直して、 夏休み(後半戦)の目標を立てようと思います。 その1.早寝早起き。その2.ご飯食べた後の魔の1時間を自分に打ち勝つ。 (一番幸せを感じる瞬間→夢の世界へ・・)その3.寝る前にストレッチ!その4.国際人になる。(英単語帳を1時間、1セクション)その5.借りてた本を読む。笑その6.バイトの日以外は極力自炊。その7.節約。その8.毎日、ブログを更新する。したくない時は、手帳にメモるその9.「後で・・」をなくす!(最近の口癖・・)その10.なんでも続ける!! ・・て感じですかね~ せっかくの夏休みやし。 なんか変わって 後期を迎えられたら 自信にもなるやろ。 まず、実践!よしっ!
2006年08月26日
コメント(6)
今日、佐世保に帰ります。泣 実家は なんだかんだいって やっぱり最高でした** 母はあいかわらず、語るのが好きで 妹はマイペースで 朝になったらタマ(猫)は起こしてくれて 父は調子のよし男君。(本名は茂樹) ・・でもそんな家がやっぱり落ち着きました。 あ~やけど 変な感じ! いつも思うことですが、 家にいると ずっとこっちにいる 気になるんですよね~ すーっと 高校までの感覚に なります。 高校・・ といえば 今回きゃんさんとだけ 会えたんですけど 将来にむけて 真剣に考えて 何になりたいって しっかり決めて 努力してる姿に ちょっと励まされました。 それぞれが ばらばらの場所で がんばってる。 自分もがんばろうって 思いました。 高校までの 私がいた 「長崎」だから いいことも悪いことも たくさん 自分の過去が 長崎にはあります。 今の経験も 貴重だけど それまで 自分がやってきたことも ムダじゃなかったと 甘かったかもしれんけど それが基礎になってるんだって ほんとに 思います。 すべてつながってるんですね、 時間も 人も。 「人との出会いを大切にするように」 これが私の名前の由来です。 つながりを 大切にしながら これから 生きていこう。
2006年08月15日
コメント(4)
気づいたら・・・ 明後日佐世保に・・・ 帰る日でしたぁ↓涙 はやいなぁ~もぅ。 今日は朝10時くらいに起きて・・ (というのも昨日は柔道部のOB会でして) ゆーっくり起きました。 そして朝ごはんを食べたら また眠くなって・・ タマ子(三女・ネコ)とゴロゴロして アイスノンと扇風機に癒されつつ、 昼ごはんのために起きました。 まさしく、幸せ 夏休みらしい夏休みです。 その後はマミーの 盆の準備を手伝うために 買い物にGO!!!! ミスターマックス→ダイレックスの いつものルートで ジュース、お菓子、盆花をゲットしました。 んで~ その後は墓参り。 お母さんがたのお墓に 汗だくで、 息をきらしながら、 「あつか~」を連発しながら、 必死に行きました。じぃちゃん、帰ってきたばいっ!!(某CMより。) そして、その後8時くらいから きゃんさん家でプチ同窓会♪ いつものメンバーは予定が合わず 全員とは会えませんでした。↓今度こそ!でも、みんなそれぞれがんばってるみたい・・ 応援しとるぞ!!! ・・・・てな感じで、実家を満喫中☆ 明日の予定は・・・・AM6:30 起床 7:30 墓参り 10:00 買い物♪ 15:00 親戚大集合 ・・・・・・・です!!! 早起きせんばです。涙 でも、買い物が楽しみ♪ あれとかそれとかなんとかかんとか いっぱい買って帰ろうっと! ・・「お金は、使うためにある。」 よしっ。
2006年08月13日
コメント(7)
今日で夏休み2日目・・ サセボは暑くて死にそうです。 もう最近は水が友達です。 悲しいかぎりです。 あ、明日から実家帰るんですけど、 いつも仲良かった 4人で集まろうと、 りんごさんにメールをしたら・・ 2通とも・・ ムシキングです。 悲しいかぎりです。 もしや、届いてない?それとも・・・・ はいっ。ということで 夏休みは2日過ぎました。 私はサークルでは動き回って いえではだらだらな感じです。 これこそ スローライフ。うん、いーね。 今日も帰って、だらだらしつつ、 実家に帰る準備して、 明日のばんごはんを 楽しみにしながら 寝ます。 お母さんにテレパシー届くかな? あれだよあれ。 ばんごはん、〇〇〇にしてね~☆ それでは、させぼのみなさん さようなら♪
2006年08月10日
コメント(6)
時間を振り回します。( ̄~ ̄)=b
2006年08月01日
コメント(0)
明日は、 いよいよ テストです!!!! 地獄の1週間がスタートです。涙 でもその後は楽しい楽しい なつやすみ☆ 「1週間くらいなんてことないっ!」 って自分に言い聞かせながら、 現在、 現実逃避中。今だけゆるして~ これからがんばるための 充電時間ってことにして 今は遊びます。笑 今日はね、なんてったって ポジティブですよ~ 実は gyuunyuunomegyuunyuuさんが さっきまで部室おったんですが、 いい話を聞きました。 最近gyuunyuuさんは名言に凝ってるらしく 前向きになる名言を教えてくれました。 でも、「名言」っていったら なんかえらそうですけど、 「元気が出ることば」 ってことにしときましょう。 なんでも、 「人は、口にした言葉に出会う」 そうです。 ・・たとえば 「ありがとう」っていえる人は 人に感謝できる人で、 そういう人は相手からも 感謝される人になれる ってことです。 きついことも 「楽しい」って いえる人は 楽しいことに会える というより きついことさえも 楽しいものに 変えられるように なれるのかも。 最初は へぇ~ って感じで聞いてたんですけど、 最近ぐちってばっかの自分が いやになりました。 口に出てるって事は 当然考え方も そうってことで。 gyuunyuuさん曰く、 いいことを口にすれば 考えも 変えられるみたいです。 かえたいな~ 考え。 ・・・ってことで 明日からは 今までにないくらい 集中して勉強ができる 時間ができます! 「いやな時間」 じゃなくて、 「充実した時間」 をすごそう♪ あ~楽しみ** ぷぷぷ・・☆
2006年07月30日
コメント(4)
「コーヒー下さい。」 「フレンズ」という日韓合作映画で、ウォンビン… …の友達が言ってました。 自分も今、コッピが飲みたかったので言ってみたかったんです。 ウォンビンはかっこいいです。
2006年07月25日
コメント(0)
食べる=ストレス発散and幸福感 魔の構図です。笑
2006年07月24日
コメント(4)
全141件 (141件中 1-50件目)