金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7 @ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Calendar

November 16, 2007
XML
なんだか金価格が急落しているようですね。700ドル台に逆戻りになっています。
(しかもドル安と同時に起こっている・・)
やはり「相場」は一瞬先は闇、よくわからないですね。
(特に、金は実需に基づかないので難しい・・)

昨日、「相場」に業績が左右される銘柄は、左右されない銘柄より難しい、
という話をしました。

だから、できたら避けたいところではあるのですが、そうは言っても、
やはり「相場」にどうしても関わらなければいけないときがあります。

あ、この本題に入る前に・・


「やっちゃいけない」という意味ではありません。
(ときどき、そのように誤解されて不快に思われる方もいるかもしれませんがそれは
「読みすぎ」というものです。(^^;)

「難しい」からといって、取り組んじゃいけない、取り組む必要が無い、というのは
別次元の話です。難しくても、取り組まないといけないものもある、取り組んだほうが
いいこともある。(もちろん、そんな難しいことは読んでも無駄、ということももちろんある)

ただ、「難しい」ものは、真剣にビジネスとして投資を捉えたとき、できたら避けて
とおりたいものでもある。できたら、容易に、確実にゲインを取れるものに投資していきたい。
なぜならこれは僕にとって「ビジネス」だから。(「趣味」ではないという意味)

なんとなく、伝わりますでしょうか?僕が「難しい」と言うとき”伝えたいこと”の
イメージは・・



で、「それでも「相場」に関わらないといけないとき」、です。

一番大きなのは、「為替」の流れを読む、ということでしょうかね。

金相場、原油相場などの商品相場については、株式投資を行う上では、ある程度
避けて通ることができます。
(もちろん、金先物や石油先物も、やらなきゃいいだけの話。簡単に避けられる。)


内需企業であれ、どうしても先々の業績が、為替の影響は受けてしまいます。

つまり、円安だったら、輸出企業に有利です。円高だったら、輸入企業に有利です。
全ての企業が、なんらか為替の影響は受けるわけです。
(最近、内需企業に関して、円高は有利というより不利にならない、程度ですが。
なぜならそれは、国内が消費デフレだからです。そちらのほうが大きなファクター。)

それと、為替の流れを捉えるということはすなわち、世界のお金の流れ、潮流を見る、
ということになります。

ですから、細かい一日の中の動きなどはどうでもいいですが、大きなベクトルがどちらに
向いているのか(例えば、今なら米ドルは世界的に安くなっていく傾向)だけは、押さえて
おく必要はあります。
「難しい」ですけれど、これは絶対にかかずらわって置かなければいけません。
「読む」必要があります。

そんなこともあるので、為替FXをやり続けることは、僕にとって大変、
有意義なことなんですね。

もちろん、その他の商品相場なども、チェックしておくに越したことはありませんので、
商品相場そのものはやる気はないし、コーヒーや砂糖、ゴムなどの枝葉末節的商品は
今のところどうでもいいですが、原油と金、くらいはときどきチェックしておきたい。
あとは今はできたら穀物と鉄鉱石、くらいかな?
(その時々で、投資先企業に影響を与える商品相場はチェックは必要。)


「努力」が実る確率の高い行動(調査・読みも含めて)。
できるだけそうしていきたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2007 08:58:27 AM
コメント(12) | コメントを書く
[投資手法について思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
amormai  さん
moneytree7さんの知識の広さと深さに感心しながら、読ませていただきました。

わからないことがあるので、教えてください。
>特に、金は実需に基づかないので難しい・・ とありますが

信用収縮問題で、株などのペーパー資産からの逃避ということで、金や原油に資金が流れているのは、
需要が増えているということではないのでしょうか。

アメリカの年金基金が 現引きできるNY金ETFを運用している(倉庫に600tもの金地金が保管されているそう)、
または投信の1部に組み込まれているのは、投資需要だと思うのですが。。。

また、宝飾需要としての金は、中国とインドを中心に増しているそうです。

きっとちがう観点から見られていると思うのですが、

その辺を詳しく教えていただけるとありがたいのですが。。。

まだ、勉強しだして日が浅いので、知らない事が多いと思うので。。。よろしくお願いいたします。 (November 16, 2007 10:20:21 AM)

Re[1]:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
moneytree7  さん
amormaiさん

こんにちは(^o^)

「実需」と言って分かりにくければ、”実生活に基づく需要”と読み替えてもらったらわかりやすいかもしれませんね(^^;
(Q先生風に言うと、”金”は生産財じゃないので、、という言い方を先生はされています。同じことです)

石油などは、無くては生活が成り立ちません(車は走らないは、電力は供給されないは、
工場も動きませんし、物流もストップ、農業生産もできません)が、”金”は特に無くても生活はできます。
ですから金の需要は”実需”ではありません。

昔は「金は金歯くらいにしか使い道がない」といわれて叩き売られていた時代がありました。

それから、「質への逃避」ということで金は今もてはやされていますが、数日前のエントリー、「通貨の価値について」http://plaza.rakuten.co.jp/moneytree7/diary/200711110000/で書いたように、貨幣そのものの価値が共同幻想に支えられているのと同じように、金も、昔金本位制だったから、、という幻想に価値が支えられている側面が強い、と思います。

極端にいうと中国やインドの人たちが、「価値がない」と思ったら、価値は無くなるのです。(笑)

我々投資家は、金の価値というものが、そういう脆い基盤の上に成り立っている、
ということを意識しておかなければなりません。
(November 16, 2007 12:01:03 PM)

Re[2]:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
amormai  さん
moneytree7さん
確かに。。。金(ゴールド)は食べられませんからね~(笑)

>極端にいうと中国やインドの人たちが、「価値がない」と思ったら、価値は無くなるのです。(笑)

実需ではない金が、見向きもされなくなったような時というのは、相当 余裕のないすさんだ世界になっているんでしょうか~
 花より団子(たとえがヘタですが)状態な時代は、できれば来て欲しくないですね。

おっしゃるように、なくてはならないものに投資をするのが手堅いということは、よくわかりました。
ありがとうございました。

あと、為替は、イヤでも関っていかなければならないというくだりには、共感します。
 経済の流れを感じるには為替の勉強はいいですね。

(November 16, 2007 04:04:36 PM)

Re[3]:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
moneytree7  さん
amormaiさん

そういうことですね。(^o^)

>実需ではない金が、見向きもされなくなったような時というのは、相当 余裕のないすさんだ世界に>なっているんでしょうか~
> 花より団子(たとえがヘタですが)状態な時代は、できれば来て欲しくないですね。

そうですね。しかし、宝飾需要というのはなくならないんでしょうね(^^;
(僕は読めないけど・・(^^;)
(November 16, 2007 05:52:30 PM)

トレンドフォロー  
みつばち さん
>細かい一日の中の動きなどはどうでもいいですが、
>大きなベクトルがどちらに
>向いているのか(例えば、今なら米ドルは世界的に>安くなっていく傾向)だけは、押さえて
>おく必要はあります。

こんばんは。
moneytree7さんは半年から1年スパンの
トレンドフォロー(順張り)なのかな、と思います。
僕はUSDは10年スパンだと仕込みたいし、
もうチャイナは怖くて買えない、
と思っているのですが、
ただの逆張り野郎かもしれませんね 笑
(November 16, 2007 09:06:46 PM)

Re:トレンドフォロー(11/16)  
moneytree7  さん
みつばちさん

こんにちは(^o^)

為替は、トレンドフォローで行かないと、理論的には”底なし”ですからしんどいですね。
為替については今の時点からベクトルが上向きなのか下向きなのかしか考えてなくて、
あまり時間軸は気にしてません。(まあ、米国は来年の11月までは傾向は同じ、と
思っていますが。そこから先は大統領選の結果次第。)

株式投資では、1年先、2年先、3年先くらいまでは想像しながらやっていますが
10年先は読めないですね。。

為替も、10年スパンでは上下動を繰り返している、すなわちドル円も戻る、可能性は
高いと思います(特に円が安くなるのはほぼ間違いない)が、10年先になると
「確信」はないです。
(どんなことでも起こりうる、と考えておかないといけないと思っている)

というわけで、自分が「読めない」と思う範囲については極力ポジションを取らない
ようにする、というわけです。
そうしないと、夜安心して眠れない(枕を高くして眠れない)ですから(笑)
(November 17, 2007 06:14:01 AM)

Re:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
けー太 さん
>「金の需要は実需ではない」ですか?

それは、「金に使用価値が無い」すなわち「金は何かの役に立たない」ということになりますね。

でも実際には、金は世の中の役に立っているのですが。

それは「交換経済を成立させる」ということで役に立っているんです。

世の中に流通している全く内容の違う商品を交換するには、多数の商品の価値を、ある特定の使用価値で表現する必要があります。

それを「一般的等価物」といいまして、人類は金を選んだのです。

理由は、金より適したものがないからです。
(劣化しない。加工しやすい。運びやすい)

ここで、金で表されている商品の価値を、「価格」と呼び、金が「貨幣」として認められたわけです。

貨幣=商品でして、ゆえに金も商品です。

ですから金は、他の商品の価値を表現するということで世の役に立っているのです。

また、富を蓄蔵したり、世界貨幣としても役に立っています。

ただ金を持っているのは危険なので、人々は金を両替商等に預かってもらい、両替商は預り証を発行しました。

その預り証が紙幣の始まりです。

(つずく)









(November 17, 2007 03:44:03 PM)

Re:それでも、「相場」に関わらないといけないとき。(11/16)  
けー太 さん
1971年に基軸通貨のドルと金の交換が停止されてから、金は通貨としての繋がりがなくなったのですが、金は通貨と繋がらなくとも、前記に説明した役割を持っている商品としての実需があるのです。

管理通貨制度の本音を言えば、国が通貨や国債を増発して、国民からお金を騙し取る制度ということになります。

1971年に1g=1$の金は、今は26$ですね。

歴史上(金との繋がりの無い)あらゆる通貨は、最後にはその本来の価値、つまりゼロに戻るわけです。

(つずく)
(November 17, 2007 03:56:16 PM)

つずき  
けー太 さん
そもそも、管理通貨制度を採用させたのは、国際金融資本なのですが、彼らにとって、金相場の上昇は自滅につながるのです。

ですから、必死になって「今や金は入れ歯にしか使えない」というようなプロパガンダを行なう必要があるのです。

また各国の中央銀行は上記の理由で、金キャリートレード等を行い、人為的に金相場を下げていたことも見落としてはいけません。

国際金融資本 対  金

を前提に加えて金を考える必要があります。

(November 17, 2007 04:10:29 PM)

Re:つずき(11/16)  
moneytree7  さん
けー太さん

ありがとうございます(^o^)

この辺の貨幣論に関しては、以前のエントリー、「通貨の価値について」http://plaza.rakuten.co.jp/moneytree7/diary/200711110000/で述べましたとおり、貨幣の価値は共同幻想に基づく、と同様に金(貨幣としての、も含めて)の価値も共同幻想に基づく、というのが僕のスタンスです。

もし、自分が人類の最後の生き残りになってしまったとしたら、目の前にお米と金があったら、どっちが価値が高いだろうか、、という議論です。

投資を行う上では、何が価値がロバストであり、何が価値がロバストで無いと考えるか?ということはポジションを取ったり維持していくのに大切なことだと思います。

僕のスタンスは上記のとおりで変わりはありません。より実戦的な考え方だと思っています。(^o^)
相場参加者も、そう考えると思っています。

実際問題、けー太さんがロングポジションを持っていたとして、相場で金価格が急落し始めたときに感じる感情と、原油価格が急落しはじめたときに感じる感情を想像してみていただければ、わかっていただけるんじゃないかなと思います。(^o^) (November 17, 2007 07:17:40 PM)

返信  
けー太 さん
ロングポジションで金、原油価格が暴落した時の気持ち?といわれても、どういうことだかよく分からないです。

金、原油はいわゆる先物取引の売買の対象として(戦略的に儲ける)にはふさわしいものとは考えていません。
はっきり言って困難です。
あくまでも金現物を資産運用として、少しずつドルコスト平均法で購入し保有する対象と考えています。
ですから私は金相場の暴落をむしろ歓迎します。

管理通貨制度という政治に支配された通貨制度がなくらない限り、金にたいして通貨が下落していくのは原理原則ですから。
もちろん相場ですから、一定の%が下落したら売却しますが・・・。
もっとも私は金よりも銀の現物に注目しています。








(November 17, 2007 10:07:15 PM)

Re:返信(11/16)  
moneytree7  さん
けー太さん

まあ、お互いがんばりましょう(^^;
(November 17, 2007 10:23:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: