PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments

到着したT410、早速電源を入れてみるがうっすらとThinkPadの文字。バックライトは点灯しないが、POST画面にはなるようだ。その後、2度ビープ音がなって電源が落ちる。本体にバックライト不点灯以外になんらかのエラーがあるにちがいない。
バックライト不点灯の原因は、いろいろと考えられる。シスボ上のチップヒューズの溶断だと面倒だが、修復経験がある。LCDケーブルの接続不良 だったらケーブルを挿し直すだけだが、液晶ユニット自身の問題ってこともある。この原因を確かめるために、液晶表示に問題のあって取り外していたT410iの上半身に換装してみることにする。
結果は…。
POST後、CPUファンエラーが表示されたものの、[ESC]でBIOSに入ることができた。
つまり、このジャンクなT410(2516-CTO)の障害は、バックライト不点灯とCPUファンエラーだったってことになる。
そこで早速、CPUファンをクリーニング。刷毛や掃除機を使ってファンの汚れを取り除いたが、エラーは解消されなかった。
通常起動時にファンが一時的に回転して試験動作するはずなのに回らないので、それがファンエラーの原因と考えられる。
ここでは、CPUファンを別のものと交換することにした。
一方、バックライトの不点灯の原因は、液晶ユニット本体にあるようだ。LCDケーブルを交換してみたがバックライトは点灯しなかったのだ。
T410に実装されていた液晶ユニットはSamsung製「LTN141BT09」(FRU P/N42T0727)ユニット本体にバックライトが点灯しない不具合が あると推測される。その原因はいったいどこだろうか?
可能性としては、「LCDコネクタまわり」「チップヒューズ」「バックライトへのケーブルコネクタまわり」「バックライトそのもの」などが考えられるが、チェックしてみたがチップヒューズは切れていなかった。チプコンやICだとお手上げになりそうだ。
ここはとりあえず、ライン抜けがあってもいいから、表示される液晶ユニットを実装させることにしよう。
CPUファン: 純正新品LENOVO製Thinkpad T410 T410i等用(45M2721)
45M2723 Lenovo ThinkPad T410/T410i等用 CPUヒートシンク&ファン【未使用品】【送料無料セール中! (大型商品は対象外)】
難あり OSなし Lenovo ThinkPad T410i 2516-F7J Core i3-380M 2.53GHz/2GB/250GB/マルチ/中古ノートパソコン 14.1インチ WXGA+ (1440×900)
Windows7 Pro 32bit Lenovo ThinkPad T410i 2516-RV2 Core i3-330M 2.13GHz 4GB 250GB DVDマルチ 中古ノートパソコン 14.1インチ
T510からプロードライザの撤去・代替 Aug 10, 2025
限りなく怪しいぞ「NEC/TOKIN 0D108」 Aug 3, 2024
電源が入らなくなったというT510は復活で… Aug 1, 2024