PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
(本来比較するときは、同じ環境下で行わないと正しいデータは得られないので、ベストはL530を分解してCPUをとっかえひっかえベンチをとるべきですが、他の機種まで分解しないと比較用のCPUを換装できないので、そのまま別機種で行うことにしました。)
※L530のbios画面。第3世代のクアトロi7「Core I7-3610QE」に換装されている。
■比較するCPUのラインナップ
○第2世代Core i7-2670QM(T430/mem2GB/win7)
○第3世代Core i5-3210M(T430/mem2GB/win7)
○第3世代Core i7-3520M(T430/mem4GB/win10)
○第3世代Core i7-3610QE(L530/mem8GB/win10)
■使用するベンチソフト「CrystalMark 2004R7 [0.9.200.452]」

結果を見てみると、第3世代の中では、流石にクアトロコアの「i7-3610QE」がトップの結果となったが、第2世代のクアトロコア「i7-2670QM」もがんばっている。(メモリーアクセスの結果が振るわないのはなぜ?)
第3世代(Ivy Bridge)は第2世代(Sandy Bridge)と比べて、製造プロセスが22nmとより微細化したことと、内臓グラフィックが強化されたことぐらいしか変更点はないので、第2世代クアトロコアの選択も悪くないだろう。
第3世代のクアトロi7に換装したL530を… Nov 6, 2021
L530の液晶をHD+液晶に換装してみる… Oct 29, 2017
液晶表示不良のL530を手に入れたけど… Oct 29, 2017