PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments

※破損したT420sのACコネクタポート。中央部が欠けているため、短絡の危険が…。
同じようなコネクタ形状のACポートは幾つかありのだが、端子部分が異なっているため。なかなかぴったりのものが見当たらない。
※T410のACコネクタポート(右)。端子からケーブル接続されている。

※T410sのACコネクタポート(左)。ポートからの引き出す端子の形状が異なる。

※やっと同じようなACコネクタポートが…。E520のACコネクタポート(右)
問題はどうやってACコネクタポートを取り外すかということ。
T420sの「DC入力サブカード」(FRU P/N:04W1699)は基板をアルミホイルで保護して、ヒートガンで炙って壊れたACコネクタポートを取り外した。(コネクタポートは保護しなかったので熱で変形してしまった…。まあいらないから…。)
一方、E520の「DC入力サブカード」(FRU P/N:04W2083)は、コネクタポートを安全に取り外したいので、端子部分に半田を盛って、ポートをずらしながら慎重に取り外した。(ヒートガンより数段時間がかかる)
※T420sの「I/Oサブカード」(左)とE520の「DC入力サブカード」(右)
後は、取り外したコネクタポートを取り付けるだけだが、しっかりと基板の半田を取り除かないとポートの端子ががっしりとはまらないので、けっこう手間取ることに…。
(結局面倒になって数か月放置…。)
老い先短いW520にもwin11をインストール Aug 2, 2025
W520用のACアダプタを手に入れたい Jun 8, 2025
T520の延命措置(inst. win11) Jun 1, 2025