九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2021年03月22日
XML
テーマ: 高校野球(3601)
阪神甲子園球場で2年ぶりに開催された 第93回選抜高等学校野球大会
昨日の雨で順延となっていた3日目の3試合が今日行われました。

今大会は同じ都道府県同士の対決は避けられたものの、
基本的に フリー抽選 となってしまったため、
同地区対決が1回戦から相次ぎました。
しかも 3日目に九州勢が4校 も出場するという偏り具合です。

どこに入るかを抽選するという感じにした方がいいのではないかと思います。

さて話を3日目の試合に戻すと、
第1試合は21世紀枠の 具志川商(沖縄) が同じ21世紀枠の八戸西(青森)と対戦し、
8-3で勝利しました!

そして第2試合は 福大大濠(福岡)vs大崎(長崎)
九州勢同士の対決 となりました。
しかもこの試合は昨年秋の九州地区大会決勝と同じカードであり、
この時は大崎が勝利しています。

試合は2回表に福大大濠が2点を先制します。
大崎は福大大濠のエース・毛利の前になかなか得点できず、

2-1で福大大濠が雪辱を果たしました!

そして第3試合は 明豊(大分) が21世紀枠の東播磨(兵庫)と戦いました。
しかし試合は初回から乱打戦の展開となり、9回終了時点で9-9の同点となり、
延長戦に突入します。
延長11回裏、明豊は無死満塁とサヨナラのチャンスを作りますが、
相手投手がワイルドピッチ をしてしまい、
ボールが後ろへそれる間に3塁走者がヘッドスライディングでホームに突っ込み、
10x-9で明豊がサヨナラ勝ちしました!

試合後には甲子園ですっかりおなじみとなった、
南こうせつ夫妻が作った校歌 が流れました。
なお、本人歌唱バージョンはセンバツ大会の時だけしか流れません。

今日は 3試合すべて九州勢が勝利 という
九州の人間にとっては夢のような甲子園での試合でした。
甲子園で毎日九州勢だけが勝ち続ける大会がいつか実現してもらいたいですね。
それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 野球ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月22日 21時53分25秒
[野球全般(プロアマ問わず)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: