九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2023年03月22日
XML
野球の世界一を決める 第5回WBC (ワールド・ベースボール・クラシック)は
日本時間の今朝、ついに 決勝戦 を迎えました。
カードは前回王者の アメリカ と、14年ぶりの世界一を目指す
日本代表(侍ジャパン) です!

侍ジャパン先発の今永(DeNA)は初回は無失点に抑えましたが、
2回表にソロを打たれ先制されてしまいます。
村上(ヤクルト)のソロ で同点とすると、
1死満塁からヌートバー(カージナルス)の内野ゴロの間に1点を入れ勝ち越しました!

3回・4回は戸郷(巨人)がアメリカ打線を無失点に抑えると、
4回裏に 岡本(巨人)のソロ で2点差としました!!

5回以降は髙橋宏(中日)、伊藤(日本ハム)、大勢(巨人)がそれぞれ
1イニングを無失点に抑えますが、8回にダルビッシュ(パドレス)がソロを打たれ、
1点差になりました。
しかし9回表は大谷(エンゼルス)がダブルプレーもあって3人で攻撃を終え、
3-2で侍ジャパンが勝利し、14年ぶり3度目の
世界一に輝きました!!!


日本の野球の凄さを改めて世界中に見せることができたことは嬉しいですが、
マスゴミと痛々しい信者が
『何でもかんでも大谷様のおかげで勝ったんですよ~』


侍ジャパンが世界一になったのは、
控えの選手も含めて、1人1人の選手が
『絶対に世界一になるんだ!』という意識をもって
戦ったからだと思います!
だからこそ、今回召集されたメンバー全員が
まさに『侍』であると言っても過言ではないと思います!


ただ、懸念点としては 栗山監督が今季限りでの退任を示唆 していることです。
そんなことは絶対にあってはならない と思います。
何故なら メジャー組を含めてあれだけのメンバーが集まった のは、

全勝優勝というこれ以上ない結果 を出した後で、
次の監督のプレッシャー がものすごいものになってしまっています。
サッカー日本代表の森保監督のように栗山監督が留任してもらうのがベストだと思いますが、
難しければ、これから2年間NPBでリーグ優勝や日本一を達成したチームの監督から
選出するのが妥当だと思います。
なおソフトバンクホークスの今の監督は人望も知名度も12球団で最もありませんので、
現在の12球団の監督の中で最も侍ジャパンの監督にふさわしくないと思いますし、
秋山元監督や工藤前監督はこれまでの戦いで相当メンタルをすり減らしていると思いますので、
丁重にお断りしてもらいたいと思います。
よって、 栗山監督に大金を積んででも留任させる か、
ホークス以外の11球団がリーグ優勝・日本一になったら
強制的に侍ジャパンの監督に就任させる
ようにすべきだと思います。

明日からはまた元のチームに戻ることになる侍ジャパンですが、
彼らがWBCで得た経験を活かしてもらいたいと思います。
侍ジャパンの皆さん、14年ぶり3度目の世界一
本当におめでとうございます!!!




人気blogランキング04 にほんブログ村 野球ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月22日 22時17分28秒
[野球全般(プロアマ問わず)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: