九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2024年03月08日
XML
テーマ: 高校野球(3601)
3月18日に阪神甲子園球場で開幕する、
第96回選抜高校野球大会 組み合わせ抽選会 が、
今日、大阪市内の毎日新聞大阪本社オーバルホールで開催されました。

抽選の際、以下のような措置が取られました。
・同一地区の出場校は準々決勝まで対戦を避ける。
・同一都道府県の出場校同士は決勝まで対戦を避ける。

これと同じ措置が夏の大会で取られないことに非常に憤りを覚えます。

抽選の結果、九州から選出された4校の対戦カードは以下の通りに決まりました。
1日目第3試合:熊本国府(熊本)vs近江(滋賀)
2日目第2試合:明豊(大分)vs敦賀気比(福井)
4日目第1試合:東海大福岡(福岡)vs宇治山田商(三重)
5日目第1試合:神村学園(鹿児島)vs作新学院(栃木)


過去に選抜で準優勝の経験がある明豊や神村学園には頑張ってもらいたいですが、
相手がいずれも優勝経験校ということでイヤな相手となってしまいました。


私が過去何度も口を酸っぱくして訴え続けているのですが、
九州の代表は秋季大会の段階から、
過去に実績のあった伝統校・強豪校に限定すべき
だと思います。
今回もそうですが 間違ってラッキーで初出場してしまった
ド素人チームが他地区の強豪校に大量虐殺されるところなど
私は金輪際見たくありません!
だからこそ九州の代表は必ず実績と知名度と
プロ野球へ選手を輩出した人数で決め、
他の地区は全部21世紀枠みたいに
野球以外のことで頑張っているところが選ばれるべきです!
そして九州の学校が勝ちまくることで人々のやる気と、
経済効果を生み出してもらいたいと思います。


それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月08日 21時36分26秒
[野球全般(プロアマ問わず)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: