九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2025年10月25日
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)
カテゴリ: 九州の話題
JR九州 国土交通省 水嶋智事務次官 と会談し、
現在のスキームでは負担額が大きいと主張しいつまでもゴネ続ける 佐賀県
財政負担に配慮するよう要望 しました。

現在、西九州新幹線は 武雄温泉~長崎間 が開通していますが、
新鳥栖~武雄温泉間 は佐賀県がゴネ続けているせいで、


会談を終えた水嶋次官は、
「(武雄温泉駅での)乗り換えが固定化されるのは良くない。
最大の課題である財政問題を克服する必要が
あるとの考えで(JR九州と)一致した。
解決のために法令改正が必要だということに
なってくれば検討していく。」
とコメントしました。
これをきっかけに法令の改正が行われることを望みます。

なお古宮社長は、
「並行在来線の問題とか、ルートについてもまだ
意見の食い違いがありますので、
今後とも4者(国・長崎県・佐賀県・JR九州)で
話はしていきたい。」
とコメントしています。

いつまでたっても自県の利益のみにとらわれて九州全体の活性化に水を差す、
魅力度ランキングワーストクラスの佐賀県は、
こうしたJR九州や国による改善へ懸命な取り組みが行われていることを理解し、
いい加減に歩み寄りを見せてもらいたいと思います。

それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月25日 22時55分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: