いつもここから☆

いつもここから☆

PR

Profile

yukarin☆

yukarin☆

Calendar

Comments

芽衣@ 彼氏が欲しいなぁ 芽衣です もし、良かったら友達になりま…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/zm2kqtn/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/3f5cprz/ ア…
2005.01.28
XML
こんにちわ、もりもんです(^∇^)/

子供の不登校、いじめ、引きこもり・・・。ゆかりんとも色々話してて、自分らの時代とは全然違うなあって感じたけど、最近は更に増えてるみたいだよねー。それと並行してか?親元収束も進んでいる気がする…。なんだか切っても切れない問題かも!って思ったよ。

“るいネット” にもこんな投稿がありました。学生さんの投稿で、 「引きこもるまで」 っていうの。

>根拠のないいじめ。
>さらに親に収束しても可能性が提示されない。
>それどころか親との新たな親元収束の問題も生じる。まさに泥沼。

>新たな答えを提示しうること、そのためにはみんなで考える
>こと。そして何よりも収束不全は自分だけの問題ではないこと。

>答えを静かに求めている数多い人々も循環から抜け出せるのでは
>ないかと思います。

確かにねーって思ったよ(+_+)
引きこもる先は、親元になっちゃうんだよね。
子供なら尚更だし、大人だって生活費etc.考えたらそーなるし、何よりわずかであっても「本源充足」があるとなるとねえ…。

で、やっぱり増えてきたって背景には、もちろん既存の私権集団からの離脱っていう子からの動きもあるんだろうけど、それを親も自分自身の役割不安から、むしろよろこんで?囲い込んでいったっていう2重のからくりがあって、どんどん進行してるんだろうなぁ。

どちらの問題にしても、そのままじゃもう行き詰まるのは目に見えてるから、新しい場が必要!っていうのは確かなんだけど、問題は、そういう意識に子も、親もなるかだよねー。

そうそう!“るいネット”のブログで、なんで屋に出会って、意識が変わった子の話があったよ! 「あったかい場所」 っていうブログなの。直接引きこもりとは関係ない話だけど、親との進路を廻る会話がすごく印象的だった。

でも当然?ながら親は古い意識のままで、その親との会話に疲れたーって話。でも、親を否定したくない、関係は大事にしたいって本源的な想いもあるから、なんとなくもやもや・・・っていう日記。

親の意識も変わったら、きっとそのもやもやも解消できそうなんだけどなあ。子も親もスパイラル状に変わっていける方法ってないかしら???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.28 14:21:00
コメント(1) | コメントを書く
[みんなどうなん?!一緒に考えよ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: