いつもここから☆

いつもここから☆

PR

Profile

yukarin☆

yukarin☆

Calendar

Comments

芽衣@ 彼氏が欲しいなぁ 芽衣です もし、良かったら友達になりま…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/zm2kqtn/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/3f5cprz/ ア…
2005.10.03
XML
カテゴリ: みんなに発信☆
・・・めっちゃ久しぶりの更新です( ̄□ ̄;)!!
更新が滞っていた間に、季節もすっかり夏から秋に変わりました(笑)

さてさて、今日は 焦り について書こうと思います。

昨日の なんでや劇場 の中で、 『焦りの適応主体』 という話がありました。

今は、どこに向かっていけばいいのか分からない、収束不全の状態。
そんな時はとりあえず、目先の制度に飛びついてしまう・・・(;´Д`A

『資格志向・公務員志向』
「“とりあえず”何でもいいから資格は持っておいた方がよさそう」
「とりあえず公務員にでもなっておこう」
と、就職活動中の学生などに聞くと、このような人がホント多い。

でも、この現象をよくよく見てみると、

・資格志向 ・・・何かしないと不安だから、とりあえず勉強しておく。

といったように、 漠然とした先行き不透明ゆえの不安 から来てるように思うんですよ。

つまり、「どうしたらいいのか分からない」という収束不全から来る “焦り” なのでは?と。
だからとりあえず、目の前に答えらしきものがあったらそこに飛びつく。
というか、そうするしかないのが現状なのかもしれない・・・。

心の部分は、本当はすごく焦っているのに、体は周りの潮流に乗っかっているだけ。




■じゃあどうすればいいの??

心が感じている焦り、潜在思念で感じている「この状況を何とかしたい!」という思いは、確かなもの。
だから、絶対見て見ぬフリをしちゃいけない!!

目先の(既存の)制度なんて、ゴマカシに過ぎないんだ 、という事をきちんと自覚しなきゃいけない。
そんなものに飛びついたって、その時はいいかもしれないけど、いつか必ず行き詰まる時が来るんだから。

このゴマカシに変わる新しい答えを作っていこう!!
それを実践しているのが、 なんで屋 なんです。


なんで屋さん には、このようなみんなが潜在思念で感じている「なんとかしなきゃ!」に対する答えがあります。

そんな答えを、みんなで作っていきましょう!!!

そしてそして、ここまで最後まで読んでくれてありがとう(*^.^*)
☆人気ブログランキング☆ に、ご協力をお願いします☆☆
↓↓クリック↓↓ してね☆)

ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.03 21:45:23
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: