全47件 (47件中 1-47件目)
1
昨日、ネギ苗の植え替えをしました春に種蒔きした、下仁田と越津中ネギ苗です50~60cm位に育って来ました右側(数の少ない)が下仁田、左が越津中ネギです溝を掘り苗を並べます・・これは越津中ネギ、下仁田は1本づつ並べます根元に藁で押さえをして藁が飛ばないように、所々土で重しをします5m1畝、植え付け完了これ以外に再生ネギも、もう1畝(5m)があります ほなぁ~
2024.09.06
コメント(3)
今年は3年ぶりかな、ネギの種を蒔きました・・春蒔きです未だ背丈15cm位です夏には定植できる大きさに育つと思いますでも、坊主の出たネギもいっぱい残っています・・捨てるのも大変だし今年も再生ネギを作ってみます溝を掘りネギを並べます、根元を藁で押さえ、所々土で重しをしますこれでほぼ作業は終了50~60本位・・ちょっと多過ぎたかも捨てるのももったいないし・大変なので・・貰ってくれる菜園友がいるかもしれないので、作っちゃいます ほなぁ~
2024.04.23
コメント(3)
畑に種蒔きしたネギ(下仁田&九条ネギ)、昨日で8日目種蒔きは”バラ蒔き”、上にカーテン生地を被せ直管パイプで重しをしていました久しぶりに雨も止み畑に入れるようになりましたカーテン生地を剥がしてみました一見何の変哲も無いように見えますが、よく見ると・・発芽していましたよ~密集した所もなく、バランスよく発芽しています今年もネギが余り、再生ネギにしようと思っていたが種蒔きネギだけで充分間に合いそうだな ほなぁ~
2024.03.31
コメント(4)
数日前は、定植前の残りネギ(別畑)の草からの救出をしましたが今回は、定植してある本命ネギに施肥・土寄せをしました8月28日に植え付け根元は藁を置いて、所々土を被せただけなので適当にネギがたおれた状態でした畝全体に姿勢直し・追肥・土寄せをしました長さ9mの畝・・スッキリしましたこの後は、ネギの伸びに応じて追肥・土寄せの繰り返しです収穫スタートは、晩秋以降かな ほなぁ~
2023.09.25
コメント(4)
9月は雨が多く、昨日迄で10日程が雨でした草の成長が早く、再生ネギの畝は完全に草に負けちゃっていますネギは、殆ど見えませんここは再生ネギ残り苗の畝で、本命は別畑に植え直しが終わっています3畝救出終了、所々歯抜けになっていますが別畑に移動した苗を抜いた部分です倒れた所は、姿勢を直し土寄せしておきました除去した草・・ネギよりも多いですこのネギは、本命が収穫出来る迄の「繋ぎ」です ほなぁ~
2023.09.23
コメント(3)
昨日、ネギ苗の定植をしました先ず、畝作りです長さ9mと5mの畝を各1本づつ造りました・9m畝・・溝掘り、これが重労働再生ネギを溝に並べ、藁で押さえをしてその上に所々土で重し・5m畝これも同じ方法で植え付けこちらは、春の種蒔きした苗・・再生ネギよりも背が低いです畝半分は、下仁田ネギです(約30本)これで今年のネギ定植は、終了株数は、全部で「180株」位ですネギは強いので、全部活着するでしょう ほなぁ~
2023.08.29
コメント(4)
育苗中の再生ネギ、雑草に埋もれて大変な事になっています一応別途種蒔きもしてあるので、駄目になっても平気なんですけどね雑草とネギが背比べ・・多少ネギが勝っているかな草を全部取り除きました・・1時間半の作業元気な苗は、「50cm」位に育っています ・元気な苗・草に負けてしまった苗・・勢いがないですね最終的には、元気な苗だけを選別して植え付けします別畑で芽出ししている苗です・・背丈は40cm位かな下仁田と越津中の2種類です苗の定植は、8月中頃の予定その時点で最終選別、元気な苗を植え付けする予定です今年は苗が両方共順調だったので、大分余りそうです ほなぁ~
2023.08.02
コメント(4)
久しぶりに、ネギの種を取りました今年は「下仁田ネギ」のみ種が飛び散らないように、袋を被せておきましたネギ坊主「2玉」塵を取り除き、2日程乾燥させ後は、紙袋に入れ冷蔵庫で保存します ほなぁ~
2023.06.12
コメント(4)
分葱を初収穫しました2月中旬は、葉っぱが真っ黄っ黄その時、枯葉掃除をしました今年は”駄目”かと半分諦めていましたが何と・・こんな状態に復活しました約一ヶ月でこんなに豹変半株収穫しました竹輪と一緒に和え物にしましたが2人では食べ切れず、次回は4分に1株の収穫にします ほなぁ~
2023.03.16
コメント(3)
昨日、ネギ苗の定植をしました正規の苗植えは、1か月前に終了していますが苗が余っていた事と、場所もあったので植え付けちゃいました苗の一部です方法は、前回と同じ深溝を掘り、苗を並べます根元に藁を敷き、土で重しをして植え付け終了・・下仁田ネギ・九条ネギ、共に約50株位合計約「100本」位です多分来年も余るでしょうから、再来年分は又再生ネギの植え付けになるでしょう ほなぁ~
2022.08.24
コメント(4)
昨日、再生ネギ苗を定植しました一般に再生ネギとは、八百屋で買ったネギの根を生かして伸びた葉を収穫する事を指していますが私の命名した「再生ネギ」とは、栽培で余ったネギから新しく作った苗の事です今年も立派な苗が出来ました背丈は「70cm」位と、やや大き過ぎになってしまいましたが・・と言うか、もっと早く定植した方が良かったみたいです来年への反省点です深さ「30cm」程の溝を掘り・・これが大変苗を並べ根元に藁を被せ土で重しをして・・植え付け終了です右畝は、数日前に植え付けを済ませた「種から育てたネギ」ですこれで、今年のネギ苗植え付けは終了です ほなぁ~
2022.07.22
コメント(4)
一昨日、ネギの苗を定植しました種蒔きした苗です下仁田ネギです、育ち過ぎかも・・背丈40~50cm位もう少し前に植えた方が良かったかな深さ「30cm」位の溝を掘り苗を並べ、倒れないように少し土を被せます藁をかぶせ、所々土で重しをします1畝(9m)・・80本位、植え付け終了ですこの左にもう1畝、九条ネギ(再生ネギ)を後日植える予定です ほなぁ~
2022.07.11
コメント(4)
昨日、ネギの植え替えをしました春になって冬ネギも限界、でも未だ沢山残っています殆どのネギに「坊主」が出て来ました掘り上げて、枯葉を取り除き根を、半分位に”カット”植付用の溝を掘りネギを並べます藁を敷き倒れないように、所々に土で重しをして2畝全部完了今年は、下仁田ネギ・・・30本 九条ネギ・・100本 を仕込みましたやがて、横から新芽が出てきて、生まれ変わりますmonsanは「再生ネギ」と名付けています足りない分は、新たに種蒔きもしてあります ほなぁ~
2022.04.01
コメント(5)
やっと耕運機が掛けれる状態になりました耕した後に溝を掘ります、畝間1m・深さ30cm位この作業が大変ここ3年位、苗は昨年の余りを植え直して再生して使っていますネギを並べます今年の苗は、最近の雨の影響か根腐れが多い多分大丈夫と思うが・・一応使ってみます根元に転倒防止・腐ってきたら肥料になる藁を敷き土で重しをします・・これで定植完了全部で140株程、分結ネギ・・100位、1本ネギ・・40位心配なのは、根腐れで枯れが出るかどうかですその場合は、多少予備があるので補充する心算です ほなぁ~
2021.08.26
コメント(5)
今年からは、ネギは全て再生ネギにして、種蒔きはやめます昨年は下仁田は全部消費してしまったので、種蒔をきしましたその他分結ネギは再生ネギで間に合わせました今年も沢山ネギが余っていますネギ坊主が沢山出て来ましたこれを植え直して再生します右2畝は、溝を掘り、ネギを並べ藁を敷き所々土で重しをします左1畝は、平地畝に棒を押し込み穴を掘りネギを”ポイ”根元に土を寄せネギを整列させました中央は下仁田ネギ、左右は九条ネギ・・各々50本位づつ・右畝:九条・・溝植え方式・中央:下仁田・・溝植え方式・左畝:九条・・穴ポイ方式(穴深さは15cm位) これは、arakawaryuさん方式の パクリ です 新芽が上手く出てくれるかどうかがちょっと心配この状態で、夏頃迄に「新芽」が出て来ますその新芽を、定植して冬の収穫につなげる予定です ほなぁ~
2021.03.21
コメント(4)
昨日、ネギに追肥と土寄せをしました前日は一日中雨、畑がぬかるんでいるかなと思ったが午後には湿気治まり、作業が出来ました土も柔らかくなり、快適でしたネギの畝です肥料不足か、今迄の暑さの為か葉の枯れが目立ちます軸の部分が大分伸びています肥料を撒き、軸と葉の分岐点位迄土寄せしました2畝全て終了これから寒くなると、ネギも柔らかくなってきますあとは収穫を待つだけです ほなぁ~
2020.10.19
コメント(4)
昨日、ネギの苗を定植しました2週間前に、種から育てた苗を定植しましたが今回は、「再生苗」のみの植え付けです「再生苗」とは・・monsanが勝手に命名しました(種からではなく、3月に植えた親ネギから分結して出来た小苗です)もうこんなに大きく育っています・下仁田ネギ(1本ネギ)掘り上げましたもう苗の域を超えていますでも、これを植えちゃいます・・どんな風になるんでしょうかね・九条ネギ(分結ネギ)3日間、天日に干して苗です生き残った元気な苗のみ植え付けします畝作り(溝掘り)前回同様、大変な作業です植え付けします溝に苗を並べ藁を被せ、所々重しの土を被せて終了です・下仁田・・日干し無し(苗が青々しています)3日間日干しした苗(葉は萎れていますが、軸は生きています)・九条ネギ・・日干し無し3日間日干しした苗2畝植え付け終了左畝:下仁田 右畝:九条各々60本位、手前が日干し苗で約半分位ですこれで今年のネギ植え付けは完了今回はのテーマ1、種から苗か、再生苗か2、日干しをした方が良いのかどうか同時に、一括確認しちゃいます今回の結果で、次回からは最良の方法に統一する心算です ほなぁ~
2020.08.19
コメント(4)
昨日、ネギの苗を定植しました春に種蒔きした「下仁田ネギ」大分大きく育っていますサイズは・・太・細マチマチ太い苗だけ使います植え付けする前に、根切りをします根の先の方、長さ半分位を”カット”新しい根が出て、生張りを良くする為の一手間です畝は1本、深さ「30cm」位の溝を掘り苗を並べます・・50本藁を敷き、所々土で重しをします右の方の空き畝は、3日後に植え付けします(現在苗を日干し中)菜園先輩から助言・・今年の春教えてもらいました”植え付け前に苗を2~3日日干しすると、ネギ坊主の出る時期が遅くなる”・・とか早速今回実践してみます左の「50本」・・日干し無し右の「50本」・・3日間日干しさて、来年の春・・どんな結果になるか楽しみです ほなぁ~
2020.08.05
コメント(4)
先月17日に、再生ネギ苗用にネギを移植したが未だいっぱい残っていて、ネギ坊主が出て来ました九条ネギ、先回120本程移植したが未だ沢山残っている植え付ける場所もあるのでもう少し追加植えする事にした前回同様、溝を掘り苗を並べ株元に藁を敷き、所々土で重しをしておきます今回追加分は「90本」因みに前回仕込んだネギ(中央)”ニョキ”っと、一番長く伸びているのが「再生苗」ですたったの2週間、成績のいい苗はこんなに伸びています今日植えた苗も、今月半ば過ぎにはこんなふうになります ほなぁ~
2020.04.03
コメント(3)
今日は午前中掛かって、ネギの植え替えをしました”今頃植え替え”ってお思いでしょう・・・そうなんです、苗再生の為の植え替えです今年は、これを苗にして、ネギの種蒔きはやめます何故かと言うと、昨年試したら上手く出来たので今年はネギが沢山余り、トウ立ちが始まって来ました全部捨てるのも、手間が掛かるし~、もったいないですよね植え替え作業ですネギ植え用の溝を掘り掘ったネギの葉を切り、根も3割位をカット左:掘ったネギ 右:カットしたネギ溝に並べます・下仁田ネギ・・約70本・越津中ネギ・・約120本根の部分に藁を乗せ、所々土で重しをしますこれで植え付け終了ですやがて横から新芽が出てきて、植えたネギは枯れてしまいます横から出てきた新芽が、「再生苗」になりますそれを定植すると、冬に収穫するネギになると言う案配です ほなぁ~
2020.03.17
コメント(5)
昨日の最高気温は「28℃」、久しぶりに真夏日から免れ過ごし易かったしかし、今日の気温は予報「33℃」・・又夏日に逆戻り朝の涼しい内に、ネギの植え替えをしてきました今回植え替えするネギは、昨年の残りネギ(九条ネギ)の葉を切り植え付けしてあったもの横から出た新芽に置き換わり・・もう1人前のネギに育っているこの中の半分を植え替え、残りはそのまま育ててみますどちらが良いのか?、冬になれば結果が出ます植え替え用の溝掘り・・この作業が一番大変掘り上げたネギ(約半数)大分長くなっています・・スコップと同じ位の長さ溝に立てかけ・並べ株間はこれ位で・・要するに「適当」根元に藁を敷き、土で重しをします畝全部終了、株数50株位(1畝)今年のネギは、春種蒔きした物・今回の2種類の植え付け物の3種類どれが1番良いのか、今年の冬に結論が出ます来年は一番いい物に絞り込みする心算 ほなぁ~
2019.08.24
コメント(3)
昨日、ネギの苗を定植しました気温34℃、朝1H、夕方2Hの2回に分けて作業ウチはここ数年前から、ネギは春蒔き(4月初め)にしています苗、大分大きくなりました左:下仁田ネギ 右:越津中ネギ定植準備深さ30cm位の溝を掘り・・これが大変牛糞も撒き、その上に土を被せます(石灰は耕運時に撒いてあるので、今回は無し)苗を掘り上げ、枯葉は取り除きます溝に2~3本1株、10cm弱間隔で並べ(越津中ネギ)藁を入れ、所々土で重し・・風転倒対策です下仁田ネギも、同じように・・(下仁田ネギは1株1本)植え付け終了左畝:越津中ネギ 右畝:下仁田ネギ(合計約200株)以降の作業は、1ヶ月後に追肥土寄せです土寄せ時の注意・・分けつ部の下まで未だ大分先の事ですがね ほなぁ~
2019.07.25
コメント(3)
今日午前中、ネギの種蒔きをしましたここ数年、秋蒔きをやめ春蒔きにしています昨日は風が強くて蒔けなかったが今日は多少風が収まってきたので・・強行畑に畝を作り、整地オケラが侵入しないように、波トタン板でバリケードを作りましたトタンの根元には、ダイシストンを撒きました今年はこの2種類を作ります越津中ネギと下仁田ネギ面倒なので・・”バラ蒔き””です種蒔き後、篩を使い軽く土を被せ灌水布を被せておきましたこの先3日位、朝霜が降りるらしいので更にビニールトンネルで保温した方が良いかも ほなぁ~
2019.04.02
コメント(3)
今日午前中、ネギの植え替えをしました昨年は、下仁田・九条太・九条細の3種類を作りました未だ沢山残っていますこの時期になって、青々と勢いよく伸びて来ましたトウ立ちの前兆です何れ捨てる事になるので空いている畑で、新しい苗の再生を試みます(九条太と、下仁田のみ)溝を掘り(左は、プロ農家の春キャベツ・・ウチのではないです)掘ったネギを並べます数えてみたら、約100本藁を敷き、風で飛ばされない様所々土を被せます全部終了これで、今年の苗が出来る筈近々ネギの種蒔きはします(九条太)はこれを使う予定です ほなぁ~
2019.03.26
コメント(4)
昨年は、7月21日に本植えしたネギ今年は季節が早めに動いているので、もっと早くても良かったのだが連日の暑さに負け、逆に遅くなってしまいました3月17日に種蒔きしたネギ下仁田・九条(太)・九条(細)の3種類かなり大きく育っています畝作り2畝、深溝を掘ります・・これが大変な作業なんだよねこれが終われば、もう半分は終わったようなものネギ苗を並べ藁で支えをしますその上に土を乗せ、固定2畝、全部終了右畝・・下仁田「90本」左畝・・九条太「40本」、九条細「30本」これで、ネギ植え付け作業終了です昨日朝6~8時の2時間の作業でした ほなぁ~
2018.08.01
コメント(4)
昨日、ネギの植え替えをしました本命は、種春蒔き分(下仁田・九条太・九条細)の苗ですが発芽が今一なのでもうネギ坊主が出て食べれず、処分するしかないネギを掘って、再生させます越津中ネギ(60本)葉を切り、溝に並べ根元に藁を敷き、土で重しをしますこの状態で放置、夏頃迄に横から新芽が出て来ますそれを本植えすると、数倍のネギが再生できます蒔いた種が心許なく本数の少ない時は、偶にこの方法を使います ほなぁ~
2018.04.13
コメント(4)
一昨日、ネギの種蒔きをしました今年は、この3種類昨年は、下仁田と越津中の2種類でしたが菜園友からいただいた「九条」が柔らかくって気にいったので越津中を九条にチェンジで、今年は「下仁田」と「九条」の太と細の計3種類畝を作り、表面の土をたたき平らに仕上げ種を蒔き・篩で薄く土を被せ種蒔き終了一応、不織布を被せてあります今夜辺り、強く降るとか種が流れないように先程更にビニールを被せておきました ほなぁ~
2018.03.19
コメント(4)
今夜から3日間雨予報最近暖かい日が続いていたので今迄枯れ枯れのネギの緑が濃くなった来た寒い冬を耐えてきたので、根元は草や枯葉がいっぱいもう少し頑張ってほしいので除草・枯葉を取りました多少スッキリしましたね出た草・枯葉ついでに、玉葱とニンニクにも最後の追肥をしておきました明日以降の雨で、しっかりしみ込んでくれるでしょう ほなぁ~
2018.03.07
コメント(4)
3月16日に種蒔きした越津中ネギと下仁田ネギこんなに大きく育ちました土用の頃に植え替えする人が多いようだが我が家では毎年、大体・・今頃です定植畝を作ります深さ30cm位の溝を掘り・・この作業が重労働苗を並べ藁を被せ所々に、土で重しをします2畝定植終了左畝:下仁田・・約100本右畝:越津中ネギ・・約120本2日掛かりの作業・・大汗搔きました~この作業、何せ溝掘りが大変 ほなぁ~
2017.07.22
コメント(10)
昨日、ネギ苗を定植をしました苗が育ち過ぎ梅雨明けまで待てない春蒔きした:下仁田・九条の2種類苗を、太・中・細の3種類に分類細は・・・廃棄太・中(上段)のみを使います葉の上部をカット植え付けです溝を掘り深さ・・25cm位堤部分(右)が崩れないように鍬の背で鎮圧苗を並べ藁で押さえ、軽く土を被せます右:下仁田・・・140本左:九条・・・・ほぼ同数未だ梅雨の最中なので、根腐れが心配水はけに気を付け管理します ほなぁ~
2016.06.28
コメント(8)
ネギの苗が育ち過ぎ昨年までは、8月中旬に定植していたが隣畑の菜園友、昨年今頃と8月中旬に分けて定植したとか結果は、早く定植した方がネギが太く育った位で8月植えとの違いは特に感じられなかったらしいでは、畝も余っている事だし今の内に・・・種類は、下仁田・越津中・九条・頂き物(名前?)の4種類自家蒔き苗の「越津中ネギ」です右から・・・大・中・小に分別畝作り深さ30cm、右側の壁は垂直に苗を並べ根元に、倒れ防止に藁を敷きます藁が風で飛ばないよう、所々土を乗せこれで、定植終了総本数:約200本(4種類)後は、丹波黒豆の種蒔きだな~ ほなぁ~
2015.06.25
コメント(10)
今日午前中、ネギの定植(残り分)を済ませました昨日までは、畑が湿って耕運機が掛けれませんでした今日は久しぶりに畑が耕運できる状態になりました残りのネギ:下仁田・赤ヒゲ・九条ネギ仮植え中の苗定植予定畑に深溝を掘ります仮植苗を掘り、枯葉部分を取り除き根の部分に藁を敷き藁が風で飛ばないよう、所々に土を被せますこれで終了株本数は、約200本 ほなぁ~
2014.08.29
コメント(8)
昨日、ネギ(下仁田)の最終植え付けをしました未だ早いのだが、今の仮植え中場所に人参の種蒔きをしなくてはならないので(人参は毎年同じ場所で作った方が良い)止むを得づ「強制立ち退き」ですその為、早めの植え付けになってしまいました現在仮植え中の下仁田ネギ苗植え付け深めの溝を掘り苗を並べます根元に藁を敷き藁が風で飛ばないように、所々土で重しをします2列植え付け終了しました~総本数・・・約170本残りのネギ(越津中・赤ヒゲ・九条)は8月下旬に植え付けする予定です ほなぁ~
2014.08.03
コメント(10)
昨日午後、ネギの植え替えをしました今年3月9日に種蒔きしました種類は毎年同じ、「下仁田ネギ」と「腰津中ネギ」です昨年は、大きく育った部分を泥棒に盗られてしまいました今年は、別の畑の奥の方に蒔いたので何とか盗られずに済みました手前:下仁田、奥:越津中この程度に育っていますスコップで掘り起し大・小に分類大苗(右側)のみ仮植えします小苗は、廃棄処分です少し深めの溝を掘り苗を並べます藁を被せ風で飛ばない様、所々土を置きます昨日の作業、下仁田ネギ苗を300本8月の本定植時には、元気な苗「200本」位に再選別ですこれで完了越津中ネギは、又後日 ほなぁ~
2014.05.28
コメント(8)
昨日畑に、ネギとコーンの種を蒔きましたネギは、昨年と同じ・・・・下仁田ネギと越津中ネギの2種類未だ寒い時期なので4日程前からビニールを掛け、畝を保温しておきました多少効果があるだろうと思っていますけどね蒔き方は・・・・「ばら蒔き」 コーンも2種類こちらは、筋蒔き撒いた所に、仕切りを兼ね名札(袋)を立てました土を被せ・・・・鎮圧最後に、ビニールトンネルを被せ種蒔き終了です寒波も来週初め位までらしい暖かくなってきたら、ジャガイモ・里芋芽だし・インゲン種蒔きetc畑での芽だしも忙しくなります ほなぁ~
2014.03.08
コメント(6)
一週間ほど前ですがネギを定植しましたこちらは、仮植え中の「下仁田ネギ」ですこの他に、「越津中ネギ」・「赤ひげネギ」も作っています 畝作りです深さ25cm位の溝を掘りますネギの苗を並べ藁を乗せ、更に所々土を被せます 全ての作業が完了根付くまで暫くの間は、このままです ほなぁ~
2013.09.11
コメント(8)
20日~22日(昨日)迄の3日間で、やっとネギの定植を終了しました~何せ深い溝を掘るのが重労働1日に1畝しか掘れませ~ん今年も今迄通り、下仁田ネギと越津中ネギの2種類です定植作業鍬で深さ20cmの溝を掘ります溝に堆肥を入れ、土で埋めます苗は2日程日干しし、ダウンした苗は”ポイ”します今回は「5%」位有ったかな~ 苗は15cm間隔で並べ倒れないように、根元を少し埋めますここで注意する事は、出来るだけネギを真っ直ぐにする事更に、藁を入れ土で、重しをしますこれで完了左2畝が下仁田ネギ(160本)、右1畝が越津中ネギ(80本)です毎日暑い日が続く中での深溝掘りは大変でした~ ほなぁ~
2012.08.23
コメント(8)
今日は、ネギ苗の仮植えをしました昨年10月に種蒔きしたネギ大分大きくなりました手前は下仁田ネギ、遠方は越津中ネギです苗を掘ります育ちの良いのは、小指位の太さに育っています溝を掘り、苗を並べます左畝は越津中ネギ右畝は下仁田ネギです・・・こちら育ちが悪い仮植えの方法は溝にネギを立て掛け、苗の根本に藁を敷きます藁の上に所々土を被せ、ネギ苗が倒れないようにしますこれで完了今回は「仮植え」、「定植」は7月頃行います方法は今回と同じです でわ~
2012.03.16
コメント(4)
最近は雨が多くて畑作業が滞っています今日は貴重な晴れ間が覗きました朝方涼しい内に、ネギを掘りました右畝の仮植えしてあるネギをスコップで掘り、日干しします左に有るのが、掘りあげたネギですネギを退かし、耕運します深い溝を掘り、ネギを並べます今朝掘って、日中日干し、夕方定植です本来ならば、2日位日干ししたいのだが予報では明日明け方から又雨らしい今年のネギは、日干し期間が取れないので根腐りが多いかもね~根元に藁を被せ、所々に土を乗せてネギが倒れないようにしましたこれで定植完了です でわ~
2011.08.24
コメント(7)
先週葱の植替えをしました手前より、下仁田葱・越津中葱・1本葱(Linomoさんに貰った種)の3種類、合計「400本」程今年の苗は、大きく育ちましたよ~背丈:40cm程夏に本植替えをして、冬の収獲に備えます永いですね~、1年がかりです 今年初めて、少々変わった「葱栽培」に挑戦してみますこれは最近私のブログに遊びに来て頂いている”shin”さんから教えて貰いましたそれは こんな 方法です 畝にマルチを被せ、深さ30~35cm位の穴をあけます今回は、棒を差し込んであけました葱の根を半分位切り落とします先程あけた穴に、”ポトン”と落とし込みますこれで完了こんな方法で大丈夫なんですかね~今年は実験なので、100本位を仕込みました簡単ですね~、途中土寄せは不要だそうです肥料が心配ですが、途中”液肥でも遣ろうかな!”と思っていますさて、どんな仕上がりになるでしょうか結果は、今年の冬迄お預けです でわ~
2011.03.29
コメント(6)
ネギを定植しました仮植え中のネギを掘り起こし、2日程天日干しします弱っている苗は、ここで篩い落としします残った苗の枯れ葉部分を、一皮剥きます畝は、25cm程掘り下げ、苗を並べます畝巾は1m、株間は15cm位です左畝は越津中ネギ・・・50本真中・右畝は下仁田ネギ・・・100本苗根元に藁を敷き、風で飛ばないように藁の上に土を乗せます土は、藁一塊に1ヶ所位軽く乗せ程度で充分ですこれで完了しました~ でわ~
2010.08.17
コメント(3)
昨日、ネギの植え替え(仮植え)をしました今年も、下仁田と越津中ネギの2種類です今年の越冬はかなり厳しく、苗がギブアップするのではないかと心配したが春になって、その心配も吹き飛びました 越冬時の状態ですそれが今、こんなに立派に育ちました遠方が越津中ネギ、手前は下仁田ネギです越津中ネギは、40~50cmに下仁田ネギは、30~40cm位に伸びました色も大分良くなり、葉の先の方の「枯れ」もすっかりなくなっています苗を抜き、大・中・小の分別します大きな元気のいい苗から順番に植えます、小さいのは”ポイ”ですねこれで、苗に準備は完了です 次に、植え替える場所の畝作りです少し深めに溝を掘ります先ほどの苗を溝に並べます根の部分に藁を敷き、上に土を被せますこの時の土は、藁が風で飛ばない程度の少量でいいです左2畝が下仁田ネギ---200本右1畝が越津中ネギ---100本これで、植え替え(仮植え)完了です次の植え替えは、夏に最終の「定植」をして完了です でわ~
2010.03.28
コメント(9)
我家のネギは毎年、越津中ネギと下仁田ネギの2種類を作っています昨年秋に種蒔きしたネギの苗が、今越冬の真っ最中しかし2種類の苗に変化が今の苗の状態奥(青)が越津中ネギ、手前(赤)が下仁田ネギ越津中ネギは、順調に育っています背丈は、30cm位葉は、先の方迄殆んどが枯れていません下仁田ネギは、育ちが悪く背丈、20cmも無いな~おまけに、葉の大部分が枯れている近くで見るとでも、新芽部分は大丈夫みたいだ今年はこれ迄に積雪が4回もあり、寒さでやられたのかもね3月になったら、下仁田ネギはもう一度種蒔きしてみようかな この地区でのネギは、皆秋に種蒔きしていますしかし書籍等によると、寒冷地では「春蒔き」しその年の冬に収獲しているみたいだ今年のこの地区は、「寒冷地」並みなので「春蒔き」が通用するかもね 皆さんの地区では、「秋蒔き」「春蒔き」のどちらですか~ でわ~
2010.02.08
コメント(8)
8月17日、ネギの植え替え(定植)をした昨年10月に種蒔き、今年3月に仮植えをして、今回が最後の定植(最終)です収獲は今年の秋~来年春に掛けてだから、種蒔きして1年以上掛かりますチョッと手間が掛かり過ぎだよね~・左&中央の畝2列が、下仁田ネギ・右の畝1列が、越津中ネギ定植する2~3日前に苗を掘り、天日にさらします勢いの無い苗は、捨てますこの環境を乗り越え生き残った苗の枯れた皮を剥ぎ、畝に並べます苗の根を少しハサミで切ると良いらしいが、面倒なので”パス”更に根元に藁を敷き、所々藁が飛ばないように土を乗せ重しにしますこれで完了今年は、下仁田ネギ(200本)、越津中ネギ(150本)合計350本を仮植えしておいたのだが長梅雨と、葉が伸び過ぎた里芋の日陰の影響で合計200本位しか残らなかった昨年より少し少ないけど~、しゃー無いね でわ~
2009.08.19
コメント(4)
今日はネギの植え替えをした我家では毎年下仁田と越津中ネギを作っているが、下仁田ネギの方が人気があり、こちらを多く作っている下仁田ネギは、3日前に植え替え完了している2列に分けて植え合計本数は、約300本今日植え替えしたのは、越津中ネギこのネギは根別れし、成長するに従い本数が増えるので60本程度で充分苗床ではもうこんなに大きくなっている背丈30センチ位かな畑に溝を掘り、ネギを植え付けし根元に藁を敷き、所々風で飛ばされないように土を被せたこれで植え付け完了、ネギは強いのでこの程度で充分根付く潅水などすると根腐れし、枯れる事が有るので要注意だ おまけこの先1週間程寒の戻りで、霜が降りるらしいので今年植えたミカンの木に霜除けをしたパイプで骨組みを作り、黒い寒冷紗を被せたこれで完璧だ でわ~
2009.03.26
コメント(6)
今月12日に種蒔きした「ネギ」の芽が出てきた未だ出揃ったという感じではないけれどチョッと見辛いが、ちらほらと緑色の部分が「芽」なんだわ少し拡大して見ると未だ2センチ有るか無いか?、てな所ですこれが、丸一年経つと---此処まで成長するだが未だ食べられない、12月始め頃から食べられるようになるこれは昨年種蒔きし、今年の冬から食べる「ネギ」ネギは種蒔きから収穫までに14ヶ月掛かる(10月種蒔き、翌年の12月から収穫)チョッと掛かり過ぎだよね~ でわ~
2008.10.22
コメント(4)
昨日夕方、ネギを定植した我が家では、下仁田ネギ(80%)と、越津中ネギ(20%)の量を2種類作っている今年は2~3日干してから定植と思っていたんだが、暑さに負け遅くなってしまった最近は天候不順で曇・雨が続き、遅ればせながら昨日1日、ネギを空干し定植した仮植え状態(掘る前)のネギ一昨日掘り、昨日1日中空干しした植える前に、外側の枯れた葉を剥がした---下仁田ネギ 同上 ---越津中ネギ畝を深く掘り、ネギを並べる根っこの部分に藁を被せ、飛ばないよう所々土を被せる20mの畝を2列作った---左畝奥の部分は、越津中ネギ、その他は下仁田ネギ後、別の畑にもこの半分位の量を定植する予定 でわ~
2008.08.28
コメント(8)
全47件 (47件中 1-47件目)
1