monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ryu865 @ Re:キャベツが発根(02/17) New! monsanさん こんばんは キャベツの発根お…
choromei @ Re:キャベツが発根(02/17) New! 15日に仕込んで17日に発根ですか?育…
やすじ2004 @ Re:キャベツが発根(02/17) New! お元気ですか 少しずつ春が近づいてきまし…
arakawaryu @ Re:キャベツが発根(02/17) New! すごいスピードで発根、ひと安心ですね。 …
Pearun @ Re:キャベツが発根(02/17) New! 種まきしたキャベツが発根しましたか。 発…

Calendar

2010.02.08
XML
カテゴリ: ネギ

我家のネギは毎年、越津中ネギと下仁田ネギの2種類を作っていますスマイル

昨年秋に種蒔きしたネギの苗が、今越冬の真っ最中

しかし2種類の苗に変化が

今の苗の状態

奥(青)が越津中ネギ、手前(赤)が下仁田ネギ

F1000002(てがき1).jpg

越津中ネギは、順調に育っていますぽっ

F1000004.JPG

背丈は、30cm位

葉は、先の方迄殆んどが枯れていませんウィンク

F1000006.JPG

下仁田ネギは、育ちが悪く

背丈、20cmも無いな~しょんぼり

おまけに、葉の大部分が枯れている号泣

F1000003.JPG

近くで見ると

でも、新芽部分は大丈夫みたいだぽっ

F1000005.JPG

今年はこれ迄に積雪が4回もあり、寒さでやられたのかもね

3月になったら、下仁田ネギはもう一度種蒔きしてみようかな

この地区でのネギは、皆秋に種蒔きしています

しかし書籍等によると、寒冷地では「春蒔き」しその年の冬に収獲しているみたいだびっくり

今年のこの地区は、「寒冷地」並みなので「春蒔き」が通用するかもね大笑い

皆さんの地区では、「秋蒔き」「春蒔き」のどちらですか~

      でわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.08 09:53:01 コメント(8) | コメントを書く
[ネギ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: