PR
Keyword Search
Comments
Calendar
Category
我家のネギは毎年、越津中ネギと下仁田ネギの2種類を作っています
昨年秋に種蒔きしたネギの苗が、今越冬の真っ最中
しかし2種類の苗に変化が
今の苗の状態
奥(青)が越津中ネギ、手前(赤)が下仁田ネギ
越津中ネギは、順調に育っています
背丈は、30cm位
葉は、先の方迄殆んどが枯れていません
下仁田ネギは、育ちが悪く
背丈、20cmも無いな~
おまけに、葉の大部分が枯れている
近くで見ると
でも、新芽部分は大丈夫みたいだ
今年はこれ迄に積雪が4回もあり、寒さでやられたのかもね
3月になったら、下仁田ネギはもう一度種蒔きしてみようかな
この地区でのネギは、皆秋に種蒔きしています
しかし書籍等によると、寒冷地では「春蒔き」しその年の冬に収獲しているみたいだ
今年のこの地区は、「寒冷地」並みなので「春蒔き」が通用するかもね
皆さんの地区では、「秋蒔き」「春蒔き」のどちらですか~
でわ~