2010年05月30日
XML
カテゴリ: Life-Tracks
「知の衰退~」の中で、大前研一はこうも言及する。
「IT、英語、ファイナンスはメシを食っていくための三種の神器。それは"読み書きそろばん"のようなもの。」

まさに、読み(ITによる情報収集力)、書き(英語表現力)、そろばん(金融リテラシー)。
日本人がバブル崩壊でずっこけている間に、持ち合わせ遅れた基本要件。

ちなみに2010年、スイスのビジネススクールである
国際経営開発研究所(IMD)が発表した世界競争力年鑑が、それを象徴していた。
http://www.malaysia-navi.jp/news/100520052117.html

国際競争力ランキング
1位 シンガポール

8位 台湾
10位 マレーシア
18位 中国
23位 韓国
27位 日本

社会の教科書を眺めていた頃にはNIESと呼ばれていた国々は、
今やどこも日本の上にいる。
これは、経済規模のランキングではなく、三種の神器力のランキングなのだ。
だからこそ日本に迫る危機が、痛烈に浮き出ている。

沈んでいく船をただ見ているだけなのか、
少なくともその船からジブンだけでも逃げ出すのか、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月31日 14時08分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[Life-Tracks] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

moto0208

moto0208

コメント新着

だれでしょう?@ オーラではなく金 キライなママでいいと思う。
moto0208 @ Re[1]:映画/2012(11/22) 通りすがりさん >あまりにも気になった…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
moto0208 @ Re:新しい世界(04/12) KANAサン、ありがとう!励みになります。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: