PR
コメント新着
カレンダー
北峰ホペイの31g(幼虫時)の蛹が羽化を始めました!

横になってるでしょ、実は危なかったんですよ。
2日くらい前から色具合でそろそろ羽化というのがわかってたんですが、
なんかいやな予感がしてたんです。
蛹後半の動きが悪かったのと、広すぎる蛹室。
今朝見たら、間違いなく今日だなと思い、不安の中帰宅してみると、
案の定やばい! 仰向けのまま足を動かしていました!
顎も少し起きてしまって、もう自分ではうつ伏せになれそうもない様子。
あまりにも予想通りの不安的中に少し驚きましたが、
仕方なくビンを大きく振って、うえの画像の状態です。
顎が邪魔で横向きにしかできませんでした。
1時間後の画像

あー良かった~、なんとかひどい不全は免れたようです、
右の羽根が汚れてるので跡が残るかもしれませんけどね。
サイズは前にも言ったように普通です、75mmくらいかも。
羽化後の経過も少し心配ですが、とりあえずは良しということで。
え? ネコですか? わかりました~! それでは少し。

ちゃんと痛くないように甘ガミ出来ます。

そろって、舟漕いでました。

長男のキィ(黄色)だけはいつもこういう寝方です(笑)、もうすぐお別れ。

しかし、このてのものに対してはすごい反応が良いですね~。
もっと動きのある写真が撮りたいのですけどね、
なんつーてもすばしっこすぎる(笑)。
頑張って挑戦してみます!
種コン(?)投票ありがとうございました! 2008.09.23 コメント(14)
1番個体(31g)取出し~ 2008.07.15 コメント(14)