CAM-KUWA日記

CAM-KUWA日記

PR

プロフィール

キャムCAM

キャムCAM

コメント新着

キャムCAM @ 萌エダーV3さん、どうも! 体調はいかがですか? 無理はしないよう…
萌エダーV3@ 協賛あんがとね キャムジローさんども!! 協賛ありが…
キャムCAM @ ケロロ軍曹さん、まいどっ! あら~、ペットショップいなかったんです…
ケロロ軍曹@ ( ̄□ ̄;)ガーン ペットショップに行ってきました もちろ…
キャムCAM @ John9900さん、こんばんは! プレ、応募だけでもどうですか? 今年も…

お気に入りブログ

Dorucs 100 Up dorucs100upさん
わくわく クワガタ… くわがたお父さんさん
クワカブ KanKanの… みつ9199さん
お茶室 John9900さん
な~んも専務の趣味… な~んも専務さん

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.10.05
XML
カテゴリ: その他の昆虫

今日仕事場で変わったカマキリを見つけました、これです。

なんだ、こいつは?

初めて見るような気がします。 

大きさは羽根まで入れて約3cm、パッと見たら蜂みたいに見える模様です。

よく見たら鎌を持っています。

これは調べてみなくてはー! 当然持って帰りました。

不思議なヤツ・・・

ご存知の方、いらっしゃいますか?

調べてみましたら・・・・

カマキリではありませんでした。

「オオカマキリモドキ」というそうで、アミメカゲロウ目だそうです。

日本産の中では大きなカマキリモドキという意。晩夏から初秋にかけて現れて昆虫を捕食するほか、灯火にも飛来する。幼虫はクモの卵のうに寄生するというが、詳しい生態はまだわかっていない。福岡県 の希少野生生物(RED DATA BOOK 2001 FUKUOKA)でのカテゴリーは絶滅危惧2類。

セグロアシナガバチに擬態するオオカマキリモドキ

セグロアシナガバチに擬態するオオカマキリモドキ。鎌をたたんでハチの頭部に似せる。

福岡の福田様の昆虫写真図鑑よりお借りした画像と説明です。

福田様のHP

なるほど! 確かに鎌がハチの頭に見えますね~。

カマキリモドキの仲間は日本に数種類でこのオオカマキリモドキは

九州と四国にしかいないそうです。

アミメカゲロウ目とはクサカゲロウとかヘビトンボも近いということですね。

ヘビトンボといえば、去年うちに遊びに来たやつの画像があったな。

ヘビトンボ~

網戸を齧って穴を開けたりするんですよ~。 

なんか古代昆虫、この仲間は変わったのがいますねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.06 12:23:09 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: