MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
January 23, 2006
XML
カテゴリ: 読書
もう一つ、雪のお話。

雪と言えば、忘れてならないのが、中谷宇吉郎博士です。
題は、先生の名言「雪は天から送られた手紙である」より。

中谷宇吉郎博士は、世界で初めて人工的に雪の結晶を創り出した、日本が世界に誇る碩学。



小学生の頃、何かの偉人伝で読んで(学研の「ひみつシリーズ」の何かだと思う)、すごいなぁ、と感動したのですが、それから幾星霜。

すっかり忘れていた折、ワ夕リウム美術館さんの 『Carsten Nicolai カールステン・ニコライ展』 で、外国の作家の方がモチーフに使われているのを拝見して、わぁ、と。





中谷宇吉郎随筆集
(うー。写真がないながら、商品リンクを一応。岩波文庫です。)



話題運びの上手さ、高い見識、あふれる教養、にじみ出る優しさ、平易な言葉遣い、文章のリズム感。

これだけでも十分なのですが、科学エッセイの分かりやすさは、目から鱗が落ちること請け合い。

そして、ライフワークであった「雪」を語る時の、子供のように楽しげな筆運び。

読み返そうと手に取って、あまりの面白さに、また徹夜をするところでした。
ふぅ。あぶないあぶない。



短い文章に、季節感がぎゅっと詰まった珠玉のエッセイ集 『お天気博士の気象ノート』 倉嶋厚

お天気博士の気象ノート
(あら、これも写真なし?講談社文庫です。)





茶話
(えー?これも写真なし?岩波文庫の名作ですよぅ。)



と並んで、本当は教えたくない、私の隠し玉のひとつ。
いずれも、問答無用に面白い、掘り出し物の名作です。

はっ。 ばらしちゃってるじゃん…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 24, 2006 10:40:03 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: