MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
May 3, 2006
XML
カテゴリ: 美術
所蔵作品の中から、写真作品を中心にインスタレーション作品なども含めて展示。

ロバート・フランク、デュアン・マルケイズ、ロバート・メイプルソープ 、など…と言われても、私は良く知らないんですよねぇ。
不勉強を恥じ入るばかり。

マン・レイ とか ダイアン・アーバス くらいなら、名前を聞いたことはありますけど。

-----
ちょうどギャラリー・トークの時間で、顔馴染みのキュレーター、森さんが解説役です。

ロバート・フランク さんと アレン・ギンズバーグ さんの関係、 島袋道浩

-----
島袋道浩 さんのイベント、内容を何も知らされずにワタリウムに朝5時集合って…。
その時に撮られた写真が置いてありましたけど、意外と人が集まっているのにびっくり。
でも、私も今同じ企画があったら、ふらふら参加している可能性高いからなぁ。
いや、それだけ、参加した時に魅力的な企画が多いのですよ。
(私にとっては、ね。)

朝、ワタリウムの屋上(普段は立入禁止)から眺める景色。
そこに鳩が飛び立ち(これの裏話をして下さったのですが、一応ナイショ。)、風船が上がります。(これを引き伸ばした写真が展示されています。)
そして皆で朝食会。
このイベント自体が、被写体として作品になっていくわけです。

-----


2Fは、上記作品をはじめ、作家が切り取った街の風景。
あわせて、 キース・へリング など、街を彩るパフォーマンスを仕掛けたアーティストと並べて。
(ワタリウムさんの1Fは受付のみです。)

-----

アウグスト・ザンダー さんや ダイアン・アーバス さんの作品などが並びます。

-----
4Fは街という幻想、幻想の中の街。
寺山修司 さんの妖しい作品、 ルネ・マグリット さんのくすぐりのある作品、 デュアン・マイケルズ さんのストーリー性溢れる作品などが並びます。

写真を媒介に映し出された、街の中の異界。

-----
ストーリー性が非常にはっきりしていて、分かりやすい展覧会だったのですが…。

実は、mixiの美術系コミュで、「受付で返金を頼みました」なんて書き込みがあったので、心配していたのですよ。

うーん、「写真好き」の方からすると見慣れた写真ばかりでつまらない、のかな?
(意見を書かれた方の論旨が、言葉足らずで意味不明なんですよね…。本人も既にmixiから抜けてらっしゃるようですし。)

「写真」を見ること自体が、私には新鮮だったのですが、それ以外でも、 アンディ・ウォーホル さんや ルネ・マグリット さんが写真を撮っているなんて、初めて知りましたし、 寺山修司 さんは、もう何と言うか 寺山修司 でしたし、映像作品もなかなか面白い感じでしたし、小さくても密にまとまっている感じでしたけど。

それに、ワタリウムさんのチケットって、期間中何度でも利用可(もちろん本人のみですよ)ですから、もともと お得感ありますし。
(ちなみに私は「アート的旅行学(今年はお休み)」のメンバーなので、展覧会はタダ♪)

ま、気に食わなかったら、2度と行かないでしょうから、千円そっくり損した気分だったのでしょうが…。

返金ねぇ…。

コミュでも話題になっていましたけど、考えさせられる問題です。
今度、自分が心底つまらない、と思った展覧会の時にでも、考えたいと思います。

=====
『夢の中から みつけた街』
I Love Art 8 写真展

ワタリウム美術館 (外苑前 / 表参道 / 原宿)

[会期]2006.03/03(金)~06/04(日)

作者:-

★★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2006 12:26:20 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: