さていさん
私の場合、英語が目茶苦茶でもNZ人は何とか我慢してくれるけど、さていは正確な日本語でないといけないんだよね。「言葉」に気を遣うのはさていの仕事の方だよね。

言葉がわからなくて仲間はずれ気分、は寂しいもの。さていの仕事は、そんな在日外国人の方々の寂しさを減らしてあげれるんだよね。
私ももっと勉強しなきゃね。
(2007.02.27 17:31:19)

unpredictable

PR

プロフィール

MsBunny

MsBunny

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/od70p95/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

フリーページ

2007.02.21
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 日記
って響きがカッコイイ。でも現実はキビシイ。
「外人の同僚たちとお酒を飲みながら談笑」
なんて、昔は憧れだったけど、現実は。。。
アルコールのおかげで皆早口になるし、しかも私には分からない若者言葉と話題が続出。ついてけないのに、ヘラヘラ笑ってるしかない!

そんなわけで、今日は職場の「バイト君送別兼歓迎会」でした。中国人のお客さんでいっぱいの場末の中国料理店で、11人の西洋人プラス日本人1名が一番デカイ回転テーブルを占領して、くるくる回してました。(とはいえ、歓迎されるハズの新バイトちゃんのうち1名は今日すでに辞表を提出しにきたけれど。(笑))
そんななか店長に続く古株のワタクシめは勤務歴3年半。肩書き的には副店長。
もっと仕切っていいくらいなのに、飲み会でもおとなしいのは、やっぱり言葉のハンデ?それとももともとの性格でしょうか?
この3年半で言葉のハンデも人種差別もそれなりに味わって、それなりに乗り越えてきたけど、誰かの気のきいた冗談もよく分からなかったりして、爆笑の渦に一人でキョトンとしてると、やれやれ3年じゃあ足りないのかーと思っちゃう。

先日NZにワーキングホリデーに来たばかりの日本人の人に

「どれくらいで上手になれますか?」
と真剣に聞かれました。私も、自分より英語が上手な人に出会うたび、何度同じ質問をしたことでしょう。
「こんな素敵な国に暮らせていいですね。羨ましい」
とも、よく言われます。でも。

海外で暮らす。海外で働く。
それだけでこんなに四苦八苦しちゃって、自分はブサイクだなあと。しみじみ。。。
でもでも。
「きっと周囲からは「外人の同僚とゴハンで談笑なんてカッコイイ」と思われてるハズ!」
と信じて、クールぶってみるバニーなのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.21 19:36:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんだ  
ガワ子 さん
がんばれ、クール☆バニー! (2007.02.22 00:35:58)

Re:そうなんだ(02/21)  
MsBunny  さん
ガワ子さん
うん!ガワ子ちゃんもブルー気分は大丈夫?一緒にがんばろう! (2007.02.22 18:08:13)

充分に、  
SAMUMMY さん
クール&がんばっているよ、ばにーちゃんは!
『海外暮らし』と、表向きは一緒ですがヌル~イ状況の私とは大違い!

笑のツボはやっぱり同国人の方が合っていると、信じて疑わない私です。 (2007.02.23 10:05:14)

Re:充分に、(02/21)  
MsBunny  さん
SAMUMMYさん
この飲み会の後日談ですが。。。
若者たち(学生バイトたち)の盛り上がりとその言葉遣いに、30ー40代以上組(店長とパート奥様組)は文句言ってました。私がついていけなかったのはどうやら国民性よりジェネレーションギャップも起因してたみたいー。

Sammyちゃんの場合はNZにいながら「日本のおつきあい」も大変でしょう。私はその点、日本人同士の気を遣わなくて済んでマシかも、と思うよ。。。
実家の母はよく言います。「日本にいようが海外にいようが、生活するってのは大変なことなのよ!」って。ようは私の根性のなさが問題なのねー。
(2007.02.23 18:56:01)

若造は  
ぷす さん
確かに友達夫婦の子供と話すと何を言ってるのか全くわからないときがある、と29歳のうちの僕ちゃんですら言ってるので全く気にしないでオッケーだと思います!
私からするとバニーちゃん かなり頑張ってると思うよ。仕事も言葉も。私なんて専業主婦&自営業手伝いなので かなりぬるま湯につかった毎日。
言葉でつまずく時 私の場合
”所詮 英語は第二ヶ国語だし 完全理解は不可能”と 開き直ります。
悔しい時は(特に喧嘩の時)
”一応2カ国語話せるんだから、自身を持て”と自分で慰めることあるよー。
(2007.02.24 07:15:37)

海外で働く!  
さてい さん
確かに響きはかっこいい~かつてはわたしも憧れたものですよ。バニーは実行しているのだから、なおかっこいい!!自信持って!!

言葉は永遠に100%にはなりえないでしょう。言葉自体も変化していくし。要はコミュニケーションがとれればOKですよ。自分の日本語ですら、100%とは思えん。毎日学生の質問に四苦八苦してるよ。かれこれ30数年も付き合っているというのにね。 (2007.02.24 15:03:36)

Re:若造は(02/21)  
MsBunny  さん
ぷすさん
今日も英語で失敗。まったく3年半も同じ職場にいて、何してるんだろ、とトホホ気分です~。でも29歳でもワカモノ言葉が分からないのは、なんだか一安心です! (2007.02.27 17:15:40)

Re:海外で働く!(02/21)  
MsBunny  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: