PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2007年01月29日
XML
カテゴリ: ~2004
驚愕の事実


以前からプライベートレッスンに通う人たちが
上手くなることが多いのに対し

教室(脱力発声道場)の方が
あまり上手くならないことに危機感を感じ

いろいろとアプローチしていたけれど

最近、頭をがつんとやられるくらいの衝撃とともに
はっきりとしたことがある。


宿題を出した。

「次回までしっかりやってくるように」

そしてその次回のレッスンで

彼らは見事に言われたことをしっかりやってきた。

しのごの理屈もいい訳も無く
ただ言われたことをそのまましっかりと
やってきた。

内容は全く楽譜が読めない程度のレベルの人たちに
なんとか音楽的に唄えるような
楽典基礎的なことを例を出して前半を説明し

後半は自分で考えやってきなさい


決してそんな簡単ことじゃない、それを
みな、まじめにしっかりやってきた。

理解出来ない、納得出来ない、
忙しくて体調悪くて出来ません
時間がありませんでした、



ただ言われたことに素直に従い
出来るまでやってきた。

それに比べて教室の方では昨年末に
(宿題ではないけれど)

Heart of Voiceという自分が属するところの
名前の意味くらい、一度はきちんと考えてみ、と言ったのに

考えもしてないどころか、言われたことさえ忘れていた
という人も居る。

……………………………………

米の鉄鋼王、アンドリューカーネギーの言葉に

役に立たない人間は

言われたことをやらない
言われたことしかしない

そのどちらか、だという言葉がある。

確かに、誰にも指示を仰がず自分で考え行動することが
ベストだとは思う。

しかし、言われたことをやらない人間と
せめて言われたことをしっかりやる人間の差は大きい。


希望がある人間は自分が変わろうと
変化を望む。

夢が無い人間ほど

自分に固執して変化を恐れる。


上手くなる、変わる、成長する
そのためには

いかにその人が未来に対して

夢や希望を持っているか、

ということが大切なんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月30日 01時17分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: