むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2008.11.17
XML
テーマ: 鉄道(25314)
カテゴリ: 地方私鉄


東急からのステンレスの譲受車が岩木山をバックに、リンゴ畑や田園風景を縫って走るこの路線、夏の「はまなす」撮影の折にもちょっと立ち寄ったのですが、半日のんびり過ごすのは初めてでした。いや~、なごみましたなあ。

駅名に魅かれて、国道から街中の駅をめざしていくと、こんな映画の書割のような駅舎がポツンと建っていました。名前のとおりの、田舎の館。無人駅の一部は喫茶店になっていて、切符売り場の窓口でスナックやお菓子を売っているとか。もう、楽しすぎます。

午前中は逆光だったので、サイド光の当たる午後、もう一度駅舎を撮りに行きました。秋の名残りの夕陽が沈めば、津軽には長い冬がやってきます。雪に埋もれた夕暮れなんてのも、この駅舎にお似合いでしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.17 22:50:31 コメント(5) | コメントを書く
[地方私鉄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: