リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年03月27日
XML
テーマ: v 花粉症 v(1253)
カテゴリ: カラダと健康の話
今日は急激に気温が上がったせいか、花粉症の症状もこれまでと比較にならないほどひどい。

特に私の場合は他人より発症時期が遅めなので、これから暖かくなるにつれ本番を迎えるのだ。
これからはいよいよマスクが手放せなくなる。

マスクといえば、私自身花粉症歴は今年で14年目と永いものの、
その対策としてマスクをし始めたのは意外にも昨年からだ。
ただ単にマスクがうっとうしいからという理由で、それまでマスクを嫌っていたのだが、
かといって薬に頼るのもイヤだった。

ということで昨年何の気無しにマスクを装着したところ、これが意外と違和感がなかったのだ。

何となく花粉症シーズンをやり過ごせたというのが収穫だった。
そういうわけで今年もマスクを手放せないでいるのだが、実はマスクをしていて
その隠れたもうひとつの効用にも気が付いたのだ。

普通鼻がグスグスいうと、決まってティッシュで鼻をかむことになるが、
実はこの「鼻をかむ」という行為、やればやるほど鼻腔内部を刺激することになり、
余計に鼻がグスグスしてくるのだ。
ちょうど痒いところをかきむしるほどに、余計に痒さが増すのと同じような感覚かもしれない。
ともすればちょっと鼻がグスグスし出したらすぐにティッシュに手が伸びてしまうところが、
マスクをしているといちいち外すのは面倒なので、少々のグスグスは放っておくことになり、
それによって悪循環を断ち切ることができるというわけだ。

ただ何事にも長所があれば短所もあるもので、マスクをすることによるデメリットも無いではない。

メガネを曇らせてしまうこと、もうひとつは、のどが少々痛くなることだ。
何でマスクでのどが痛くなるのかなと思ったが、おそらくは同時に使用している点鼻薬の成分が
吐く息と一緒にマスクの中に充満し、それがのどを腫らしてしまうからだろうな。
まあそれぐらいは我慢するか。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月23日 23時10分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[カラダと健康の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: