リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年04月06日
XML
カテゴリ: お出かけネタ
月曜日は前日とは打って変ってうららかな晴天。


おさるの国サルのエサやり

ここでは何百匹というサルを放し飼いにしており、ここに着くまでの公道上にも
ちょこんと座っているサルが居たくらいだ。
エサをやろうとするとそれを察知したサルたちが退去して押し寄せ、
手の平に載せたエサがまたたく間になくなってしまう。
子供たちもおっかなびっくりだったが、彼らには結局ここが一番人気だったようだ。

この後さらに登って『寒霞渓』へ。
ここからの眺めは抜群で、島の南半分から瀬戸内海が見渡せる。

寒霞渓の展望


帰りがけに高松で讃岐うどんを食べようということで、立ち寄った店がここ 『わら家』
4~5人前という「家族うどん」(2,300円)なる釜揚げうどんを食べたが、
量はもうひとつ物足りなかったものの、もっちりとしたコシがあり、つゆの味もなかなか美味だ。

わら家家族うどん

ここは完全に観光客を意識しているような店構えだが、そもそも讃岐うどんといえば、
もっと安価で小さな店が広い範囲で点在し、それぞれ地域に根ざして営まれているというのが
本来の姿のようだ。
そういう中に結構知られざる名店もあるようで、今度来るときはそういうような店の
食べ歩きをしたいものだ。

その後瀬戸大橋を渡って帰途に着いたのだった。

初日の悪天候と、帰りの高速で通り抜けるのに2時間もかかる事故渋滞に巻き込まれたことを除けば、
なかなか良い旅だったと思う。

そうそう贅沢も言ってられない。
この日だって夜の10時に帰り着いてから、早速仕事だったから(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月06日 23時43分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: