リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年04月18日
XML
テーマ: たわごと(27380)
カテゴリ: 音楽の話
ちょっと気になるCDがあって、聴いてみたい気になった。

ただわざわざ買うほどのモノでもないので、レンタルCDで借りて聴こうと思った。
ところが何軒探しても置いていない。

でもやっぱり聴いてみたい。

そこで、わざわざ買うほどのモノではないとはいえ、中古CDなら価格も安いのでまあいいだろうと思い、
中古CDショップへ買いに行った。
ところが売っていない。何軒探しても置いてないのだ。

こうなったら中古ではなくて新品しかないと思い、普通のCDショップへ行ってみた。
しかしやっぱり無い。何軒探しても置いている店は無い。


何件かヒットしたのだが、あいにく何れも「在庫なし」とか「現在お取り扱いできません」
というものばかり.....。
どうやらもうそのCDは廃盤になってしまったようだ。

こうなったら残る手はただ一つ、ネットオークションで探すことだ。

というわけでオークションサイトで検索をかけたら.......あった!あった!ありました!
やっと見つけた、と喜んだのも束の間、現在の価格を見てビックリ、定価の倍近くになっている。

しかしもうコレしか手にいれる方法は無いしなー、と思い、いざ入札に参加するボタンを
クリックしようと思ったそのとき、

「あれ?コレってそこまでして欲しかったものだったっけ?」

とフト我に返って考えてみた。

最初は「ちょっと気になって」「ちょっと聴いてみたい気になった」程度のシロモノなのだ

しかし「探しては“無し”」という状況が続くことによって、私の心の中にある欲求が
知らず知らずのうちに増幅していってしまったのだろう。
こういうことがたまにある(さすがにオークションまで行くことは稀だが)。

話はややそれるが、希少な焼酎や地酒を探し歩いて挙句の果てに、プレミアが思いっきり乗っかった
バカ高い商品に手を出す消費者に対し、私は以前からこの日記などでも再三批判めいたことを

が、私もこんな調子では他人のことをとやかく言える立場ではないなー。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月18日 19時18分25秒
コメントを書く
[音楽の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: