リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年06月09日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
私はよく「去年の今頃は何やってたのかなー」と、過去のこの日記を紐解いたりしているが、


「一体何処から湧いて出るのか.....」 (2005年6月7日)

ウチの店の軒下の蛍光灯にこの時期になると、得体の知れない細かい虫が大量に飛んできて、
その虫がドアが開いた隙に店内に忍び込んで、結局蛍光灯の熱で死んでしまうのだが、
陳列してある商品の上で死んでたりするもんだから非常に困る、ということだ。

毎年これには悩まされ続けてきたのだが、ところが今年は今のところ何とも無い。
それなりに手を打った成果が出たのだと思う。

まず虫が発生する原因を、ウチの店の前の道路と歩道の間に設けられている花壇に施されている
植栽にアリと睨んで、これが手入れもされずに伸び放題になっていることを市にクレームをつけ、


そしていつもなら虫が寄って来てから殺虫剤で追い払うところを、あらかじめ「虫除けスプレー」を
散布して、事前予防に徹した。

どちらがより効果が有ったのかよく分からないが、とにかく今のところは虫がたかって来ることは
無いので、まずは一安心だ。
ただ夏場もまだ序の口だから、この先どうなるかはまだ分からないが。

しかし歩道の植栽に関しては、私は当初市に対して、「手入れもせずにかえって景観を損ねる」、
「住民としても必要を感じない」、「この道の他の箇所ではすでに取り払ってるところもある」、
ということを理由に撤去を希望した。

ウチとしては、花壇を撤去してもらえればウチに来るお客のクルマが停めやすくなるという、
下心もあってのことだったが、それについては一部署で回答が出来ることではないとして、
「検討します」という答えにとどまった。


何としても市のおカネでやってもらいたいところだが、また今からいろいろ作戦を考えなくてはいけない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月09日 17時00分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: