リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年03月22日
XML
カテゴリ: スポーツの話
私が以前、このブログの中でも再三言ってきた( これ これ )、プロ野球ドラフトの「希望枠撤廃」だが、
アマ側の「今年からの撤廃」という要望は通らず、とりあえず「来年からの撤廃」ということになった。

コトがここまで大事になっているにもかかわらず、今年だけでも希望枠を残そうとしたのは、
紛糾する会議を見かねた根来コミッショナーのツルの一声だったそうだが、
せっかく各球団が「撤廃止む無し」という点で一致しているのに、なんだかその流れに水を差してるようで、
相変わらずこの職にある人のリーダーシップの無さには呆れてしまう。

ただひょっとすると、とりあえず今年「希望枠」が残ることになって、ホッとしている球団もあるかもしれないな。


しかし12球団でこれほど意見がバラバラに分かれた事項も、最近では珍しいんじゃないだろうか?
それだけ各球団の抱える問題が、千差万別であるということだろう。

私個人としては、「ドラフト完全ウェーバー」と「FA取得年限短縮」、このセットで良いと思っているのだが、
球団の中には、こうすることによってFA移籍が多くなって、有望選手が特定球団に流出したり、
その引き留めなどにより球団の財政を圧迫する、あるいは選手の海外流出が加速する、という
否定的な考えのところもあるようだ。

確かに今のFAのままだったら、そうかもしれない。
現在FA権を初めて取得した段階で、バリバリに活躍しているような選手は、それほど豊富ではない。
その数少ないパイに各球団が群がろうとすると、選手に対する評価は否が応でも必要以上に上がってしまうだろう。

しかしFA取得年限が短縮され、FA市場が今以上に活気づくようになれば、
一人当たりの相場は全体的に今よりも落ち着いてくるのではないだろうか?

金のあまり無い球団にもFA参戦しやすい環境を作る。
そして、FA移籍をちらつかせながらの年俸吊り上げ交渉を防止する意味で、
「FA宣言した選手は残留できない」というルールを作ってもいいかもしれない。

こうやってFAの制度自体の手直しを推し進めていけば、
現在のような「弱小球団 → 金持ち球団」という一方的なFAの図式から、

現在のFAが抱える問題の多くはクリアされるんじゃないだろうか(あくまでも机上論に過ぎないが)?

ただ選手の海外流出については、残念ながらこの流れは止めることが出来ないだろう。
しかし別にそれならそれで構わないと思う。
日本人がメジャーに行き始めた10年以上前から、「日本のプロ野球はつまらなくなる」などという懸念は囁かれていたが、
実際本当にそうなっていると考えるのは、被害妄想に他ならないと思うからだ。

ジャイアンツ戦のテレビ視聴率は落ちているが、プロ野球ファン自体が減っているとは思えないのだ。
海外へ出て行く選手に代わって、いつも新たなスターは誕生してくるし、またメジャーから出戻ってくる選手もいる。

今後もメジャー志向は強まるだろうが、その反面、メジャーでの定着率は落ちてくると思われる。
つまり皆が皆、メジャーに骨を埋めることにはならないはずだから、
元気なうちに日本に戻ってきてプレーしてくれれば、それは即ち「日米の更なる人的交流」という解釈にもなろう。
それこそ新庄のように、アメリカから「見せるプレー」とか「ファンサービス」といったような手土産を持って
凱旋する選手が今後も出てくれば、それは日本のプロ野球にとっても、必ずプラスになるはずだ。

また、単に「メジャーで自分の力を試したい」というだけの欲望に応えるだけなら、
サッカーでよく行われている「レンタル移籍」というのを検討してもいいだろう。

なんだかドラフトの「希望枠」の話から随分かけ離れてしまったが、結局はすべてがリンクし合ってることだから、
ドラフト改革を推し進める上でも、当事者の方には考えて欲しいと思うのだ。
しかしながら、何かしらのとんでもない不祥事が起こらないことには改善されなかったであろう、
このプロ野球機構の体質というものは、ほとほと自浄能力に欠けていると言わざるを得ないね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月22日 20時23分24秒 コメント(6) | コメントを書く
[スポーツの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: