リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年07月12日
XML
カテゴリ: スポーツの話
昨日行なわれたメジャーリーグのオールスター戦は、イチローの球史に残る大活躍で幕を閉じた。


せっかく“滑り込みセーフ”で選出された岡島投手が、出場していなかったのだ。
彼だけではなく、他に何人か、“選ばれたのに出られなかった”選手がいたみたいだ。

これが試合の流れの中で止むを得ず出しそびれた、というのならまだ分かる。
しかしたとえば岡島のいるア・リーグはピッチャーが10人以上選ばれているから、
ひとり1イニングずつ投げてもまだ足りない。
にもかかわらずア・リーグの監督は、先発と2番手の両投手にそれぞれ2イニングずつ投げさせている。
つまりハナっから全員投げさせるつもりはなかった、ということだろう。


100%過不足なく選手を出場させるというのは、なかなか至難のワザだ。
しかし日本のオールスターのように2試合あれば、2試合にダブって出る選手はいても、
まったく出番が無いという選手はまずありえないだろう。

まあ日本のオールスターも、選手会側からは「1試合にして欲しい」という要求も出てるし、
メジャーリーグ通の識者あたりからもそういう指摘があるだろうが、
この出場機会のことだけで考えれば、日本流に2試合行うというのは、ある意味メリットのあることかもしれない。

まあメジャーのオールスターはそんなものだよ、というコンセンサスがすでにあって、
選手達も納得しているのなら、別に私がとやかく言うことも無いのだが、
どうも日本人ファンとしてはちょっと違和感が残る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月12日 17時26分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[スポーツの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: