リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年08月13日
XML
カテゴリ: お出かけネタ
「出張」などというと大げさだが、別に仕事で来ていたわけではない。

昨日、昼頃大阪に着いた私はまず梅田に向かい、
『ジャパン・ビア・フェスティバル・2007』というイベントに参加した。
これは日本各地のマイクロブリュワリー、=いわゆる「地ビール」のメーカーが一堂に集う試飲会のようなもので、
今回もざっと100種類近い銘柄が集まっていただろうか?

参加者には受付で50ml入りのグラスが手渡され、
これを持って各メーカーのブースを廻りながら、1杯ずつ注いでもらう。
受付で入場料(4,000円、ただし前売りは3,500円)を払っているから、
あとは何倍飲もうと自由だ。


私のように酒に弱いと10数杯でもう限界に達するので、コストパフォーマンスは限りなく低い。
まあしかしもとより、「しっかりモトを取ろう」などという浅ましい考えは持っておらず、
あくまでも「勉強の一環」としての参加だから、まあいいか。

JBFO2JBFO3
JBFO4JBFO1
↑生ハムを頼むと、目の前で削って出してくれる!


すっかり酔っ払ったアタマを覚ますべく、会場となった『梅田スカイビル』の最上階の展望台に登って、
しばし大阪の街を眺めながらボーっとしていた。

考えてみれば大阪に来るのももう10数年ぶりだろうか。
おそらくはその間の変わり様というのも凄まじいものがあると思われるが、
何せ以前の記憶が乏しいだけに、どこがどう変わったのかがよく分からないほどなのだ。



その後見学と称して、ネット販売などで有名な酒屋さんなどを訪れたり、
ちょっとマニアックな品揃えで有名なCDショップなどを覗いたりしたが、




そして夕食を摂ったあと最後に、
このブログにもよくコメントを寄せていただいている 『穣美さん』 のお店にお邪魔した。
事前に「お邪魔するかも」と連絡を入れておいたら、
なんとハウスピアニストのMさんがわざわざ予定を合わせて来て下さったとのことで(感激!)、


こじんまりとしたお店だが、お客さんも和気藹々としているし、
常に音楽に包まれているような、なかなか良い雰囲気だ。
ただどうしてもその日のうちに帰らなければいけなかったので、
あまりゆっくりとは出来なかったのが残念だ。

穣美さん、Mさん、Kちゃん、素晴らしい時間をどうもありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 18時06分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: