タイヘン、ユニークな自由研究ですね。

感心します!。

こういうことに、興味関心をもつ感性は大事にしたいですね。

妙に、嬉しい気分ですよ。 (2007年08月17日 10時44分45秒)

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年08月16日
XML
カテゴリ: 家族ネタ
小3のわが末娘の今年の夏休みの自由研究は、「野菜屑からの芽生え観察日記」(仮題)だ。

私にも意外だったのだが、ジャガイモやにんじんなどの野菜屑を水に浸しておくと、
どんどん芽を出して成長を続けるのだ。

それを毎日デジカメで写真に収め、コメントを添えて貼り付ける。
大人が見てもなかなか興味深いものだ。

自由研究1自由研究2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月16日 19時26分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[家族ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムスメの自由研究(08/16)  
magomago55  さん
いいですね、小学生のいるご家庭は。夏休みの自由研究…わが家では遠い昔の話しになってしまいましたね。お嬢さんはリカーマンさんに似て、なかなか几帳面なようで大変けっこうです。 (2007年08月17日 00時20分18秒)

Re:ムスメの自由研究(08/16)  
如水亭  さん

Re[1]:ムスメの自由研究(08/16)  
magomago55さん、こんにちは。

>いいですね、小学生のいるご家庭は。夏休みの自由研究…わが家では遠い昔の話しになってしまいましたね。お嬢さんはリカーマンさんに似て、なかなか几帳面なようで大変けっこうです。

実は2人いるムスメのうち、コイツはどちらかというと几帳面“ではない”方なのですが、やっぱり子供というのは、一旦興味を持ったものにはとことん専念するものですね。

でもmagomago55さんも、そのうちにお孫さんの自由研究を一緒にやってたりして........(笑)。

(2007年08月17日 14時41分19秒)

Re[1]:ムスメの自由研究(08/16)  
如水亭さん、こんにちは。

>タイヘン、ユニークな自由研究ですね。
>感心します!。
>こういうことに、興味関心をもつ感性は大事にしたいですね。
>妙に、嬉しい気分ですよ。

どこかでちょっとしたヒントを仕入れてきたようなので、まったくの独創性溢れる研究ではないようですが、まあまだ小3ですし、研究自体の出来不出来よりも、いろんなことに興味を持つキッカケでいいかなと思っています。

(2007年08月17日 14時44分12秒)

Re:ムスメの自由研究(08/16)  
特許屋 さん
 私の息子も小3で、自由研究・創作があるの

早く知っていれば マネさせてもらったかも・・・


 結局 息子は あす 私の指導で モーターで
プロペラを回して 走る車を製作することになって
ます。
(2学期で電池が理科の教材に出で来るので・・)

(2007年08月17日 17時48分52秒)

Re[1]:ムスメの自由研究(08/16)  
特許屋さん、こんばんは。

> 結局 息子は あす 私の指導で モーターで
>プロペラを回して 走る車を製作することになって
>ます。
>(2学期で電池が理科の教材に出で来るので・・)

ひょっとしてこのあたりが特許屋さんとしても「得意分野」なのではないですか?

くれぐれも勢い余って、「オトウサンが全部作っちゃった」なんてことにはならないようにしてくださいね(^_^;)

(2007年08月17日 18時48分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: