リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2015年06月03日
XML
カテゴリ: カラダと健康の話
世はマラソンブームである。
私の友人にも、フルマラソンはおろか、100km超のウルトラマラソンに挑戦している者もいて、
まあ恐れ入るばかりである。

私はといえば、時々ジムのマシンで走ることがある程度で、
本格的にロードに出て長い距離を走るなどということは、ほとんどない。
もっとも私も、走る気が全くないわけでもない。
むしろチャンスがあれば、いろんなところを気持ちよく走ってみたいと思う。

しかしそれがなかなか実現できない。

まあ、それはオマエの怠慢だ、と言われれば、返す言葉はない。


ひとつには仕事の拘束時間が世間一般に比べて異常に長く、走る時間が取りづらいということだ。
そしてもうひとつが決定的な原因なのだが、以前にも話題にした 「『ざ』と『ず』の間」 なのだ。

この「『ざ』と『ず』の間」を患う原因は人によってさまざまかと思うが、
私の場合は下半身に力が入ることで悪化する。
意識的に下半身に力を入れるのでなくても、例えば普通に歩いたり走ったり、
あるいは長時間立ちっ放しになったりすることでも、その症状は出て来る。

例えば仕事でよく出かける展示会や試飲会、ああいった場でも数時間立ちっ放しになることで、
やはり帰ってからが辛くなったりする。
ジムトレで走るときも、調子に乗ってあまり長い時間走っていると、てきめんに効いてくる。

そういったわけで、私はなかなか走れないでいる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月03日 22時29分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[カラダと健康の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: