リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2015年06月08日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
モノを買って代金を払い、お釣りを受け取る。
たいていの場合は相手から手渡しで受け取る。
が、人によってはお釣りを手渡しせず、マットやトレイの上に置くこともある。
もちろんどちらが正しいとかいうことはないのだが、私は手渡しの方が面倒がなくていい。

普段皿に置くタイプの人も、私が手を出すと手渡しにしてくれる。
これがたぶん普通の対応だろう。

ただ私がたまに仕入れで赴く某問屋さんの場合、ここの窓口の女子店員さんも必ず皿に置くが、
私が手を出していても、構わず皿に置く。
おそらく誰かからそういう教育を受けて、それを頑なに守っているのだろう。


私も意地になって、今日は試しにわざと皿の真上に手を出してみた。
そうしたら彼女、皿をわざわざ横にずらして釣り銭を置いたのである。
彼女も意地になっているのだろうか?

ここまで読んで、「何だそんなことどうでもいいじゃないか」と思われるかもしれない。
しかし自身の信念とか美学を貫き通すことが、お客の要望を上回ることは決してありえない、
と私は思っているのだが......。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月09日 00時10分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: