リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2015年06月22日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
読みたいと思う本がそこそこ溜まってきたので、本屋に行った(最近はそう頻繁には行けない)。

リストアップしたものを店内の検索機で調べると....あららら、全部アウト(>_<)
前日に発売されたホヤホヤのものまで無いのだ。

この書店もかつては県下一の規模を誇っていたが、ネット全盛の現状下では先細るだけなのか。

しかしここでアマゾンなどに頼るのを良しとしない私は、その中の数冊を取り寄せ依頼した。
同じリアル店舗で物販することを生業とする私にとって、そうする方がまだ気が済むのである。

しかしそれにしても、本の取り寄せってなんであんなに日数が掛かるんだろう?
今回も「10日ほど掛かります」と言われたのだが。








この記事を一旦書いた後、以前書いたことがあるような気がして調べたら、
やっぱり前に同じようなことを書いていた。(→ 2004年12月27日の記事

しかもそこで「本やタウン」というシステムに触れているにもかかわらず、
今はきれいさっぱり忘れてしまっているのが何とも情けない。

もっとも「本やタウン」は今は 「ホンヤクラブ」 というのに姿を変えているが、
内容は大して変わってないようだ。






(追々記)

モノは試しにと 「ホンヤクラブ」

木曜日の夜に注文したものが、翌週月曜日の午前中にはもう指定された書店に入荷していた。

このホンヤクラブを運営しているのは、大手書籍取次の「日販」だ。
ホンヤクラブがこんな日数で出来るのに、普通に書店店頭で取り寄せを頼むと、
どうしてあんなに日数が掛かるのか、本当に理解に苦しむ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月23日 22時47分10秒
コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: