リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2015年11月13日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
ちょっと事情があって、今大学時代の同窓会の幹事のようなことをしている。


とりあえず各人の所在を確認するところから始まるわけだが、これがまた手間の掛かることだ。
頼りになるのはもうかれこれ10数年前に発行された「同窓会名簿」だけ。
それでもそれを手掛かりに、少しずつ所在の判明した者が増えてきた。

ただその一方で、何とも不可解なこともあったりする。
私も少なからぬ縁のあった、とある男性、名簿に載っていた彼の自宅に電話をした時のことだ。
ちょっと覇気のない若者が電話口に出た。息子さんだろうか?

私「私、〇〇さんの大学時代の同級生で××という者ですが、〇〇さんはいらっしゃいますか?」

私「あ、そうですか。ではまた改めてご電話します」

ここまではごく普通のやり取りだ。
しかしその数日後に再度電話した時に、事態は急変する。
今回出たのは、奥さんらしき女性。

私「私、〇〇さんの大学時代の同級生で××という者ですが、〇〇さんはいらっしゃいますか?」
彼女「〇〇は亡くなりました」
私「えっ\(◎o◎)/!」

私の混乱ぶりを判って頂けるだろうか。
ただそこでちょっと違和感を感じたのは、その奥さんらしき方の話しぶりだ。

普通こういうシチュエーションなら、
彼女「あ、〇〇の同級生の方ですか、いえ実はこうこうこういう形で〇年前に亡くなりまして...」


そんな雰囲気だったので、私もいろいろ聞きたいことがあったにもかかわらず、
あれこれ聞き出すのが何となく憚られるような、ちょっと気まずい空気を感じ取ったのだ。

最後にようやく「何で亡くなったのですか?」と訊くことが出来たが、それに対しても
「病気でです」と、あくまでも冷淡な回答。
これが実家筋の話ならまだ信頼度は高いと思うが、この限りではにわかには信じられない。

かといって再度電話をするのも、同じことの繰り返しにしかならないような気がするし...。

そういうわけで、ずっと釈然としない気分でいるのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月14日 00時33分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本当に死んでしまったのか?(11/13)  
るり♪♪  さん
おはようございます(^.^)

家族の対応理由は幾つか挙げられると思います

1 宗教によっては此の世に居ないけど
 「別の所に住んでいる」という表現をする

2 夫婦・家族関係が良くなかった

3 失踪 など居ない・死んだ事にしておく事情がある

4 オレオレ詐欺対策もかねて見知らぬ人 同級生でも
  電話対応を幾つかのパターンで用意してある

などですが 
他の人からの情報で確認する必要まであるか
有名大学だから皆さんの御専門でツテもあるでしょう(^.^)
(2015年11月14日 07時53分41秒)

Re[1]:本当に死んでしまったのか?(11/13)  
るり♪♪さん、こんにちは。

私もいろいろ考えましたが、とりあえず自分なりに結論付けたのは、(2)に近い形でした。

他にツテも無いので確認のしようも無いのですが、卒業して30年も経つと、それぞれの人に様々の人生の形があることを、今回の作業を通して痛感しますね。


>おはようございます(^.^)

>家族の対応理由は幾つか挙げられると思います

>1 宗教によっては此の世に居ないけど
> 「別の所に住んでいる」という表現をする

>2 夫婦・家族関係が良くなかった

>3 失踪 など居ない・死んだ事にしておく事情がある

>4 オレオレ詐欺対策もかねて見知らぬ人 同級生でも
>  電話対応を幾つかのパターンで用意してある

>などですが 
>他の人からの情報で確認する必要まであるか
>有名大学だから皆さんの御専門でツテもあるでしょう(^.^)

(2015年11月14日 14時41分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: