マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。
2006年08月26日
XML
カテゴリ: 中国語
今日は通訳学校最終日。

先週のテスト結果と成績表を受け取りました。
講師は日本人K先生、中国人C先生の2人いらっしゃるので2通ありました。見開きで、通信簿みたいなのでちょっとドキドキ・・・

評価項目が結構細かかったです。

【C先生より】主に日→中訳と中国語のリスニング

努力が必要なところ・・・中→日のニュース理解能力、瞬時記憶能力、文章理解能力、帰納総括能力、口翻表現、口翻言語解釈、口翻精錬、口翻修正能力、中文朗読速度、逐次通訳速度、短文通訳速度、視覚からの翻訳速度、中文の語彙量、成語や慣用句、背景知識

良いところ・・・声量、発音、日訳

コメント・・・学習態度は真面目で積極的です。通訳の訓練になれていないので緊張している様子。どんな問題に答えるときも笑顔が印象的でした。もう一度中国語の基礎を固めればもっと進歩します。


結構厳しい評価ですが、ほとんどの部分で努力が必要ということです。私の武器は笑顔と声量と発音だけか・・・


【K先生より】主に中→日訳

コチラは日訳に関してなので上記の項目すべてが普通または良好でした。ホッ

コメント・・・努力の成果が着実に現われています。課題としては(1)中国語の語彙と背景知識を増やすこと、(2)日本語の表現で話し言葉と書き言葉が混ざることがあるので意識すること、(3)論理的な文章に多く触れること


ここのところ中国語関連の試験ではいいところなしの私(HSKもずっと同じ級だし、中検は落ちっぱなし)にとって、この五ヶ月間に成長したと言われたのはとってもうれしいことだし、今後の自分のやるべきことがはっきりわかりました


その他、今後どう勉強していけばいいかについてのコメント。

・スピードに慣れるためには声に出して読む。1分間に200文字程度。話せるものは聞き取れるのでヒヤリングの強化につながる。

・地道に成語を覚え、自分のものにする。文章の中に出てきたらその使われ方まで覚える。
・一度にやると疲れるので、空いた少しの時間を利用する。ただし毎日。


後期の授業は10月半ばスタートなのでしばらくお休み。
次期もまた申し込むつもりです。
しなくちゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月28日 00時09分48秒
[中国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: