こっこちゃん1106さんへ

まだ1輪ですが、これからたくさん咲きそうで楽しみです。

実際の色は濃いピンクですが画像だとそれがうまく出なくて残念です。

ツルコザクラ、とっても気に入っています。ありがとうございました。(^^♪ (2020.02.09 20:57:36)

たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2020.02.09
XML
カテゴリ: ツルコザクラ
なかなか庭に出られない日が続きました。

                休日が暖かな日になると嬉しいです。

            デッキに出てみるとツルコザクラの花が咲いています。



                とても濃い色のお花でかわいいです。手書きハート



                 つぼみもたくさん持っています。

               初めて種から育てたツルコザクラですが、

               とても育てやすいことがわかりました。

                     寒さに強いです。

             一般的に3~4月が種まきの適期となっていますが、




ロックソープワート (サポナリア オキモイデス)

             10月17日種まきで、芽出しはこんな頼りなさです。



             寒い中2ヶ月ほどでこのくらい大きな苗になります。



           そして何よりいいのは、寒い中 地植えにできることです。

                 もちろん鉢植えでも大丈夫です。

          寒さに強いことがわかって更にあちこちに地植えしています。



                 そこまで値が張らないので、

              少しの隙間があれば植えることができます。



           背丈が低いので、なるべく目線近くの場所に植えました。



               駐車場わきは、ピッタリの場所でした。





             早くに植えたのですが、大きくなっていません。

              日当たりによってだいぶ成長が違います。



          リース型のものに植えたツルコザクラも花芽を持っています。


            日当たりだけ注意すればとても育てやすいお花です。

              ツルコザクラも我が家の定番にしたい花です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.09 00:00:15
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  
どうも、アカンヤカンです。

種まきしたツルコザクラも咲きましたね^_^
根があまり張らず、冬に地植え出来るのは、良いですね。

小さな花のようですが、他の植物の隙間も、群生にさせても、良さそうですね^_^ (2020.02.09 07:18:17)

Re[1]:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  
アカンヤカンさんへ

グランドカバーにもできるという情報もあったので、日当たりのよい小径沿いに植えてみようかなと計画中です。

いろいろ使いみちの広いツルコザクラに出会えてよかったです。
(2020.02.09 09:16:13)

Re:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  
vabimari  さん
いまどき地植えで育苗ができるなんていいですね。羨ましいです。

我が家はまだまだ家の中です。それも時々集団自決となっちゃうのですからやり切れません。

根気よく、あきらめずまた蒔きます。そのうち春もめぐってくることでしょう。 (2020.02.09 18:55:01)

Re[1]:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  
vabimariさんへ

今の季節は、こちらの方がいいかもしれません。^^;

でも夏の暑い時期は、人間にとっても植物にとってもつらい時期になります。
そんな時は、北海道がうらやましくなります。
ビオラなどの早蒔きは無理になってきました。

(2020.02.09 19:42:44)

Re:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  
ツルコザクラ咲きましたね
一輪だけはさみしいですね
数えきれないほどたくさん咲きますよ
色ももっと濃く咲くと思います (2020.02.09 20:31:43)

Re[1]:ツルコザクラの花が咲いた。(02/09)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: